最終更新日:2024/10/25

MGCウッドケム(株)【三菱ガス化学グループ】

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都

取材情報

探そう!理想の先輩・働き方

開発、営業、管理。それぞれの領域で活躍する先輩たちが、仕事の流儀や魅力を語る!

  • 理系学科系統 専攻の先輩

PHOTO

MGCウッドケムだから選べる働き方や、感じるやりがい・よろこび

バイオマスの活用で環境や人にやさしい接着剤をはじめとした製品で、社会に貢献するMGCウッドケム。そんな同社で異なる領域で活躍する3人の先輩に、それぞれの仕事や働き方、やりがいなどについてお話を伺った。

■八木 直矢さん
技術開発部
生命科学研究科生命科学専攻修了
2020年入社

■山中 貴之さん
営業部
農学部生物資源学科卒
2009年入社

■仁平 南帆子さん
管理部
生命理工学研究科分子生命科学専攻修了
2009年入社

インタビューに応えてくれた先輩たち

「入社してすぐに主力事業の開発を任され、担当製品がカタログに掲載されたときのよろこびは忘れられません。そんな点もMGCウッドケムの良いところです」(八木さん)
「早くから担当を持たせてくれる会社なので、お客さまと一緒になって新しい製品を生み出していけるやりがいを存分に味わうことができます」(山中さん)
「技術開発から管理へとフィールドが移っても、以前培ったスキルや人脈を生かしてさらなる飛躍を図っていけるのが当社の良いところです」(仁平さん)

当社の成長事業であるホットメルト製品の開発を担当できるやりがい(八木さん)

当社の新機軸となるホットメルト製品の開発に携わっています。「ホットメルト」とは、加熱すると溶融し、冷えると固化する接着剤で、溶剤不使用で人にも環境にもやさしく、省エネルギー性に優れることから、さまざまな産業分野での利用が期待されている、時代に適した接着剤です。当社でもこのホットメルト事業を成長事業と位置づけ、私たち技術開発と営業が一体となったチームで新たな市場開拓に取り組んでいます。

早い段階から重要な仕事を任せてくれるのが当社の良いところ。かくいう私も入社1年目から当社の主力事業である木材用接着剤の改良を任され、主たるお客さまである建材メーカーと直接やり取りを行って、改良品の立ち会い評価までトータルで開発業務を経験させていただきました。当社のカタログに記載されるような主力製品の開発を任され、なおかつ実際に製品を使うユーザーと接して提案やフィードバック分析まで行えたので、とても貴重な経験を積むことができたと感じています。

技術開発という仕事に携わっているので、新しい知識を得ることを大切にしています。常日頃からの情報収集はもちろんですが、木材や接着技術に関連した学会やセミナーなどにも積極的に参加して知見を重ね、それまでの自分にはなかった知識を取り入れることを心がけています。私が担当しているホットメルト粘接着剤は、有機溶剤を用いない点で環境にやさしく、短時間で接着可能なため製造時間短縮にも効果を発揮するなどの利点があり、さまざまな産業分野での利用が期待されています。そんなサスティナブル社会にマッチした製品の開発を手がけられることは非常に大きなやりがいになっています。

せっかくホットメルトという当社の成長事業に関わらせてもらっているのですから、これが当社の新たな主力事業へと成長していけるよう技術開発の立場から貢献していきたいと思っています。私たち技術開発がしっかり結果を出していかなければ、会社の成長が滞る――そんなプレッシャーを自分に課しつつ、営業と連携して全力で仕事に取り組んでいきたいですね。そして木材用接着剤、ホットメルト粘接着剤に関わらず、当社の全ての製品について確固たる知見を積み重ね、「八木に任せれば必ず期待に応えてくれる」という全幅の信頼を寄せられる人間へと成長していきたいと思っています。

一つの製品カテゴリを立ち上げから任され、軌道に乗せることができたよろこび(山中さん)

