最終更新日:2025/3/19

ウェルビングループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 専門コンサルティング
  • 不動産
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
埼玉県
資本金
3,000万円
連結売上高
151億円(2024年12月期) 144億円(2023年12月期) 92億円(2022年12月期)
連結従業員
423名
募集人数
21~25名

【2022年上場/グローバル展開あり】創業以来ノルマ無しで27年赤字無し。一人ひとりの「やりたい」を可能にする、多様なキャリア形成をサポートします

【内々定まで最短2週間】やりたいことがある人も、今後やりたいことを見つける人もお待ちしております! (2025/03/12更新)

伝言板画像

【当社経営者が登壇する説明会開催します】
ウェルビングループに興味を持っていただきありがとうございます。
現在、オンライン会社説明会を開催中です。
当日は経営者が登壇し、皆さんが知りたいこと、聞きたいことなんでも本音でお答えしちゃいます!

開催日は、
3月14日、20日、24日になります。
セミナー画面より、申し込みをよろしくお願いいたします。

募集職種は、
営業職、接客受付職、営業事務、技術職になります。

ご応募お待ちしております!



モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    2035年までに「グループ売上500億」「社員1000人以上」「事業トップを担う人材育成」を達成します。

  • 制度・働き方

    社員の多様性・主体性を育むため、ヘアスタイルやネイル、アクセサリーなど身だしなみ自由となっています。

  • 安定性・将来性

    創業以来赤字無しの経営&地域販売シェアNo,1の実績があります。

会社紹介記事

PHOTO
独自のマーケティングノウハウ、オペレーション力を武器に地域シェアNo,1を獲得。お客様のニーズに応えるサービスを提供し続けています。
PHOTO
各社員の裁量権が大きく、やりたいときにやりたいことができる環境で社員一人ひとりが自分らしく働いています。平均年齢28.2歳、要職を新卒社員が占めています。

どの世界でも通用する市場価値の高い人材に成長するチャンスが、ここにある。

PHOTO

「社員には、ウェルビングループで”働く”というよりも、一人ひとり自分の人生を目指してほしいと思います」ウェルビングループ・玉置代表

「自身の経営哲学を世に問いたい」
そんな想いを胸に一人で車の販売を始め、経営者として26年目になります。

仲間が増え、お客様が増え、できることが増えてくると、自分のことより「もっと社会の役に立ちたい」という想いが大きくなってきました。

ウェルビングループには、地域のお客様のカーライフを支え続け、培ったノウハウがたくさんあります。
それらを、これからはカーライフだけでなく「移・食・住」の”ライフ”をサポートすることに使っていきたい。
お客様を、社員を、社会にとっての幸せを創り続けたい。
そんな企業になるため、ウェルビングループは生まれました。

そして、2022年に新規上場。
これからさらに大きく事業展開を進めようとしています。

社会では「経験」というものは知識の何倍も価値を持ちます。
20代の経験が30代を、30代の経験が40代を創っていきます。
「どのような経験を積み上げていくか」が、将来を創っていくと思っています。

1つのことを極めるのに必要な時間は約10,000時間だと言われています。
約6年かかる計算です。
ウェルビングループではセールス、マーケティング、業務自動化(RPA)、人事、財務、M&Aなど複数のプロジェクトに同時に関わることで加速度的に成長できる環境作りを行っています。

責任のないところに成長はありません。
ウェルビングループは、「とにかくまず任せる」会社です。
失敗を恐れず挑戦し、チームでそれを支える。
どの世界でも通用する市場価値の高い人材に成長するチャンスがここにはあります。

「できるから任せる」ではなく「任せるからできるようになる」。
アグレッシブに挑戦し、経験を積みたいという人材を求めています。

成長のきっかけと場所を準備してお待ちしております。

会社データ

プロフィール

当社は1998年、代表が一人で自動車販売をスタートし創業。
「お客様にできることは何か」を原点にできることを増やし、
現在ではカーライフのことは全て1店舗で完結できるトータルカーライフサポート事業を運営しています。

