最終更新日:2025/3/1

(株)ドコモCS九州

  • 正社員

業種

  • 商社(通信)
  • 通信・インフラ
  • 設備工事・設備設計
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
福岡県
資本金
3,000万円〈全額 (株)NTTドコモ出資〉
売上高
非公表
従業員
1,717名 (2024年10月1日現在、出向者含む)
募集人数
21~25名

ドコモの事業をよりお客様の近くで!九州・沖縄エリアのお客様に最高の顧客体験やつながる安心、5Gによる新しい体験や価値を提供し続けます。

プライム画像

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

ドコモグループとして「つなぐ」を価値創造の源泉として、それぞれの事業の強みをつなぎ、掛け合わせることで、パートナーのみなさまとともに新しい価値を生み出し、そこから生まれる嬉しい「驚き」と「幸せ」にあふれた社会を実現したいと考え、「つなごう。驚きを。幸せを。」というブランドスローガンを掲げています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
つながる安心を届ける使命があります。
PHOTO
豊かなスマートライフをご提案します。

次の時代を色鮮やかに彩る様々な個性が活躍する会社

PHOTO

会社のCSには3つの意味を込めました。

私たちドコモCS九州は、九州8県の地域に密着した体制で、
お客様のニーズにより的確かつ迅速に対応することに努め、
各種サービスの提供を通じてお客様に心からご満足いただくことをめざします。

会社名のCSには、
「お客様に心からご満足いただく(Customer Satisfaction)」
「心のこもったお客様サービス(Customer Service)」
「安心と信頼の通信サービス(Communication Service)」

の3つの想いが込められています。

お客さまに『新しい価値』と『感動』をお届けするために、
ドコモCS九州は進化し続けます。

会社データ

プロフィール

2014年7月、私たちドコモCS九州はドコモのオペレーション業務を
包括的に担う会社として新たに誕生いたしました。
事業内容は多岐に亘り、多彩なワークフィールドで
新しい取り組みやビジョンにどんどんチャレンジし、
活躍できる環境がここにはあります。

●ドコモのネットワークサービスの根幹を担う総合エンジニアリング企業です。
お客様に常に満足していただけるよう、
より快適でクリアな品質をつくり上げ、維持するのが私たちの仕事です。
ドコモのサービス、そして社会インフラを支える誇りと
やりがいが実感できます。

●「個客感動」が得られるサービスをお客様に提供できます。
お客様と直接触れ合う部門では、
お客様が満足されるサービスを追求し、日々向上に努めています。
お客様からの多様なニーズにお応えし、
期待以上のサービスによる「満足」を超える
「感動」を提供していくことでやりがいが実感できます。

●モバイルを活用してビジネスをサポート
法人のお客様向けにドコモの製品・ソリューションシステム・
料金サービス等各種提案を行っています。
※法人配属の場合はNTTコミュニケーションズ九州支社もしくはドコモビジネスソリューションズ九州支社へ出向となります。

あなたもNTTドコモグループの一員として活躍してみませんか?

事業内容
■ネットワークライン(ネットワークデザイン)
・ネットワーク建設業務:エリア構築の計画・設計、工事監理など
・ネットワーク保全業務:現地故障対応、遠隔監視、災害対策など
・ネットワーク品質業務:エリアの品質改善、不具合要因分析など

■営業ライン
・セールス(通信):ドコモショップ運営代理店のコンサルティングなど
・ビジネスデザイン(通信):ドコモショップ支援業務、
             マザーショップ(DS六本松店)運営業務など

※全職種、文理は問いません。
本社郵便番号 810-0004
本社所在地 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目6番1号 西鉄薬院駅ビル
本社電話番号 092-712-0086
設立 1997年7月1日
資本金 3,000万円〈全額 (株)NTTドコモ出資〉
従業員 1,717名 (2024年10月1日現在、出向者含む)
売上高 非公表
事業所 <本社>
西鉄薬院駅ビル:福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目6番1号
ドコモ舞鶴ビル:福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目3番1号
博多イーストテラス:福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目18番33号

<支店>
北九州支店:福岡県北九州市小倉北区米町2丁目1番21号 APエルテージ米町ビル
佐賀支店:佐賀県佐賀市駅前中央1丁目8番32号 iスクエアビル
長崎支店:長崎県長崎市西坂町2番3号 長崎駅前第一生命ビル
熊本支店:熊本県熊本市中央区下通1丁目3番8号 下通NSビル
大分支店:大分県大分市金池町1丁目4番1号 ドコモ大分ビル
宮崎支店:宮崎県宮崎市老松2丁目2番22号 JR宮交ツインビル
鹿児島支店:鹿児島県鹿児島市加治屋町18番5号 ドコモ鹿児島ビル
沖縄支店:沖縄県那覇市壺川3丁目3番5号 壺川スクエアビル

