最終更新日:2025/4/9

(株)松岡

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
山口県
資本金
5500万円
売上高
599億円(2024年1月実績)※単体 昨年度より+60億と右肩上がりです。
従業員
515名(2024年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【川崎市・大阪市・福岡市・下関市】世界の海から世界の食卓へ

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

【マイナビだけでエントリー受付中】
水産物及び水産加工品の輸入販売、
水産加工品の企画・製造・販売、そして自社冷蔵倉庫を基盤とする
総合物流サービスを展開しております。
創立75年を超え、盤石な安定基盤を築いております。

今回は全国の物流センター内での倉庫管理業務及び事務職を募集します。
川崎、大阪、福岡で安心して働くことが出来ます。
先ずはエントリー頂き、会社説明会にご参加下さい。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
松岡はコンビニやスーパーの冷凍食品、大手ファーストフード店のハンバーガーなど、日常の「食」を支えるビジネスを展開。
PHOTO
自社冷蔵倉庫を基盤とする”総合物流サービス”、国内外工場で水産物を製品化する”メーカー”としての側面もあり、情勢や景気に左右されにくい強固な基盤を築いている。

20~30代の社員に聞く「松岡の仕事」「会社の魅力」とは?

PHOTO

共に職番環境や人の雰囲気が魅力的だと語る、「Mさん」(写真上)と「Kさん」(写真下)

■入荷・出荷チェック Mさん
<仕事について教えて下さい>
倉庫へ運ばれてきた商品の、検数作業を行っています。どういった状態で商品が運ばれてきたか、品名や数量などを確認をしています。外国から輸入されてきた商品(外貨)、通関が許可された商品(内貨)の2種類に分けられるのですが、外貨の商品の見落としは命取りなので、ミスが無いようにしっかりと確認を行っています。

<仕事の環境はいかがですか?>
職場環境が非常にきれいです。センターが新しいので、快適に仕事をすることができます。また希望の休みも取りやすく、残業も月15時間程度に抑えられていて仕事終わりにご飯に行くなどプライベートも充実しています。

<同僚の雰囲気はいかがですか?>
若い社員同士で休日に遊びに行くこともあり、アットホームな雰囲気です。また、年に3回、ボウリング大会を行っており、白熱した戦いを行うこともあります。もちろん自由参加です(笑)先輩社員も優しい人が多いので、仕事がしやすい環境だと思います。


■運搬(フォークリフト作業) Kさん
<お子さんもいる家庭の父親として、松岡の環境はいかがですか?>
残業も多くなく、家に帰ってからは子供と遊んだり、子供の行事でも休みを取りやすいので入社して良かったなと感じています。また年に1回、グループ会社で養殖された「ブリ」を支給されたり、不定期ではありますが「マグロ」がもらえることもあり、食品業界ならではの福利厚生に魅力を感じています。

<仕事をしてみて感じたことを教えて下さい>
仕事の難しさは配送のドライバーさんを待たせないように、いかに荷物を出庫させるかということです。また松岡の冷凍冷蔵倉庫では冷蔵や冷凍、様々な温度帯の部屋があるので、商品の知識や荷物、指示書を見て、みんなと協力をしながら作業を行うことにやりがいを感じています。

<職場の雰囲気はいかがですか?>
一言で言えば、明るい雰囲気だと思います。物流センターもまだ新しく、20代~40代の若い中途社員が多いです。そのため、センター長や役職者、経験の有無にかかわらず、フラットな雰囲気で仕事に取り組めています。上下関係がそこまで厳しくないので、分からないことがすぐに聞けるなど、サポートも充実しています。

会社データ

プロフィール

創業から75年。「世界の海から世界の食卓へ」をモットーに、わが国のコールドチェーンを牽引してきた弊社は、新たに最新鋭の低温度物流センター「東京湾岸物流センター」を稼動させました。現在、物流を取り巻く環境は刻々と変化しており、単に食品の手配や輸配送を担うだけでは、変化するお客様のニーズに対応できません。弊社では、グローバルな社風と組織を基盤に、“サプライチェーンマネジメント”など、企業の海外進出を手助けする役割を担いたいと考えております。