営業として、当社の主力事業である木材用接着剤をはじめ、塗料、ホットメルト粘接着剤、抗菌剤・抗ウイルス加工剤まで、全てのカテゴリの製品を取り扱い、既存のお客さまを中心とした提案活動を行っています。営業にあたっては、私たち営業担当がお客さまから既存製品に対する要望をキャッチした上で当社の技術開発と一体となって改善を進め、お客さまにとって理想の製品を実現していきます。ちなみに抗菌剤製品は製品立ち上げから関わっており、新規のお客さま開拓からその後の信頼関係構築まで含め、トータルに事業をリードしています。

この仕事をしていて一つ忘れられないエピソードがあります。それは前任の社長から「山中君に新たに立ち上げる抗菌剤を任せたい」と言われ、立ち上げを任されたこと。このときは市場開拓としてさまざまな分野の企業へアプローチし、技術開発と一緒に製品の提案を重ねながら顧客基盤を広げていく役割をリードしました。イチから立ち上げに関わり、技術開発メンバーと一緒に成長させてきた自負があるので、強い思い入れをもって営業に取り組むことができたのです。そして、今日では抗菌剤製品が一定の収益を得られるまでになりました。

「お客さま目線を大切にする」ということが、私が常日頃から心がけていることです。お客さまから製品に対する要望を直接キャッチし、それを技術開発へとフィードバックしながら改良につなげる役割も担うため、自分たち本位になってしまうことなく、常にお客さまの立場に立って考え、それを元に提案を行うことを大切にしています。特にホットメルト製品のような新規製品の場合は、社内にノウハウの蓄積がないぶん、私たち営業が積極的にお客さまと接して情報収集に努め、勉強を重ねていくことが重要。そんな姿勢で仕事に取り組むことで新たな展開が生まれるものと信じています。

主力事業である木材用接着剤・塗料から成長事業である抗菌剤・抗ウイルス加工剤、ホットメルト粘接着剤まで、幅広い製品を任せてもらっているので、これらの利用範囲をもっと広げて、より多くのお客さまの製造効率や品質向上に貢献していくことが私の目標です。これらと並行し、新たな成長事業につながる製品にも積極的に関わり、営業としてのスキルアップを目指すとともに、当社のさらなる成長と発展に貢献していきたいですね。

これまでのスキル・経験を生かし、新たなステージで飛躍できるよろこび(仁平さん)

私は理系出身で、入社以来12年間にわたって技術開発に携わり、その間に結婚、2度の出産とライフステージが変化していったことで、現在の管理部へと新たな活動の場を移しました。その際には上司と面談を行い、この先、子育てと仕事を無理なく両立していくにはどのようなキャリアが最適かを一緒に考えていただき、最終的に、これまで築いた人脈や技術的なスキルを生かし、管理部門でMGCウッドケムを支えていくことを選択しました。

管理部門では人事労務業務を中心に、採用活動にも深く関わっています。特に新卒採用では本格的に24年卒の採用活動を任されるようになりました。会社探しをしている学生たちと向き合い、当社の魅力を伝えていくにあたっては、技術的な観点で事業内容や業務内容を説明する必要があり、そんな場面で、私のこれまでの技術開発部門での経験が大きく生きていると感じています。それによって何人もの学生たちが当社に興味を持ってくれて、選考へ進んでくれたときは本当にうれしかったですね。

私が仕事をする上で心がけていることは、「常に周囲の人間と業務の状況を把握し合える準備をしておく」ということです。特に現在は2人の子どもを育てながら仕事をしていることもあり、子どもたちの急な発熱など突発的に休みや半休を取得しなくてはならない状況もあることから、常日頃から担当業務の資料化や仲間との情報共有などを徹底し、一時的に自分がチームから抜けても業務に大きな支障をきたさないような準備を心がけています。

