最終更新日:2025/5/8

(株)山口園芸

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
愛媛県

仕事紹介記事

PHOTO
直販課では取引先の要望に合わせてカスタマイズした苗を生産。土の組み合わせなどさまざまな工夫を凝らして新しいものをつくりあげるため、達成感を感じられる仕事です!
PHOTO
委託事業に携わる栽培課のミッションは規格通りに苗を育て上げ、必要数量を厳守すること!「苗の生育のばらつきを調整し、無事出荷できた時はホッとします」と橋本さん。

募集コース

コース名
総合職コース(苗・農産物の栽培管理/総務事務)
栽培課・直販課では、山口園芸の強みである育苗技術を生かし、様々な植物の苗を栽培・管理していただきます。管理課では、総務、労務、人事等の事務管理業務をしていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 直販課(自社事業)

直販課では播種、育苗、作物の収穫、出荷までを手がけています。扱うのは、花の苗やキャベツ・レタス・白菜などの葉菜類やミカンなどの青果物です。生産農家からの依頼に基づき"理想の苗"を具現化する仕事と、種から育てた作物を直売所(道の駅など)に卸す仕事があります。ひとつの作物を育て出荷するのに長くて2~3ヶ月程度かかるものあり、達成感を味わえることは間違いありません。
オリジナル商品を生み出すために研究を重ねることも大切な業務です。トライアンドエラーを重ねながらゴールを目指す仕事は簡単ではないですが、やりがい十分。じっくり取り組む醍醐味、農学部で学んだ専門知識を生かせるやりがいが味わえます。

<入社後の流れ>
上司や先輩の指導のもとで仕事を覚え、一定の経験を積んだ後にひとり立ち。栽培課に比べるとひとり立ちまでの時間は少し長くなりますが(入社から2~3年が目安)、研究開発から栽培まで一貫して携われるため、面白みが充分です。

配属職種2 栽培課(委託事業)

委託元(ベルグアース)からお預かりした果菜苗を規格通りに育てる二次育苗をお任せします。ナス、トマト、ピーマン、キュウリなどの苗の発根を促すための潅水、苗同士の間隔をあけるスペーシング、病害虫対策、追肥などの成長促進が主な業務です。
一株の苗を育てて出荷するまでは、約10日~1ヶ月程度かかります。もともと決められている出荷予定日に合わせて成長速度を調整したり、決められた品質や数量を担保できるよう、苗のお世話・管理を行っていただきます。植物の成長を間近で見て、やりがいを感じることができる仕事です。

<入社後の流れ>
先輩の指導のもと、約1年間育苗を学び、入社2年目をめどにハウスを数棟任される栽培管理者へ。自分で考え、行動できる環境なので主体的に仕事に取り組めます。もちろん、わからないことは上司や先輩がフォローするので安心です。

配属職種3 管理課(事務)

総務、人事、労務など管理部門として事務管理業務全般をお任せします。社内の各部署、人をつなぐ存在として円滑な業務遂行の潤滑油になるのがミッション。また、当社はベトナムなどの海外実習生を受け入れているため、彼らの身の回りのお世話、ちょっとした日本語の使い方のアドバイスなど、日常生活のアドバイザーとしても活躍していただきます。

<入社後の流れ>
上司や先輩社員の指導のもと、電話対応、来客対応、文書作成、勤怠管理、社内行事の計画運営等の事務管理業務を担当していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 書類選考・面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(エントリーシート)
成績表
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

必要な資格 普通自動車免許(栽培課・直販課:AT限定不可 管理課:AT限定可)
*栽培課・直販課のAT限定不可については、入社後の適切な時期にAT限定の解除を行っていただいても構いません。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・大学卒

(月給)193,400円

193,400円

短大・農業大学校卒

(月給)184,150円

184,150円

  • 試用期間あり

試用期間:入社後3ヶ月
*労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学院・大学卒/生産部栽培課:245,600円(通勤手当、住宅手当、職務手当含む)
       /直販課苗栽培担当:235,600円(通勤手当、住宅手当、職務手当含む)
       /管理課:225,600円(通勤手当、住宅手当含む)

短大・農業大学校卒/生産部栽培課:236,350円(通勤手当、住宅手当、職務手当含む)
       /直販課苗栽培担当:226,350円(通勤手当、住宅手当、職務手当含む)
       /管理課:216,350円(通勤手当、住宅手当含む)
諸手当 ・通勤手当(月15,600円を上限とする)
・住宅手当(家賃の半額支給 ただし月25,000円を上限とする)
・職務手当
・時間外手当
昇給 年1回(11月)
賞与 年2回(7月・11月)
年間休日数 107日
休日休暇 休日/年間休日107日(日曜日または会社の指定する日)
休暇/有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他福利厚生:中退共、生命保険、マイカー通勤可(無料駐車場あり)
教育制度:新人研修、フォローアップ研修、OJT
奨学金代理返還制度有り

  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外に喫煙可能場所設置

勤務地
  • 愛媛

備考:愛媛県宇和島市

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒798-3312
所在地:愛媛県宇和島市津島町山財4925番地
部署 :管理部管理課
担当 :山田
連絡先:0895-32-2116
URL http://www.e-nae.co.jp/index.html
E-MAIL r.yamada@e-nae.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)山口園芸

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)山口園芸の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)山口園芸と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)山口園芸を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