27年赤字無くコツコツ経営を続け、今では地域シェアNo,1。
本社のある所沢市内で年間に販売される軽新車・未使用車の4台に1台は当社が販売するまでになりました。

2022年に上場し、オート事業で培ったノウハウを元に「移動に、住まいに、経営に”心地良い”をつくる」をミッションに掲げ、 多角的に事業を展開しています。
理念の「最高にリラックスして、カッコよく生きる!!」には、社員一人ひとりが”自分”に焦点を当て自身の人生を全うし、お互いに個性を尊重し、自然体でいられる会社であり続ける、という想いが込められています。

【社員一人ひとりの「やりたい」を考え、知り、実現する】
「ウェルビングループで”働く”というより、自分の人生を目指していく場にしてほしい」と考える当社では、社員一人ひとりの「やりたい」を最大限尊重する人材育成制度を用意しています。

【「マーケティング」は専門職ではない。業務の中で身につくマーケティングスキル】
リアルマーケティングを各チームがワンストップで手掛けることで、社員一人ひとりにマーケティングスキルが身につきます。各職種を経て、スキル特化でマーケティング事業に移籍する社員も出現。早くから業務に触れることで、市場価値の高い人材を育成しています。

【裁量権は高く大きく。やりたいときにやれるチャンスがある】
健全な成長・競争を促すため、「前例がない」「まだ早い」と言われることがないです。やりたいときにやれる環境作りのため、一人ひとりの意見や考え方を汲み取り、意思決定をサポートする制度があります。

【2022年東証TOKYO PRO Market上場】

事業内容
当社は1998年、代表が一人で自動車販売をスタートし創業。
できることを増やしながら、27年赤字無くコツコツ経営を継続してきました。
現在はトータルカーライフサポート事業を中心に、これまで培った経営ノウハウと蓄積したデータを元に不動産、飲食、マーケティング事業を多角的に展開しています。
地域のリーディングカンパニーとして、お客様のライフサポート事業を拡大しています。

【移動に『心地良い』を提供:カーライフサポート事業】
カーライフに必要なことをワンストップで全て手掛けるカーライフサポート事業です。
<地域シェアNo,1の自社ブランドカーディーラー「Pa!Cars」>
軽新車・届出済未使用車の所沢市想定年間販売シェア24%は埼玉・所沢市のシェアNo,1。業界トップクラスの年間成約率55%、即決率80%を実現しています。
<口コミサイト満足度埼玉No,1「車検の速太郎」>
お客様の来社から受付、作業状況を各システムを連携させてリアルタイムで共有する「オペレーション力」が強みです。
<7,700時間の短縮を実現するDX推進プロジェクトチーム>
RPAを活用したDX推進で、アウトソーシングからインソーシングで収益化を実現しています。

【住まいに『心地良い』を提供:不動産事業】
仲介会社を挟まない直接取引の実施で、本質的に価値のある物件をお客様に提供しています。
・中古物件のリノベーション
・中古物件の販売
・プロパティ・マネジメント業務
・不動産投資運用

【ビジネスに『心地良い』を提供:マーケティング事業】
カーライフサポート事業で培ったマーケティングノウハウを同業他社様にご提供。業界の発展に寄与することを目指します。
・現場で実践してきた強みを活かしたリアルなマーケティングの提供
・DX導入支援コンサルティング
・財務コンサルティング
・人事戦略経営コンサルティング

【社会に『心地良い』を提供:海外事業】
「技能実習生が帰国後活躍できる場所を作りたい」、そんな想いでスタートした海外事業では、「スピーディ・安心・安全」の”ウェルビンクオリティ”を世界に広げていきます。
・自動車整備(フィリピン、モンゴル)

