最終更新日:2025/5/2

(株)丹野組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • フィットネスクラブ
  • 建築設計
  • 不動産

基本情報

本社
岩手県

募集コース

コース名
建設アシスタントコース
建設現場をマネジメントする人達と協力し、プロジェクトに関わる事務的業務全般を行い工事を支えるお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建設プロジェクトアシスタント

建設プロジェクトアシスタントは、建設現場の円滑な運営を支える重要な職種です。主な業務は、工事関連書類の作成・管理、施工データの入力・集計、現場写真の整理など、建設プロジェクトに関わる事務的業務全般を担当します。
正確な記録と適切な文書管理は、工事の品質管理や工程管理に直結する重要な仕事です。基本的なPCスキルがあれば他の知識は入社後にしっかりと習得できます。若手の視点を活かした効率化の提案なども歓迎します。
現場チームと密に連携しながら日々の業務を進めることで、自然と建設の専門知識が身につき、あなたの成長とキャリアアップにもつながります。明るく活気のある建設業界で、一緒に新しいことにチャレンジしてみませんか?

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

【詳細の選考スケジュール】
1.会社説明会への参加
⇒3月開催の説明会の参加をお願い致します、詳細はセミナー予約画面をご参照ください。
2.エントリーシートの提出:
⇒説明会参加者へはエントリーシート作成のご案内をマイナビシステムMy CareerBoxよりご案内しております。
3.面接実施予定日:
⇒4月を予定(決定次第公開・交通費支給)
4.内々定

上記以外の選考スケジュールについては、随時ご案内を致します。
ご不明点がある方はお気軽にご連絡ください。

適性検査はWebOPQを用いて行います。本社での対面説明会に参加した場合に限り、会社・現場の見学、先輩社員との質問会が可能です。

募集コースの選択方法 会社説明会時、応募書類提出時に確認致します。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 エントリーシート、適性検査(WebOPQ)、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方(就業経験のない方)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり 面接選考時に交通費を支給します。
採用後のフォロー体制 ・専門外、未経験でも「できる」をサポートします
・アパートを整備(自社物件アパート)しています
・スキルアップ時の資格取得を金銭面でサポートしています
この職種のやりがい ・街づくりの大切な一員として目に見える形で社会に貢献できます
・作成・管理する書類や写真は完成するまでの記録です、工事の歴史を刻む重要な役割を担えます
・ビル・橋・道路など何十年も使われ続ける建造物の品質を支える仕事に携われることは大きな誇りになります
・現場の最前線で活躍する職人さんたちと協力して、建設の知識や技術を学べます
・経験を重ねると専門性が高まって、プロジェクト全体を見渡せる視野も広がります
・若手ならではの視点で業務効率化を提案できるチャンスがあります
・縁の下の力持ちとして工事の円滑な進行を支えながら、自身も着実に成長できます

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院

(月給)200,000円

200,000円

大学

(月給)200,000円

200,000円

短大・高専・専門学校

(月給)190,000円

190,000円

初任給は2026年4月予定額となります。既卒の方も同様の待遇です。

  • 試用期間あり

試用期間6カ月。
試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 資格手当(資格に応じて1,000円~20,000円)
勤続手当(2年目より1,000円、1年毎に1,000円増。上限30,000円)
通勤手当(当社規定による、上限25,000円)
役職手当(当社規定による、役職者のみ)
昇給 年1回(6月)8,000円又は3.4%(2024年実績)
賞与 年2回(5月、12月)
300,000円~1,200,000円又は4カ月(2024年実績)
年間休日数 120日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日
完全週休2日制
年間休日数120日
年次有給休暇の計画的付与による休日数5日
有給休暇(入社後6ヶ月以上経過後に10日間付与)
その他有給の休暇:生理休暇、子の看護休暇、配偶者出産休暇、ドナー休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種資格、免許取得に係る費用はすべて会社負担します。
当社経営スイミングスクール、フィットネスクラブを自由に使用出来ます。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

屋外喫煙ルーム設置

勤務地
  • 岩手

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩:12時00分~13時00分(1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒028-6101 岩手県二戸市福岡字中村20番地
TEL 0195-23-6111
saiyou@tannogumi.com
総務部 千葉睦史
URL http://www.tannogumi.com/
E-MAIL saiyou@tannogumi.com
交通機関 JR二戸駅から車で10分

画像からAIがピックアップ

(株)丹野組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丹野組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丹野組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