予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
直販課では播種、育苗、作物の収穫、出荷までを手がけています。扱うのは、花の苗やキャベツ・レタス・白菜などの葉菜類やミカンなどの青果物です。生産農家からの依頼に基づき"理想の苗"を具現化する仕事と、種から育てた作物を直売所(道の駅など)に卸す仕事があります。ひとつの作物を育て出荷するのに長くて2~3ヶ月程度かかるものあり、達成感を味わえることは間違いありません。オリジナル商品を生み出すために研究を重ねることも大切な業務です。トライアンドエラーを重ねながらゴールを目指す仕事は簡単ではないですが、やりがい十分。じっくり取り組む醍醐味、農学部で学んだ専門知識を生かせるやりがいが味わえます。<入社後の流れ>上司や先輩の指導のもとで仕事を覚え、一定の経験を積んだ後にひとり立ち。栽培課に比べるとひとり立ちまでの時間は少し長くなりますが(入社から2~3年が目安)、研究開発から栽培まで一貫して携われるため、面白みが充分です。
委託元(ベルグアース)からお預かりした果菜苗を規格通りに育てる二次育苗をお任せします。ナス、トマト、ピーマン、キュウリなどの苗の発根を促すための潅水、苗同士の間隔をあけるスペーシング、病害虫対策、追肥などの成長促進が主な業務です。一株の苗を育てて出荷するまでは、約10日~1ヶ月程度かかります。もともと決められている出荷予定日に合わせて成長速度を調整したり、決められた品質や数量を担保できるよう、苗のお世話・管理を行っていただきます。植物の成長を間近で見て、やりがいを感じることができる仕事です。<入社後の流れ>先輩の指導のもと、約1年間育苗を学び、入社2年目をめどにハウスを数棟任される栽培管理者へ。自分で考え、行動できる環境なので主体的に仕事に取り組めます。もちろん、わからないことは上司や先輩がフォローするので安心です。
総務、人事、労務など管理部門として事務管理業務全般をお任せします。社内の各部署、人をつなぐ存在として円滑な業務遂行の潤滑油になるのがミッション。また、当社はベトナムなどの海外実習生を受け入れているため、彼らの身の回りのお世話、ちょっとした日本語の使い方のアドバイスなど、日常生活のアドバイザーとしても活躍していただきます。<入社後の流れ>上司や先輩社員の指導のもと、電話対応、来客対応、文書作成、勤怠管理、社内行事の計画運営等の事務管理業務を担当していただきます。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2025年04月実績)
大学院・大学卒
(月給)193,400円
193,400円
短大・農業大学校卒
(月給)184,150円
184,150円
試用期間:入社後3ヶ月*労働条件の変更なし
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))その他福利厚生:中退共、生命保険、マイカー通勤可(無料駐車場あり)教育制度:新人研修、フォローアップ研修、OJT奨学金代理返還制度有り
屋外に喫煙可能場所設置
備考:愛媛県宇和島市