最終更新日:2025/3/31

ニッテレ債権回収(株)【雇用元:NTSホールディングス(株)】

  • 正社員

業種

  • その他金融
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
5億2,500万円
売上高
71億3,300万円(2024年3月期)
従業員
531名(2024年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【Iターン・Uターン歓迎!】サービサー業を通じて「社会の架け橋」となること、それが私たちの役目です。【年間休日120日以上】【初期配属先確約#札幌市#福岡市】

★★内々定まで最短2週間★★ 26卒:札幌・福岡での採用を実施します! (2025/03/31更新)

はじめまして。
ニッテレ債権回収(株)の採用担当です。
興味をもってくださり、ありがとうございます!

私たち債権回収会社(サービサー)は、法務大臣の許可のもと、債権の管理回収業務を行う民間の会社です。お客様の経済的再生支援を行い、それを通じて日本経済の活性化を目指す、社会貢献性の高い業界です。

現在、「WEB会社説明会」を配信しています!
あまり知られていないサービサー業界のことや、ニッテレサービサーのリアルをお伝えします。
若手社員も登壇しますので、セミナー画面からお申込みのうえぜひご視聴ください。

2026卒採用では、札幌・福岡採用を行います。※希望拠点選択可!
新卒採用者の初期配属先は、札幌・福岡ともに市内中心地にオフィスがあり、アクセスがとても良いです。

◆一次選考ご希望の方(札幌・福岡採用限定)◆
説明会参加後に必要書類を下記宛先までご送付ください。
書類到着次第、面接日程を調整させていただきます。

 ◇必要書類
  ・学校所定の履歴書
  ・採用応募者に係る個人情報取得同意書(当社様式)
   こちらから取得できます→https://recruit.nts-hd.co.jp/guideline/71/

 ◇送付先:〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル4階
      NTSホールディングス(株) 総合人事部
  ※雇用元であるNTSホールディングスの総合人事部が採用を担当しております。

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    親会社を持たない独立系企業として、業界のパイオニア的存在です。

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実しており、社内各種研修やeラーニングを利用して自己啓発できます。

  • キャリア

    適性や希望により、関連部署への異動やグループ会社への出向も実現可能。様々な経験を積むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
当社の企業理念は、全従業員から募った意見をもとにつくられています。また、ロゴデザインも従業員公募により一新。2024年4月より上記ロゴへとリニューアルしました。
PHOTO
健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に認定されました。当社が目指す「百年企業」を見据え、健康経営は重要な経営戦略のひとつと位置づけています。

独立系企業として、自ら道を切り拓いてきたパイオニア。

PHOTO

◆債権回収会社(サービサー)とは
サービサーとは、法務大臣の許可のもと、金融機関等から受託または譲り受けた債権の管理回収を行う民間の会社を言います。
日本では、弁護士法により弁護士または弁護士法人以外の者がこの業務を行うことは禁止されていました(弁護士法72条、73条)。しかし、「債権管理回収業に関する特別措置法」(以下「サービサー法」という)が施行されたことにより、法務大臣の許可を受けることで、民間企業もこの業務を行うことが可能になりました。

◆業界のパイオニアとして
1986年8月、加入企業の出資による管理組合を発足。以後13年間、業務執行者として加入企業の債権管理・回収を手がけてきたのが、ニッテレ債権回収の前身です。
1999年にサービサー法が施行。現在までに延べ130社近くの企業が法務大臣から営業許可を受けてきましたが、私たちはサービサー法施行初年度、業界で7番目に許可を受けています。サービサー発足から25年にわたって業界の発展に貢献してきました。
サービサーとして最初に「集金代行業務」を開始、業界初「プライバシーマーク」認定等、数々の「業界初」を実現してきました。また、サービサーを中心としたグループ企業展開により、お客様の抱える課題に対するワンストップソリューションの提供を可能にしていることも、私たちの強みのひとつです。
私たちは親会社を持たない独立系企業として、成長を続けるため、これからも自らの手で道を切り拓いていきます。

◆大切にしているのは、お客様とのコミュニケーション
私たちは、債務を抱えるお客様と日々接していますが、サービサー業務を単なる債権回収とは位置付けていません。お客様に寄り添い、問題をともに考え信頼関係を築くことが、お客様の手助けをするための第一歩。経済的再生をサポートし、お客様と明るい未来をつなぐ架け橋となることが私たちの使命です。
お客様への再生支援が日本経済の活性化にもつながる、社会貢献性の高いお仕事です。

会社データ

プロフィール

1986(昭和61)年に創業以来、当社は業界のパイオニア的存在として債権の管理回収業に携わってまいりました。特に小口無担保債権のエキスパートとして、これまで蓄積してきたノウハウとデータを活かして、クレーム・トラブルの少ない債権管理回収を実現しています。

