予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名静岡県本部 自動車損害調査部 浜松第1自動車損害調査サービスセンター/地域総合職
私の所属する浜松第1サービスセンターでは、ひと・いえ・くるまの「くるま」を担う業務をしています。自動車事故には車の破損のような物損害と事故によるケガのような人身損害があります。私たちは事故に遭われた方の損害を共済金として支払うまでの査定および共済金支払を行っています。
多くの事故処理をする中で、自分がレベルアップできている実感が持てる点です。事故処理には専門的な知識が必要になるため、難しく感じることもありますが、その知識を別の機会に活用できた時は大きな達成感があり、やりがいを感じています。
心掛けていることは、整理をして話すことです。私の業務は電話でのやり取りが多く、相手の顔が見えないため、自分の伝えたい内容を相手が理解しやすいように話す必要があります。そのために、説明内容を紙にまとめ、説明する内容を頭の中で整理して話すようにしています。
志望動機は地域に向き合った仕事ができること、ひと・いえ・くるまの総合保障というJA共済独自の強みがあることです。県外の大学に進学をし、静岡を離れたことで静岡の良さを再確認し、地域に貢献できる仕事をしたいと考えるようになりました。その中でJA共済であれば有事の際には共済を通じて地域の方の生活に寄り添えると感じ、入会を決めました。
就活は簡単ではないと思います。しかし、それは真剣に将来のことを考えているからであり、社会人になって振り返ってみるといい経験となっています。就職活動では、たくさんの企業の話を聞き、実際に働いている方の声が聞けます。このような経験は社会人になってからはなかなかできない、貴重な経験だと思います。厳しい場面もあるかと思いますが、これも一つの経験と思って頑張ってください。