PHOTO

地域社会の並走者となるべく、お客様のニーズに応え続けていきます。

本社郵便番号 359-0012
本社所在地 埼玉県所沢市坂之下17-1
本社電話番号 04-2951-6233
サテライト(人事)郵便番号 359-0021
サテライト(人事)所在地 埼玉県所沢市東所沢2-28-17 コアビル22階
サテライト(人事)電話番号 04-2937-6405
創業 1998年2月
設立 2020年3月16日
資本金 3,000万円
連結従業員 423名
連結売上高 151億円(2024年12月期)
144億円(2023年12月期)
92億円(2022年12月期)
企業理念 最高にリラックスして、カッコよく生きる!!

ミッション ”心地良い”をつくる
「移動に、住まいに、生活に『心地良い』をつくる」を事業テーマに掲げています。
ビジョン 2035年、私たちウェルビングループは、
私たちのライフサポート事業で「心地良い」を、
首都圏を中核に全国・海外へ広げます

人間関係が希薄になる世の中に、ぬくもり溢れるライフサポート(モビリティ・住まい・娯楽)を提供します

地域の方が『最高にリラックスして、カッコよく生きる (=らしさを体現する)!!』ため、私たちらしい新たな付加価値をつけて 「新たなサービス」や「必要不可欠なサービス」の新規事業立ち上げやM&Aを行います

