予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私たちは、調布市に本社がある首都圏を中心とした飲食店にさまざまな食品を提供する食品卸会社「株式会社サクラ食品工業」です。この度は、当社採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます。2026年度新卒採用のエントリーを開始しました!また、3月1日(土)よりWEB会社説明会動画を公開開始いたします。WEB会社説明会では、サクラ食品工業の特徴や強み、採用情報について詳しくお話させていただきます。ぜひご予約・ご視聴ください。採用担当一同、皆様のエントリーをお待ちしております。
入社後1ヶ月は各部を体験実習をして全体像が把握できます。外部研修も取り入れ充実した内容です!
半年程度で担当を任され経営者目線で仕事ができます!
いろんな食材を見て触れることができ職の楽しさが倍増!社内での試食会で毎月「実食」あり!
IT導入や新卒採用への注力といった社内改革の中心となっている佐々木さん。同社ならではの温もりある家族的な社風などについても語ってくれた。
当社は「食の安全と文化の発展、お客様の繁栄に責任を持ち、社員の成長と家族の幸せを実現する」を理念に、安心・安全で高品質な商品を扱う大手食品メーカーを中心に取引を行い、首都圏を中心とした飲食店にさまざまな食品を提供する食品卸会社です。当社が食品を卸しているお客さまは、さまざまなジャンルの飲食店はもちろん、老舗料亭、旅館、学校給食、ホテルなど多岐にわたります。そんなお客さまに対し、「お客さまのビジネスの成功をお手伝いしていく」という意識を持って、課題や潜在的なニーズを踏まえたご提案を行い、その上で当社の配送体制を生かして多彩な食品を安定的に供給できることが当社の強みです。現在当社は創立61年を迎え、新たな成長期として捉えるなかで積極的な改革を進めようとしているところです。一例を挙げれば“紙”を使うような業務を段階的にデジタル化して効率を図っているほか、WEB会議ツールを用いた営業活動のオンライン化、倉庫および物流業務へのIT導入なども考えております。中でも、業務のデジタル化は若い世代の社員が中心となって推進していただきたいところであり、皆さんが活躍するフィールドは、今後さらに大きく広がっていくでしょう。新しい取り組みによって事業基盤を固めながら、さらなる飛躍を遂げていきたいと思っています。また、当社は古い慣例に縛られることなく、新たなチャレンジを重ねていく会社です。それだけに当社に新たな息吹を吹き込み、さらなる発展に導いてくれる新卒社員の採用に大きく力を入れています。若い世代向けの社内研修の充実化はもちろん、社外でのリーダーシップ研修や管理職研修なども交え、学び・成長できる環境づくりも必要です。新しい世代ならではの価値観や発想を新たなビジネスのヒントとして取り入れ、中堅やベテラン社員が意識共有する勉強会の開催を検討しており、従業員のキャリアステップの充実化を図っています。社内には家族的な温もりに満ちたアットホームさがあります。経験豊富なベテラン社員も多く、それぞれが培ってきたノウハウをどんどん若手に伝えていく文化もあり、全員が一つのチームとして新たな成長をしていこうという雰囲気です。そんな当社に少しでも興味や可能性を感じてくださったのなら、ぜひ一度ご来社ください。(管理部 佐々木 慎平さん)
私達サクラ食品工業は、大手食品メーカーを中心に厳選して仕入れた商品を、首都圏の飲食店や小売店へ流通させる、縁の下の力持ちとして日本の食文化に貢献してきました。当社の強みは安心安全・高品質な「ナショナル・ブランド」にこだわることです。大手95社が参加する「サクラ会」を主宰し、食の展示会なども開催。固い信頼の絆に支えられ、食品専門商社として創立から61年目になります。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、神奈川大学、駒澤大学、札幌大学、上武大学、成城大学、拓殖大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、花園大学、法政大学、明治大学、明星大学、横浜商科大学、立正大学、流通科学大学、明治学院大学、東京成徳大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268171/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。