また、2014年1月の持株会社設立により当社を中核とする企業グループ「NTSホールディングスグループ」が本格稼動しています。2012年に制定されました“つながる全てに「ありがとう」を”の企業理念を実現するため、多様なサービスをグループ内で提供できる態勢づくりに向けた有能な「人財」を求めています。「人事制度」も2020年4月に刷新し、一人ひとりの頑張りがしっかりと評価される態勢が充実しました。
「日々成長したい」という想いの方には、最適なフィールドが用意されています。

正式社名
ニッテレ債権回収(株)【雇用元:NTSホールディングス(株)】
正式社名フリガナ
ニッテレサイケンカイシュウ【コヨウモト:エヌテイーエスホールデイングス】
事業内容
「債権管理回収業に関する特別措置法」(通称:サービサー法)に基づいたサービサーとして債権の管理・回収業務を行っています。

1.特定金銭債権の受託とその管理・回収及び買取業務 
2.上記以外の正常債権の受託(集金代行)業務 
3.事務代行業務
4.法務手続きの代行その他債権の管理・回収全般に係る業務
本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦3丁目16番20号 芝浦前川ビル5F
本社電話番号 03-3769-4611
設立 1986(昭和61)年8月1日
資本金 5億2,500万円
従業員 531名(2024年3月現在)
売上高 71億3,300万円(2024年3月期)
事業所 【本社】
 〒108-0023
 東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル5F

【東京総合店】
 〒108-0023
 東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル3F

【札幌総合店】
 〒060-0031
 札幌市中央区北一条東1-2-5 カレスサッポロビル

【福岡総合店】 
 〒812-0039
 福岡市博多区冷泉町5-32 オーシャン博多ビル

【仙台支店】
 〒980-0811
 仙台市青葉区一番町2-1-2 NMF仙台青葉通りビル8F

【名古屋支店】
 〒460-0003
 名古屋市中区錦1-5-11 名古屋伊藤忠ビル6F

【大阪支店】
 〒541-0053
 大阪市中央区本町2-1-6 堺筋本町センタービル8F

【広島支店】
 〒732-0052
 広島市東区光町1-9-19 MerryGate駅北ビル3F

【高松支店】
 〒760-0023
 高松市寿町2-1-1 高松第一生命ビル新館6F
業績 決算期     売上高       経常利益
───────────────────────
2022年3月  70億5,290万円   8億6,050万円
2023年3月  73億3,500万円   8億5,400万円
2024年3月  71億3,300万円  10億4,100万円
株主構成 NTSホールディングス(株)
主な取引先 銀行等金融機関及びその関連会社、リース会社、信販会社、流通系会社、クレジット会社(VISA、JCB系列、マスター)、大手大学病院、医療機関、生活協同組合、地方公共団体、通信情報会社、通信販売会社、電力会社、ガス会社等
関連会社 NTSホールディングス(株)
NTS-MG債権回収(株)
NTSコンサルティング(株)
NTSプリント工房(株)
NTSリサーチ(株)
NTSシステムズ(株)
企業理念 “つながる全てに「ありがとう」を”

私たちは、サービサー業を通じ、つながる全ての方々の
明るい未来に向けた架け橋でありたいと考えます。

お客さま、お取引先、従業員とその家族、そして社会に、
たくさんの「ありがとう」を伝えるとともに、
より心のこもった多くの「ありがとう」を目指して、
最適なサービスを創造し、提供してまいります。

たゆまぬ努力と永続的な成長により、
常にパイオニアとして、そしてかけがえのない存在として、
誠実に誇りをもって、社会に貢献いたします。
行動指針 “ありがとう力5か条”