事業内容
◆自社冷蔵倉庫を基盤とする総合物流サービス
◆水産物及び水産加工品の輸入販売
◆水産加工品の企画・製造・販売

PHOTO

全国11拠点に展開する低温物流センターを基幹として、きめ細やかなコールドチェーンサービスを展開

本社郵便番号 750-8512
本社所在地 山口県下関市東大和町1-10-12
本社電話番号 083-267-5566
設立 1950年
資本金 5500万円
従業員 515名(2024年3月現在)
売上高 599億円(2024年1月実績)※単体
昨年度より+60億と右肩上がりです。
事業所 東京支店、大阪支店、福岡支店、東京湾岸物流センター、東京Central DC、都城物流センター、船橋物流センター、大阪南港物流センター、福岡物流センター、福岡 Central DC、下関第1物流センター、下関第2物流センター、下関第3物流センター、下関第5物流センター、チリ駐在員事務所
関連会社 株式会社菱屋
松岡シーフーズ株式会社
サンライズファーム株式会社
ミャンマーサンライズ
大連商莱仕貿易有限公司
沿革
  • 昭和25年2月
    • 福岡県門司市(現:北九州市門司区)に株式会社松岡商店本店を設立、対韓国貿易を開始する。
  • 昭和48年2月
    • 株式会社松岡商店を株式会社松岡と商号変更する。
  • 昭和48年11月
    • 山口県下関市に第一冷蔵庫を竣工、保税倉庫として営業を開始する。
  • 昭和52年4月
    • 山口県下関市に第二冷蔵庫を竣工する。
  • 昭和53年5月
    • 山口県下関市に本社を竣工、門司本社を閉鎖し新社屋に於て事業を開始する。
  • 昭和59年10月
    • 第一冷蔵庫に冷凍冷蔵庫を増設する。
  • 昭和62年4月
    • 山口県下関市に第三冷蔵庫を竣工する。
  • 平成2年7月
    • 千葉県船橋市に船橋冷蔵庫を竣工する。
  • 平成8月1月
    • 各冷蔵庫の名称を物流センターに改称する。
  • 平成8年3月
    • 大阪府大阪市に大阪南港物流センター)が竣工する。
  • 平成9年1月
    • 山口県下関市に下関第五物流センターを竣工する。
  • 平成10年6月
    • ミャンマーサンライズを設立する。
  • 平成11年1月
    • 福岡県福岡市に福岡物流センターを竣工する。
  • 平成11年6月
    • 魚の養殖事業を扱う、株式会社サンライズファームを設立する。
  • 平成17年12月
    • 株式会社サンライズファームを吸収合併する。
  • 平成25年4月
    • 神奈川県川崎市に東京湾岸物流センターを竣工する。
  • 平成25年9月
    • 中国に大連商莱仕貿易有限公司を設立する。
  • 平成25年9月
    • 宮崎県都城市に都城物流センターを竣工する。
  • 平成30年3月
    • 神奈川県川崎市の東京湾岸物流センターの敷地内に東京Central DCを竣工する。
  • 平成31年3月
    • 福岡県福岡市に福岡Central DCを竣工する。
  • 令和3年2月
    • サンライズファーム株式会社として分社独立する。
  • 令和4年2月
    • 大阪府大阪市に松岡S-Port物流センターが竣工する。
  • 令和5年3月
    • サンライズファーム株式会社の加工場が竣工。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修:山口県下関本社で1週間程度新人研修を実施予定
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
入社後、6か月の間、個別面談を実施。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上期と下期に1回ずつ上司と目標設定についての面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
専修大学、水産大学校、秀明大学、大阪商業大学、宮崎産業経営大学、神戸学院大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   ―    ―    3名
高卒   7名   2名   7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 2 10
    2023年 2 0 2
    2022年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266852/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)松岡

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)松岡の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)松岡と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)松岡を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)松岡の会社概要