最終更新日:2025/5/2

(株)イニット・ディー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
7,400万円(2025年1月期実績)
従業員
7名(男性3名、女性4名) ※非正規雇用者はおりません。
募集人数
1~5名

【完全土日祝休 /文系50%/男女比1:1】お客様への提案から運用保守まで、システム開発全般を自社で行っています!まずは未経験者対象の研修からスタートします!

  • My Career Boxで応募可

人事担当者からの伝言板 (2025/05/02更新)

伝言板画像

説明会予約受付中です。エントリーをお待ちしております!

<選考プロセス>
○マイナビ2026より「会社説明会」へお申し込みください。
   ▼
○会社説明会を実施
 大阪本社またはWEB
   ▼
○一次選考を実施
 筆記試験・適性検査
 ※説明会終了後、当社への入社を希望される方にのみ実施
 ※対面の会社説明会の場合は一次選考を同日に実施いたします。
 ※当日は説明会のみ参加して一次選考は後日改めてでも、もちろんOKです!
   ▼
○二次選考を実施
 筆記試験
 ※提出書類を当日ご持参ください。
 ※当社ではマイナビエントリーシートを履歴書として取り扱います。
  My CareerBoxを利用される方には二次選考後に提出依頼をします。
   ▼
○最終選考を実施
 役員面接
   ▼
○内々定

※選考はすべて大阪本社で行います。
※交通費の支給は行っておりません。
※選考プロセスは変更する場合もございますので、あらかじめご了承ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    受託開発を主として普段は社内で仕事しています。社外の方と会う日以外は服装自由です。

  • 安定性・将来性

    リピート率が非常に高く、リーマンショック以降はずっと無借金を続けているくらい経営は安定しています。

会社紹介記事

PHOTO
少数精鋭の会社だからこそ、社内の人間関係とチームワークは大切。一人ひとりがプロジェクトの「主役」として活躍できるので、力強い手応えを実感することができます!
PHOTO
当社では、社員全員がエンジニア。専任の営業担当などはいません。そのため、仕事をしていて何か分からないことや困ったことがあれば、すぐ誰かに相談することができます。

お客様への提案から運用サポートまで、システム開発のすべてを担う醍醐味がある!

PHOTO

人事担当

私たちが、設立から一貫してプライム(一次請け)案件にこだわっている理由。その背景には、社長が大手SIerのパートナー企業で仕事をしていた頃の経験があります。当時、SIerから送られてくる設計書には、実現不可能なものも多かったのだとか。そんな業界のあり方に疑問を感じ、社長が一念発起して立ち上げたのがイニット・ディーです。
実際に直接お話をお伺いした上で、それぞれのニーズに応じたシステム開発をおこなう私たちの仕事は、数多くのお客様から高い評価を獲得。リピート率も非常に高いというところが特徴です。そのため、リーマンショック以降はずっと無借金を続けているくらい経営は安定しています。

会社データ

プロフィール

<3つのキーワード>
【オープンソース】
イニット・ディーは、Linux、Apache、PostgreSQL等のオープンソースを利用したシステム構築及び提案を行なっています。

【Webシステム】
イニット・ディーは、コンピュータシステムとして主流になったWebアプリケーションを低価格、短納期、かつセキュアでフレキシブルなシステムとして構築します。

【新技術】
イニット・ディーは、技術の移り変わりの速いIT業界の中で、常に最新技術を注視し実践することによって、Ruby On Rails、ajax、IoT、ロボット、仮想化技術等、常に新しい技術を追求します。

<主要取引先>
NTTコミュニケーションズ(株)
(株)近鉄百貨店
日本スピンドル製造(株)
(株)SRA

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
・情報システムの開発と販売業務
・情報システムの導入及び利用に関するコンサルティング業務
・情報システム開発の受託業務
・情報システム機器の販売業務
・労働者派遣事業 派27-303462

当社ではお客様への提案から運用保守まで、ITシステム開発全般を行っています。
お客様の業種は流通、製造、建設、大学、飲食など様々ですのでそれに伴って取り扱うシステムも多岐にわたります。
同じようなシステムを使い回して作り変えるだけといった単調な仕事はほとんどありません。