1. 私たちは、つながる全ての方々(お客さま、お取引先、従業員とその家族、社会)の言葉にしっかりと耳を傾け、真のニーズを追求します。

2. 私たちは、コミュニケーションを大切にし、風通しのよい企業でありつづけます。

3. 私たちは、常にサービサー業のパイオニアとしてありつづけるため、自ら考え、自ら行動することに努めます。

4. 私たちは、コンプライアンスを徹底し、つながる全ての方々(お客さま、お取引先、従業員とその家族、社会)に信用、信頼されるサービサーでありつづけます。

5. 私たちは、最適なサービスを創造し、提供することにより、社会に貢献します。
沿革
  • 1986年 8月
    • 東京都大田区にミネベアグループの一社として「北海道クレジットサービス(株)」を設立
  • 1986年11月
    • 商号を「全日本クレジットサービス(株)」に変更
      同時に札幌支店を開設、北日本債権共同管理組合を設立
      全日本クレジットサービス(株)が業務執行者になる
  • 1987年 4月
    • 商号を「日本テレサーチ(株)」に変更
      全日本債権共同管理組合を設立、日本テレサーチ(株)が業務執行者になる
  • 1987年11月
    • 福岡支店開設
  • 1988年 2月
    • 大阪支店・仙台支店開設
  • 1988年 3月
    • 名古屋支店開設
  • 1992年11月
    • 広島支店開設
  • 1994年 3月
    • 高松支店開設
  • 1997年12月
    • ミネベアグループから独立
  • 1999年 3月
    • 全日本債権共同管理組合の業務をサービサー会社へ全面移行するためにニッテレ債権回収(株)を設立。同時に法務省へ営業許可申請
  • 1999年 6月
    • ニッテレ債権回収(株)の営業許可取得(6月1日付法務大臣許可第7号)
  • 1999年 7月
    • ニッテレ債権回収(株)がサービサー業務開始
  • 2000年 6月
    • ニッテレ債権回収(株)への業務移行の全面完了にともない、6月30日付で組合を解散
  • 2001年 1月
    • ニッテレ債権回収(株)を吸収合併し、同時に商号をニッテレ債権回収(株)に変更
  • 2003年 4月
    • 個人情報保護法の成立に先駆けて、プライバシーマークをサービサー会社の第一号として取得
  • 2003年 9月
    • 福岡にコールセンターを開設
  • 2006年 4月
    • 札幌に事務センターを開設
  • 2008年 2月
    • 福岡に事務センターを開設
  • 2008年 4月
    • 東京、福岡にサービシングセンターを開設
  • 2009年 4月
    • 福岡にストレージ〈現NTSコンサルティング(株)福岡リソースセンター〉を開設
  • 2011年10月
    • 札幌にドコモDCMX受託センター〈現ドコモdカード受託センター〉を開設
  • 2014年 1月
    • 完全親会社「NTSホールディングス(株)」を設立
  • 2015年4月・9月
    • (4月)
      グループ会社 NTSプリント工房(株)を設立
      グループ会社 NTSコンサルティング(株)を設立
      (9月)
      グループ会社 NTSリサーチ(株)を設立
  • 2020年2月
    • グループ会社 NTSアシスト(株)とNTSコンサルティング(株)が合併し、NTSコンサルティング(株)となる。
  • 2021年6月
    • 札幌に北洋銀行ローン受託センターを開設
      中総信債権回収(株)(現NTS-MG債権回収(株))をグループ化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 7 10
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪社内研修≫
・新入社員研修(3年間):
 入社時導入研修(2カ月)、ジョブローテーション研修、1年目研修、2年目研修、3年目研修
・職割研修:キャリア・アップ研修、管理職候補者研修、管理回収リーダー研修
・その他研修:ブラザー・シスター研修、コンプライアンス研修 等

≪社外研修≫ 各種セミナー派遣
自己啓発支援制度 制度あり
≪資格取得制度≫キャリアパス毎の必須資格・推奨資格取得にあたり、受検料と参考図書代を補助します。一部推奨資格には奨励金の授与もあります。
メンター制度 制度あり
当社での呼称は、ブラザー・シスター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
LSアセットマネージャー検定(基礎編・実践編)…サービサー協会主催
※参考書籍、検定料会社負担

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、小樽商科大学、鹿児島大学、金沢大学、北九州市立大学、九州産業大学、釧路公立大学、久留米大学、慶應義塾大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌学院大学、首都大学東京、西南学院大学、中央大学、都留文科大学、東海大学、東京国際大学、東洋大学、長崎県立大学、南山大学、日本大学、広島大学、福岡大学、福岡女学院大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年(予)
────────────────────────
大卒   8名    8名    12名
採用実績(学部・学科) ・国際日本学部国際日本学科
・社会学部社会文化システム学科
・法学部経営法学科
・経営学部経営学科
・経営学部経営情報学科
・政治経済学部政治学科
・人文学部ヨーロッパ比較文化学科
・人文学部英米文化学科
・国際関係学部国際関係学科
・経済学部経営学科
・文学部人文社会学科
・社会学部社会学科
・人間社会学域経済学類
・経済学部経済学科
・商学部経済学科
・法学部法律学科
・商学部商学科
・国際教養学部国際教養学科
・文学部心理学科
法律知識がなくても大丈夫 いままで入社した先輩達も、法律と関係のない学部出身の方がたくさんいます。入社後にしっかり研修をしますので、心配ありません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 7 12
    2024年 3 5 8
    2023年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 12 0 100%
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267139/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニッテレ債権回収(株)【雇用元:NTSホールディングス(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコンニッテレ債権回収(株)【雇用元:NTSホールディングス(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニッテレ債権回収(株)【雇用元:NTSホールディングス(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
ニッテレ債権回収(株)【雇用元:NTSホールディングス(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ニッテレ債権回収(株)【雇用元:NTSホールディングス(株)】の会社概要