最終更新日:2025/5/1

公益財団法人献血供給事業団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療用機器・医療関連
  • 医療機関
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
どのような状況・場所であっても、輸血用血液を必要とする患者さんのもとへ届ける使命があります。職員一人一人が患者さんのためにという思いのもと業務にあたっています。
PHOTO
夜勤、緊急走行などは大変で緊張する場面もありますが、それ以外は非常に和やかです。また、仕事とプライベートの時間のメリハリもはっきりしています。

募集コース

コース名
供給職員(緊急自動車乗務員)
緊急自動車に乗務し、医療機関が必要とする輸血用血液製剤を供給する業務。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 供給職員(緊急自動車乗務員)

医療機関が必要とする輸血用血液を、緊急自動車に乗務し供給する業務。
365日24時間体制のため、月に4~5回の夜間勤務(24時間勤務)があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  6. 内々定

適性検査はインターネット形式の性格適性検査と筆記形式の運転適性検査を受けていただきます。

選考方法 会社説明会→書類選考→1次試験(筆記試験・性格適性検査・面接)→2次試験(個人面接・運転適性検査)→最終面接→内定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書等
※会社説明会への参加後、採用試験の受験を希望される方のみご提出ください。(会社説明会参加時は不要です。)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

大学 卒業見込みの方 または 大学 卒業の方
既卒者は2023年、2024年、2025年卒業の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

4年制大学卒

(月給)226,112円

187,600円

38,512円

調整手当一律  22,512円(基本俸給の12%を一律支給)
住宅手当一律  16,000円(住宅形態にかかわらず全員に支給)
           (世帯主は30,000円支給)
=38,512円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

入団後3ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・住宅手当(非世帯主 16,000円・世帯主 30,000円)
・通勤手当(上限月額100,000円)
・特殊勤務手当(緊急走行資格付与後)など
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 126日
休日休暇 週休2日制(年間休日126日)

年次有給休暇 初年度10日(年間最大40日)
慶弔休暇、永年勤続休暇、ドナー休暇
保存休暇(失効有休積立休暇)
育休・育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備・財形貯蓄・ベネフィット・ステーションなど。

定期健康診断・特定健康診断・インフルエンザワクチン等接種。産業医あり。 

懇親会・社員旅行・自社保養所(軽井沢)など。

  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

新宿区、江東区、葛飾区、立川市の都内4ヶ所の事業所

今回募集の供給職員(緊急車両乗務員)は、
上記4ヶ所のいずれかの事業所に配属されます。
その後は2~3年程度のサイクルで東京都内の各部署を異動していきます。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働39時間以内/週平均

    ※週平均の実労働時間 38時間45分

    日勤 午前9時00分~午後5時30分
    夜勤 (1ヶ月4~5回)
       午前10時00分~翌日午前9時00分

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
休憩時間 日勤 午前9時00分~午後5時30分(うち45分)
夜勤 (1ヶ月4~5回)
   午前10時00分~翌日午前9時00分(うち90分)
※夜勤帯は医療機関の要請に基づいて出動します。それ以外は事務所内で待機、仮眠を取ります。

問合せ先

問合せ先 〒180-0023
東京都武蔵野市境南町1-26-1
公益財団法人献血供給事業団
総務部総務課 担当:嶋・大野・橋本
TEL:0422-39-5771

画像からAIがピックアップ

公益財団法人献血供給事業団

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人献血供給事業団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人献血供給事業団と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人献血供給事業団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
公益財団法人献血供給事業団と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