『最高にリラックスして、カッコよく生きる!!』社員が増えた結果、グループ売上500億・社員1,000人を超えます。
社内起業やM&Aにより、事業会社トップを担う人財(10~15名)が生まれます
多様なキャリア選択が可能 一人ひとりの「やりたい」を考え、共有し、実現をサポートする制度があります。
【「やりたい」を考える研修制度】
・フレッシャーズ研修(月1回の同期とのグループワーク研修。オブザーバーとして毎回マネジメント陣が参加します)
【「やりたい」を共有する制度】
・月1回の上長面談
・自己評点を入力する評価制度
・月1回提出する自己成長記録シート(上長と社長がコメントをつけて返却されます)
・メンターメンティ制度(AI診断によって分析された適性でマッチングした先輩社員と月1回の面談)
【「やりたい」を実現する制度】
・ジョブローテーション制度
・プロジェクト制度
キャリア一例 営業職→社長
営業職→DXコンサルタント
サービスフロント→海外事業展開
サービスフロント→財務
コミュニケーションスキル コミュニケーション力強化のため、コミュニケーションを理屈から勉強します。
人間行動心理学「DiSC理論」をプロの講師から学び、個々の価値観に合ったコミュニケーションの取り方を理解します。
「まずやってみる」文化 ウェルビングループには「まずやってみる」文化があります。
「責任のないところに成長はない」
「出来るから任せるのではなく、任せるからできるようになる」
失敗を恐れず挑戦できる環境です。
DX 推進は、業務の効率化だけでなく社内の情報やノウハウのプラット フォームを生み出し、高レベルの再現性を実現しました。
それにより、「新人で月間表彰」「最年少店長」が誕生。年次関係なく自分のやりたいときにやれる。一人ひとりが目指したいキャリアを描くことができます。
平均年齢 28.2歳(新卒社員が7割を占めます)
地域シェア 24%(地域No,1)※所沢エリアにおける軽届出未使用車・新車の販売シェア
地域No,1店というステージで経験を積むことが出来ます。
募集会社 ウェルビングループ(株)
(株)グローバンネット
(株)高須自動車
レアル・バリュー(株)
ウェルビンマーケティング(株)
綿仁(株)
募集会社1 ●ウェルビングループ(株)
事業内容:グループ会社等の経営管理
本社所在地: 〒359-0012 埼玉県所沢市坂之下17-1
創業:1998年2月
設立:2020年3月
資本金:3,000万円
上場:2022年2月(証券コード:7136)
従業員【連結】:423名
売上高【連結】:149億円(2024年12月期)
サテライトオフィス:埼玉県所沢市東所沢2-28-17 コアビル2 2階
募集会社2 ●(株)グローバンネット
事業内容:カーライフサポート事業(Pa!Cars、車検・鈑金の速太郎)、飲食(三ツ矢堂製麺)
本社所在地:〒359-0012 埼玉県所沢市坂之下17-1
設立:1998年3月
資本金:1,300万円
従業員:168名
売上高:71.9億円
事業所:
・カーライフ事業
所沢市(拠点数:2)/川越市/茨城県つくば市
・飲食事業
東京都八王子市
募集会社3 ●(株)高須自動車
事業内容:カーライフサポート事業(TAX、Pa!Cars)
本社所在地:埼玉県さいたま市見沼区蓮沼483
創業:1947年8月
設立:1971年1月
資本金:2,000万円
従業員:131名
事業所:
さいたま市中央区/見沼区(5)/岩槻区(2)
募集会社4 ●レアル・バリュー(株)
事業内容:中古マンションリノベーション事業、不動産仲介、不動産売買、プロパティマネジメント
本社所在地:東京都豊島区目白3-5-6
設立:2004年5月
資本金:3,000万円
募集会社5 ●ウェルビンマーケティング(株)
事業内容:コンサルティング、マーケティング
本社所在地:埼玉県所沢市東所沢2丁目28-17 コアビル2
設立:2022年4月
資本金:900万円
募集会社6 ●綿仁(株)
事業内容:カーライフサポート事業(apollostation、キーパープロショップ、車検・鈑金の速太郎)
本社所在地:静岡県沼津市岡一色195-1
創業:江戸時代末期
設立:2006年07月
資本金:5,000万円
従業員:125名
事業所:
沼津市(6)/三島市/御殿場市/裾野市/駿東郡長泉町
ジョインポイント ・多様な事業やキャリアチェンジできるのが良いと思いました
・働く人に興味を持ちました
●自動車業界でありながら「自動車が好き」という理由で入社した社員は、実は2割ほど。
沿革
  • 江戸末期
    • 【綿仁株式会社創業】綿仁株式会社の源流・綿屋仁平商店創業。綿に始まり灯油、ガソリン、エネルギーと「生活に無くてはならないもの」を商材にし、『沼津に無くてはならない会社』として現在に至る
  • 1947年
    • 【株式会社高須自動車創業】高須輪業として営業開始。自転車修理から始まり、生活の足が自動車へと変化するのに合わせて商材やサービスを変え、現在はリピート率9割のカーライフサポート事業を展開
  • 1998年2月
    • 【株式会社グローバンネット創業】ウェルビングループ代表・玉置がのちの株式会社グローバンネットを創業。10坪の事務所に友人から譲り受けた机・椅子を置き、玉置1人でのスタートだった。
  • 1998年3月
    • 株式会社グローバンネット、資本金300万円にて有限会社グローバンネットジャパンを設立し、同事業を開始。代表の「自分の経営哲学を世に問いたい」という想いから始まった自動車事業が、現在のウェルビングループの中核事業になっている
  • 2000年3月
    • 株式会社グローバンネット、資本金を1,000万円に増資し、株式会社グローバンネットに商号変更。代表は野村証券時代の営業とTAX時代の事業経験を元に2年目で売上3億円を達成。自動車ビジネスの可能性を知る
  • 2009年
    • 株式会社グローバンネット、代表の後輩の縁と社員の「やりたい」の声で三ツ矢堂製麺FC1号店「ぐりーんうぉーく多摩店」オープン、飲食業開始
  • 2013年
    • 株式会社グローバンネット、車検の速太郎所沢新座店オープン、車検整備業本格稼働開始
