最終更新日:2025/5/7

サンウォール(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 技術・研究系
  • 専門系

マンション大規模修繕工事、ビル改修工事施工管理

  • Nさん
  • 2023年
  • 26歳
  • 帝京大学
  • 法学部
  • 施工統括部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名施工統括部

  • 勤務地東京都

1日のスケジュール
8:30~

現場集合・朝礼(1現場目)
1日の現場の流れ、段取り等を確認します。

12:00~

お昼
担当現場によって様々な場所でご飯を食べる事ができます。

13:00~

現場巡回(2現場目)
工事の進捗確認、段取り等を行ないます。

15:00~

打合せ
顧客と定例会議を行い、工事の進捗報告、要望確認、提案等を行います。

17:00~

撤収
現場の整理整頓、1日の進捗確認、明日の作業予定の確認、材料の発注、ゴミ捨て等を行います。

17:30~

退勤
明日の準備を万全にして帰宅します。

今の仕事内容を教えてください。また仕事のおもしろさはなんですか?

施工管理(現場監督)として主にビルの改修工事を担当しています。工事が計画通りに進んでいるかのチェック、品質の確認や現場の安全管理等、勤務時間の大半を現場で過ごしています。
この仕事の面白さは自分が手掛けた建物が綺麗にっていく様をリアルタイムで見れることです。施工前は老朽化していた建物も工事が進むに連れて綺麗になり、最後に足場を解体した時の建物の全景を見た時は感動します。


サンウォールの魅力はどこにありますか?

一番の魅力は社員同士の距離の近さです。仕事をする上で一番気になるのが人間関係であり、そこが悪ければ他の環境が良くても嫌になってしまいます。サンウォールは20代~30代前半で年齢の近い社員が多く気兼ねなく相談できる環境です。ベテランの社員の方も豊富な知識と経験で私達若手に親身になって教えてくれる理想的な勤務環境となっています。


施工管理(営業)として印象に残っているエピソードはなんですか?

近隣住民や居住者様との協力です。工事の際には騒音や臭気が発生するので苦情が来てしまうことがあるのですが、挨拶や会話を通じて信頼関係を構築することで工事に協力してくれるようになりました。労いの言葉を頂いたり、飲食店からはお裾分けを貰えるようになりました(笑)工事が円滑に進むように環境を整える事も現場監督の仕事の一つであり、地域住民の皆様の協力の元で工事が進められる事を実感した出来事でした。


職場の雰囲気はどうですか?

距離感が近いの些細な事でも相談できる環境です。困った顔をしてると先輩がどうしたの?と声をかけてくれるので安心です。誰かが困っている時はみんなで助けようとする意識があるので一体感があると思います。


新しい仲間に期待することはなんですか?

自分の得意分野を活かしたり勤務を通じて発見して欲しいです。サンウォールは少人数なので得意分野が一つでもあれば大きな戦力になります。未経験の方でも前職の経験を活かせる場面は沢山あるのでどんどん活躍して欲しいですし、新卒で何が得意なのか分からないという方は一緒に探して伸ばして行きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. サンウォール(株)の先輩情報