<ドコモショップ>
ドコモショップ六本松店:福岡市中央区梅光園2-40-1
関連会社 (株)NTTドコモ
募集会社 【社名】
(株)ドコモCS九州

【事業内容】
【セールス(通信)】
■ ドコモショップ運営代理店支援業務

【ビジネスデザイン(通信)】
■ ドコモショップ支援業務
■ ドコモショップスタッフ支援業務
■ アフターサービス支援業務

【ネットワークデザイン】
■ ネットワーク建設業務
■ ネットワーク保守/運営業務
■ ネットワーク品質管理業務

【設立年】
1997年7月1日

【資本金】
3,000万円〈全額:(株)NTTドコモ出資〉

【従業員数】
1,717名 (2024年10月1日現在)

【代表者名】
和田 あずさ

【所在地】
本社/福岡 
事業所/福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 20
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 20 16 36
    取得者 20 16 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.3%
      (29名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
●階層別研修
 各階層に求められるスキルのベースを研修で身につけます。本研修では、業務によらず求められる共通的なスキルを対象とし、例えば、ロジカルシンキングやロジカルライティング、プレゼンテーション等を学びます。
その後、主査(係長)、課長等、それぞれの役職で必要なスキルを学ぶコース等も準備されています。

●選択型研修、公開型講座
 伸ばしたいスキルや各階層の期待役割に合わせて選べるよう、2,000以上の多彩なコースを用意しています。弊社ではコンピテンシーを軸にした育成を実施しており、各社員がめざす姿に近づけるよう、上長や育成担当と相談しながら伸ばしたいコンピテンシーに応じたコースを選択して受講します。変革実行力や交渉力、リーダーシップ等、多彩なコースがあります。

●テクニカル研修
 個々の業務に求められる専門的なスキルの習得をめざすコースを用意しています。業務に直結する内容は本研修で学びます。ジョブローテーションや担務に応じて、コースを選んで受講します。DX系のコース、技術系のコース、販売系のコース等、各業務に応じたコースを用意しております。本研修で学んだ知識を基に業務をしながらOJTで学んでいくことでスキルとして定着させていきます。
自己啓発支援制度 制度あり
●通信教育
 主体的能力開発意欲の醸成を図り、更なる能力向上を目的として、通信教育受講を支援
します。資格取得に関するコースや社会人としての基礎力向上コース、語学に関するコース等、細かく多様なコースを用意しております。自身が始めたい時期から開始できるため、計画的な学習、スキル習得ができます。

●資格挑戦支援
 自己啓発意欲の増進と個々人の主体的能力開発を図り、成果業績に繋がるよう、資格取得を支援します(受験に係る費用等の支援)。無線系の国家資格、電気工事の国家資格、ITスキルの資格、販売系の資格、その他、簿記や英語等の資格も支援対象です。社員一人一人の自己研鑽を応援します。

●語学スクール支援、語学スキルチェック支援
 グローバル業務の即戦力になり得るレベルを目指して、語学スクール受講、英語スキルチェック受験を支援します。語学スクールは一定の基準(出席率)を満たせば、会社が受講費用の9割を支援するため、社会人になってからも語学力を更に磨き上げたい方、語学を学び直したいと考えている方に最適です。
メンター制度 制度あり
1~3年目社員にメンター制度を設けています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア面談※必須
自社キャリアポータルサイト完備
キャリアコンサルタント(国家資格)保有者(社内・社外)との相談会※任意
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山県立大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州工業大学、熊本大学、長崎大学、名古屋市立大学、福岡大学、福岡工業大学、九州大学
<大学>
愛知学院大学、大分大学、香川大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、佐賀大学、下関市立大学、西南学院大学、東京農工大学、長崎大学、中村学園大学、広島大学、広島市立大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、宮崎大学、宮崎公立大学、明海大学、名城大学、山口大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
熊本高等専門学校、福岡女学院大学短期大学部、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス、大分県立芸術文化短期大学

採用実績(人数) 2014年7月 3社合併によりドコモCS九州設立
2015年4月 新卒採用なし
2016年4月 4名
2017年4月 7名
2018年4月 13名
2019年4月 20名
2020年4月 26名
2021年4月 25名
2022年4月 32名
2023年4月 16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 11 5 16
    2022年 20 12 32
    2021年 14 11 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 16 0 100%
    2022年 32 0 100%
    2021年 25 1 96.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268125/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ドコモCS九州

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ドコモCS九州の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ドコモCS九州を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ドコモCS九州の会社概要