予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!(株)テクノ丸誠の採用担当です。当社ページをご覧いただき誠に有難うございます。当社・仕事内容にご興味を持たれた方は、まずは「エントリー」「説明会参加」を押して、お気軽に会社説明会へご参加ください。皆さまとお会いできること心より楽しみにしています。
人々の生活を陰から支えるなくてはならない仕事です
施設・設備管理、建築・設備工事に必要な資格取得のための実務経験を積むことができます
設備管理業は人の手でしか熟せない業務が多数あることから、将来も必要とされ続ける仕事です
代表取締役社長の遠藤昌伸さん
お客様、お取引先様に支え育てられ、1973年の創業以来50年にわたり「技術者集団」として地域の建物を管理してきました。当社で管理する建物は、オフィスビルから商業施設、生産工場まで様々です。私たちの仕事の直接的な対象は、建物そのものや設備機器等の機械で、皆さまの目に触れる機会が多い仕事ではありませんが、お客様やお取引様とのコミュニケーション「人とのつながり」が重要な要素です。建物管理業は「物」を売るのではなく、ビルというお客様の資産を預かり、社員一人一人がもつ「人間性」や「技術」に磨きをかけることで信頼を積み重ね、安全・安心・快適といったサービスを提供しています。会社の財産は「人」。2023年11月に創立50周年を迎え、「原点回帰」と「ゼロからの出発」を合言葉に、これからもお客様から頼られる存在であり、お客様が何気なく口にしてくれる「ありがとう」を励みに、『働きがい』『やりがい』『誇り』をもって安心して働くことができる職場環境づくりに社員一丸となって取り組んでいます。
当社は建物設備の保守管理業務を目的に、1973年11月に宮城県仙台市で創業しました。建物管理会社といえば清掃業が主流だった時代ですが、施設管理や設備管理をメインにした当社の事業内容は、同業者のなかでも非常に先駆的な取り組みでした。それは「他社にはない付加価値をもった特色あるサービスの提供」をめざしていたからです。その取り組みの一つとして、お客様に満足していただく為には設備の管理や点検だけではなく、既存設備の改修や改善提案が必要不可欠であると考え、1985年には一般建設業[電気・管・消防施設]3種の許可を取得し、現在では許可も[建築・舗装・塗装・防水・内装]を追加し8種となりました。また、同時期、技術者として社員の自覚を促す為、当時としてはあまり聞き慣れなかった『テクノ=技術』を社名に取り入れ『株式会社 丸誠ビルサービス』から『株式会社 テクノ丸誠』に社名変更し、見える管理[結果がわかる管理]に積極的に取り組んでまいりました。当社の持つ技術力と機動力は、建物管理だけではなく、各種設備工事、内装工事、コンサルタント業務等、ビルで発生する様々な事柄に幅広く対応しています。こうした幅広い業務に対応できる専門的な知識と技術力をもったスペシャリストを育てるために、当社では人財育成に力を入れており、さまざまな資格取得支援制度を設けています。社員が年間1つ以上の資格を取得することを目標に掲げ、資格取得時のお祝い金や資格保有手当を付与しています。また、資格保有手当は上限額を定めておらず、がんばった分だけ給料に反映されるためモチベーションアップにつながり、現在、社内には事業内容にかかわる分野の有資格者が多数おり、お客様からは「何か困った時はテクノ丸誠に頼めば解決してくれる」と高い評価をいただいています。当社が培ってきた技術力と実績は信頼につながり、地方に拠点を構える会社でありながら、国内大手の数々の企業様とお取引きさせていただいており安定経営につながっています。
真中の丸いグリーン[安全]をそと側から両手のブルー[責任]でしっかりと握りしめ『責任をもってビルの安全を守ります』という建物管理の使命を形と色で表現しています
男性
女性
<大学> 石巻専修大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、日本大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267339/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。