  • 2018年
    • 株式会社グローバンネット、不動産事業へ進出。【レアル・バリュー】をグループ化
  • 2019年
    • 株式会社グローバンネット、株式会社タカスより株式会社高須自動車の全株式を取得し、完全子会社化
  • 2020年
    • 【ウェルビングループ設立】株式移転により、持株会社としてのウェルビングループ株式会社を設立。「社員に、お客様に、社会に幸せを量産する」という想いを込めた社名となった。
  • 2021年1月
    • 「日本の整備技術を世界に」の想いから海外展開を開始。第一弾としてWELLBIN INC.(フィリピン)を設立。当社で働く技能実習生の将来の活躍の場としても期待されている。
  • 2020年
    • ホールディングス会社「ウェルビングループ(株)」設立
  • 2022年2月
    • ウェルビングループ(株) Tokyo PRO Market上場
  • 2022年4月
    • 【ウェルビンマーケティング株式会社設立】自動車事業でリアルマーケティングの実力・実績を積んだ社員が移籍。
  • 2022年11月
    • 綿仁株式会社(静岡県沼津市)の株式を取得し、完全子会社化
  • 2023年
    • Wellbin Talbiun Japan Mongolia LLC(モンゴル)を設立。
      事業を任されたのは2021年入社の新卒社員。モンゴルから日本に留学、「将来母国で起業したい」という志を持って入社し、出会いとご縁に導かれ今回のプロジェクトを担当。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (16名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【一人ひとりの「やりたい」を考え、共有し、実現をサポートする研修制度】
社会人基礎研修(1年目):
マナー研修、自動車業界研修など
OJT研修(1年目):
各職種を体験してもらいます。
コミュニケーション研修(1年目):
行動心理学講師を招いた実践的研修
フレッシャーズ研修(1年目):
月に1度、全新卒社員で実施。理念理解や改善案提案、新事業提案など「新入社員だからこそ」の視点でグループワークを行います。その他、「未来の理想の自分」を考える時間も。経営陣も参加します。
評価者訓練研修(リーダー):
部下を持つリーダー陣のためのマネジメント研修です。
年次別研修(年次別):
社長による3年目までの社員のための勉強会。2か月に1回実施しています。
メンターメンティ面談制度(1年目):
1年目を「メンティ」、1年目と同じ行動特性を持つ先輩を「メンター」として月に1度面談を実施します。
Growth MTG(全社員):
月に1度上長との面談があります。
夢へ向かうシート(全社員):
各社員が仕事・プライベート問わず目標を設定し、進捗を入力するシート。上長、代表のコメントが入ります。
ジョブローテーション(全社員):
「スキルアップしたい」「キャリアチェンジしたい」という社員に対して、他部署・職種・事業にジョブローテーションを提案します。
内定者研修:
会社の理念やビジョンを理解する、内定者同士の交流を目的とした研修です。

各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度有
業務に必要な資格試験は会社が一部費用負担

各社共通
メンター制度 制度あり
AIによる人間行動心理学「DiSC理論」の分析ツールから導き出した「相性」「特性」が似ている先輩社員がメンターとなります。
月1回×12か月間面談を実施します。

各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、跡見学園女子大学、茨城大学、大阪経済大学、杏林大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、埼玉大学、静岡県立大学、淑徳大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、筑波大学、帝京平成大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都立大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
川口短期大学、専門学校関東工業自動車大学校、埼玉自動車大学校、専門学校つくば自動車大学校、専門学校日産栃木自動車大学校

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒      13名   18名   9名
短大・専門卒  4名   7名   4名
高卒      3名   4名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 2 16
    2023年 22 9 31
    2022年 12 9 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 2 87.5%
    2023年 31 13 58.1%
    2022年 21 6 71.4%

先輩情報

一つ一つの細かな手配からお客様の心をつかむ
M.U
2014年入社
筑波大学
人文文化学群人文学類哲学コース
営業IT推進
営業IT推進(営業アシスタント)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267152/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ウェルビングループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンウェルビングループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ウェルビングループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ウェルビングループの会社概要