最終更新日:2025/3/1

全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)

  • 正社員

業種

  • 共済
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO

地域に貢献できる仕事です!

  • 石原 勇平
  • スポーツ科学部・スポーツ科学科 卒業
  • 三重県本部 自動車損害調査部 三重第一サービスセンター/地域総合職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名三重県本部 自動車損害調査部 三重第一サービスセンター/地域総合職

現在の仕事内容

JAの自動車共済に加入されているお客様が交通事故に遭われた際の、契約者対応や被害者対応を行っています。日常生活において、交通事故は身近なものではないため、誰しもが不安になってしまいます。そこで、契約者の方の不安を解消しながら、円滑に適切な事故対応を進めていき、円満な示談解決に向けて取り組んでいくことが大切です。特に契約者意向については詳しくお話をお伺いすることで、満足度の向上にもつながり、感謝されることにも繋がるため、やりがいを持って取り組める仕事内容だと感じております。


今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したこと

【嬉しかったエピソード】 
契約者の方が高齢者で一人暮らしの方が多く、書類のやり取りなどが上手くできないことが多いため、ご自宅にお伺いし説明させていただく機会が多くありました。
事故解決をした際に、「ご親切な対応を最初から最後までしていただいてありがとう、もしまた事故をしてしまったら石原さんにお願いしたい」というお言葉をいただいたことがあり、契約者対応により一層、力を入れていこうと思えるきっかけになりました。
【苦労したエピソード】
被害者の方と治療期間のやりとりについて悩んでいたところ、周りの先輩や上司が自分自身のことのように親身になって話を聞いて下さり、早期解決することができました。


JA共済連を志望した動機や、入会を決めた理由は何ですか?

私は地元で地域の方々に寄り添う仕事がしたいということを軸に置き、就職活動を行っておりました。いくつか三重県の企業を受けていく中で、「JA共済連」と出会いました。
そして、地域住民の方々の生活を保障し、寄り添った仕事ができるという点で私の理想と合致しました。また、説明会に参加をさせていただいた際に、先輩職員の方のお話をお伺いし、働きやすい職場だと感じました。入会から一年半が経った今でも、それは変わらずとても働きやすい職場で毎日が充実しています。


学生の皆さんにメッセージやアドバイス

一番のアピールしたいポイントは職員の人柄の良さです。業務を行うにあたり、一人では解決することができない問題が出てくることがあります。そんな時に、優しく解決策を教えていただける先輩、上司が多くいらっしゃるため、積極的に様々な業務に取り組むことができています。そのことが、自分自身の成長を実感できたり、自信に繋がっていると感じます。また、業務以外でも、プライベートの話を共有したりして楽しく過ごすことができています。


トップへ

  1. トップ
  2. 全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)の先輩情報