予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名茨城県本部 普及事業部 建物査定課/地域総合職
JA共済は「ひと・いえ・くるま」の総合保障を提供していて、その中の「いえ」の保障の査定業務をしています。自然災害や火災等で被害に遭った建物の調査・査定をして共済金をお支払いしています。通常の業務は、事務所にてJA職員の方々と連携しながら被害に遭った建物の調査・査定を行っています。大規模自然災害が発生した際には、実際に現場へ向かい損害調査を行います。他にも、日常生活で生じた車以外の賠償事故の査定・支払をしています。また、JA職員の方々にスムーズな調査を行っていただけるように研修会等を開催しています。
突然やってくる災害等で建物が壊れてしまった場合、修理には多額の費用がかかってしまいます。組合員の方々がいち早く元の生活に戻れるように、迅速かつ適正なサポートを心掛けています。また、自身の業務がお客様の生活を支えているので、組合員の皆様に「JA共済に加入してよかった」と思っていただけるように心がけています。また、出来るだけコミュニケーションを取るように心がけています。一人では解決できないこともあるので周りと助けあいながら取り組んでいます。
就職活動中は大学で学んだことを生かせる仕事、地元である茨城県に恩返しができる仕事を希望していました。JA共済連茨城県本部であれば、大学で学んだ知識を生かし地元である茨域に恩返しができると思いました。一般の企業では、お客様の安心・満足より利益を優先してしまうことがあります。JA共済連は「相互扶助」を事業理念としています。「相互扶助」とは、利用者同士がお互いのリスクに備えて助け合う仕組みであり、利益よりも安心・満足を優先しています。私は、この「相互扶助」に共感し入会を決めました。
普及事業部・建物査定課は、困っている人を支えることが仕事であり、組合員の方々に安心と満足を提供することが出来る仕事です。これからも多くの経験を積み建物査定の分野でスペシャリストを目指したいと思います。また、他の部署に配属でも経験を積み視野を広げて組合員の方々を支え地域貢献に取り組んでいきたいと思います。
実際の仕事と、自身が思うやりたいこととが合っているかどうか、自己分析と企業分析が大事です。将来何がしたいかを見つけることは難しいと思いますが周りの人たちに相談をしながら自身の納得のいく判断ができるように頑張ってください。そして自身と同じ考えの社風・職員と働けるかどうかということを考えていただければと思います。就職活動が始まり忙しくなるとは思いますが学生生活を全力で楽しんでください。悔いの無いよう学生生活も就職活動も頑張ってください!