最終更新日:2025/3/27

埼玉工業(株)【アイシングループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
9,500万円
売上高
94憶円
従業員
254名
募集人数
1~5名

埼玉県日高市のモノづくり企業

  • 積極的に受付中

【年間休日120日以上!】大型連休なども取得しやすい環境で、ワークライフバランスを実現 (2025/02/12更新)

26年卒の新卒採用開始しております!

<弊社HPのURL>
https://www.aisin.com/jp/group/aisinkanto/staff/

企業のここがポイント

  • やりがい

    各部門の社員が協力、調整しあいながらより良い結果を導き出すことにやりがいを感じています。

  • キャリア

    教育制度やチャレンジ昇格制度を通じて上司と共に将来像を明確にし、キャリアアップを目指せます。

  • 安定性・将来性

    アイシングループの一員として、顧客ニーズに応え続け、今後も車体に不可欠な自動車部品の製造を行います。

会社紹介記事

PHOTO
関東を拠点としているさまざまな自動車メーカーの“門前工場”として、創業以来50年以上もの長い間、時代とともに変化するニーズに応じたモノづくりを行ってきた。
PHOTO
高い技術力が埼玉工業の強み。大手自動車メーカーとの取引が長いことからも、その技術に対する信頼が強いことがうかがえる。

さまざまな自動車メーカーからの信頼に応える、部品製造のプロフェッショナルに

PHOTO

「作るモノ・技術・人に興味を持ち、自ら先輩たちに質問を重ねてコミュニケーションを図りながら、挑戦していく人が現場で成長していけると思います」と諸井さん。

当社は、自動車にまつわるさまざまな部品やシステムを生み出してきたアイシンのグループ会社として、本社同様「“移動”に感動を、未来に笑顔を」を理念として、多くの自動車メーカーのニーズに応える、自動車部品の製造を行ってきました。

製造を担当しているのは、主にスライドドアの部品であるセンターレールやドアハンドル。各社の自動車ユーザーが安全に、そしてスムーズに車を乗り降りできるような部品を提供することを事業の柱としています。
近年、自動車の電動化が進み、部品の数が減っていくなか、当社が得意とする製品は、車体になくてはならない大切なパーツ。お客さまである自動車メーカーから依頼される図面から、確かな製品を作り上げることはもちろん、工程を削減しつつ品質を維持する技術を磨いて、競争力の向上にも努めてきました。
私自身が現在担当している生産技術部門でも、製造インフラや生産工程の改善を積極的に行ってきました。インフラコストを抑えつつ品質向上にアプローチするには困難も伴います。しかし、プロジェクトを展開していくなかで、各部門の社員が協力、調整しあいながら、より良い結果を導き出していくことにやりがいを感じています。

常に確かな技術が求められる当社の事業。そのスキルを裏付けているのが、技能講習や特別講習などの多彩な教育制度です。さらに、CADや電気制御などに関する研修、キャリアに合わせた階層別研修なども用意し、「プロ人材育成」を目指して部署ごとに社員一人ひとりの実力を磨いています。
また「チャレンジ昇格制度」として、会社での自身の役割や目標とすべき課題を明確にして、それに向けての取り組みや達成度を上司がしっかりと把握し、本人の成長を評価する制度も採用。私自身も現在のポジションに就くにあたって、会社への貢献度をアピールするという機会を得ることができました。
このように、自分の目指す姿を明確にし、上司や仲間に伝えられる社風があるのも当社の特徴です。
「将来を語れる人」が評価される環境があると感じています。

自動車の構造が変化している今、私たちはこれまでと変わらずお客さまである自動車メーカーの期待に応えるモノづくりをしていくために、生産工程の自働化や省人化にも取り組み、新たな課題も解決していきます。

【生技保全グループ 生技チーム チームリーダー 諸井 隆志】

会社データ

プロフィール

埼玉工業株式会社はトヨタグループの
株式会社アイシンが100%出資しているアイシングループの会社です

事業内容
自動車部品(センターレール等)の部品加工
自動車部品(ドアロック等)の製造

PHOTO

弊社ロゴ画像

本社郵便番号 350-1205
本社所在地 埼玉県日高市原宿470
本社電話番号 042-986-3002
設立 1968年4月
資本金 9,500万円
従業員 254名
売上高 94憶円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
アイシングループ共通の教育研修
新入社員研修
OJT教育
階層別教育
各種専門教育のサポート
(技能講習資格、QC検定等)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本工業大学、拓殖大学、東洋大学、埼玉工業大学、駿河台大学、城西大学、国士舘大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名   1名
短大卒  0名   0名   0名   0名
高卒   0名   1名   2名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267491/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

埼玉工業(株)【アイシングループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン埼玉工業(株)【アイシングループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

埼玉工業(株)【アイシングループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
埼玉工業(株)【アイシングループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 埼玉工業(株)【アイシングループ】の会社概要