仕事のステージが管理業務へと変わったことで、仕事に対するモチベーションも「従業員たちにとって働きやすい環境を実現していくこと」へと変化しました。同時に採用活動においても、仕事や会社の魅力を伝えていく上で自分のスキルを生かせる場面が多く、そんな点も私にとってのモチベーションにつながっています。それを踏まえ、今後の目標としては、管理部門として、従業員の皆さんが働きがいを感じ「この会社で長く働きたい」と思ってもらえる環境づくりに取り組んでいきたいと思っています。そのためにも、自分が培ってきたスキルや経験を生かし、「MGCウッドケムで働く意味」を感じてもらえるような風土の醸成や制度改革に取り組んでいきたいですね。

企業研究のポイント

私は大学では生物学を専攻し、会社探し当初もそこで学んだスキルを生かせるバイオ分野を目指して企業研究を行っていました。しかし会社探しを進めていくなかで、徐々に興味が「人々の生活に密接したもの」へと変わっていき、そんななかでMGCウッドケムと出会ったのです。

当社は木材用接着剤を中心にさまざまな用途に向けた接着剤や塗料はもちろん、洗剤やサニタリー用品に欠かせない抗菌剤・抗ウイルス加工剤なども手がけるなど、建築資材から生活必需品まで幅広い製品ラインナップを有している点で、私にとって理想の企業でした。
会社探しでは自分のバックグラウンドだけにとらわれることなく、「人々の役に立ちたい」「人や社会への貢献」といった観点で視野を広げてみるのも一つの手です。それによって自分が本当にやりがいを感じられる企業と出会う確率も高まることでしょう。

また、当社の場合は「能動的な姿勢」を重視しています。少数精鋭の企業なので、一人ひとりが担う仕事の幅が広く、早期から重要な仕事を任せていく文化が根付いているので、積極的に考え動いて結果を導き出していくような姿勢が求められます。これは当社に限った話ではなく、いかなる分野の企業でも重視される姿勢だといえるでしょう。会社探しに臨むにあたっては、こうした点も意識して自己PRを行うことをおすすめします。
(八木さん)

PHOTO
技術と営業が一体となり、時代にマッチした価値ある製品を生み出していくのが同社のものづくりスタイル。早くから重要な仕事を任せてもらえるチャレンジ風土が根付く。

マイナビ編集部から

「化学の力で安全な住環境と持続可能な社会の実現に貢献する」を企業理念に、バイオマスの活用と環境負荷低減を目指した接着剤・塗料など幅広い製品を社会に提供するMGCウッドケム。その製品は木材用接着剤を筆頭に塗料、抗菌剤・抗ウイルス加工剤、研究用試薬と幅広く、近年は環境にやさしい接着剤として注目されているホットメルト粘接着剤を成長事業に位置づけ、新たな市場開拓に取り組んでいる。

そんな同社を取材してみて強く感じたのは、若手が持つ可能性・成長性に期待し、早くから重要な仕事を任せていくというチャレンジ文化。今回インタビューに応じてくれた3人も早くから成長事業を任され、そのなかでしっかり結果を出すことで評価されてきたキーパーソンたちだ。また、少数精鋭の組織だからか、3人が口を揃えて「人がやさしい会社」「年代問わず誰とでも話しやすい雰囲気」と社風の良さを語ってくれたのが印象的だった。

三菱ガス化学グループの一員であり、社宅制度、在宅勤務制度、フレックス制度、自己啓発支援をはじめ、福利厚生が充実している。研修も新人から中堅、管理職に至るあらゆる階層に向けた手厚いカリキュラムが用意され、常に学び向上できる環境が整うのも同社ならでは。100年以上の歴史が物語る技術力と信頼、そして大手化学メーカーの一員という安定基盤により、長期的視野でキャリアを描けるフィールドが広がる企業だといえる。

PHOTO
三菱ガス化学グループの一員として福利厚生が充実しており、安心して長期的視野でキャリアを描くことができる。研修制度も手厚く、常に学び向上できるのも大きな魅力だ。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. MGCウッドケム(株)【三菱ガス化学グループ】の取材情報