また、基本的に自分達が設計したものは自社で開発を行います。
一貫して作業を行うため、社員が様々な業務経験・技術力を身につけることが出来ると同時に、お客様にはコスト面、品質面ともに満足して頂いております。

<自社製品>
・順番待ちシステム
多言語(日本語、英語、中国語<簡、繁>、韓国語、タイ語)による発券、音声呼び出し、メール呼び出し、番号案内表示などが行えます。

<開発実績>
・飲食店予約システム(流通業向け)
メールマガジンの会員情報と連携することで予約時の入力の簡略化を図り、利用客の利便性を向上させて来店を促します。

・認証システム(製造業向け)
社内に複数の取引先の企業が機器を持ち込む際に、機器情報を登録し管理します。

・緊急通報サービス(通信業向け)
災害時、インターネットや電話網を用いて迅速な安否確認を行うシステム。

・リース管理システム(建設業向け)
建設現場で使用する物品のリース期間・料金の管理をするシステム。

・顧客管理システム(飲食店向け)
会員登録された顧客の来店頻度、ポイント履歴、注文履歴等を管理するシステム。嗜好の分析やランク付けに基づいて対象顧客を絞り込むことで、より効果的な販促活動を支援します。

・案件管理システム(通信業向け)
案件情報と見積もり情報を一元管理するシステム。

・KnowWhoMap(通信業向け)
Know-Whoに焦点をあて、関連する案件と社員のマップを表示します。

・Zscaler機能改善(製造業向け)
煩雑だった運用を、ZscalerのAPIを活用し自動化しました。

・ログ収集プログラム(交通業・物流業向け)
AWS/SQSに蓄積されたCrowdStrikeのログデータを各種サーバに保存するプログラム。

<派遣業>
当社は受託開発を主としています。数年間派遣実績はありません。

PHOTO

自社製品の順番待ちシステム

本社郵便番号 540-0031
本社所在地 大阪市中央区北浜東4-33
北浜NEXU BUILD 17F
本社電話番号 06-4792-8131
設立 2004年2月13日
資本金 1,000万円
従業員 7名(男性3名、女性4名)
※非正規雇用者はおりません。
売上高 7,400万円(2025年1月期実績)
事業所 大阪本社のみ
主な取引先 NTTコミュニケーションズ(株)
(株)近鉄百貨店
日本スピンドル製造(株)
(株)SRA
関連会社 なし
平均年齢 28歳 ※2025年03月05日時点。
役員を含む全従業員平均は34歳。
平均勤続年数 6.3年 ※2025年03月05日時点。
役員を含む全従業員平均は10.5年。
沿革
  • 2004年2月
    • エコービジネスソフトウェア株式会社のグループ企業として大阪市中央区にて事業開始。
  • 2008年7月
    • 株式取得により資本的にエコービジネスソフトウェア株式会社のグループより独立。
  • 2011年9月
    • プライバシーマーク取得。
  • 2013年3月
    • 特定労働者派遣事業登録。
      (特27-305799)
  • 2014年3月
    • 創立10周年を機に事務所移転。
  • 2015年8月
    • 順番待ちパッケージ製品発売開始。
  • 2017年1月
    • シャープ株式会社様より、ロボホン用アプリの「認定開発パートナー」として認定される。
  • 2017年7月
    • 順番待ちパッケージ製品を日経BP社主催「インバウンド・ジャパン2017」に出展。
  • 2017年8月
    • 順番待ちパッケージ製品ロボット連携機能の提供開始。
  • 2018年8月
    • 一般労働者派遣事業許可。
      (派27-303462)
  • 2019年5月
    • 順番待ちパッケージ製品を日経BP社主催「関西 デジタルイノベーション 2019」に出展。
  • 2023年9月
    • プライバシーマーク7回目の更新。
      貢献事業者として表彰され、感謝状の贈呈を受ける。
  • 2024年2月
    • 創立20周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・コンプライアンス研修・個人情報保護教育・OJT等

<新入社員研修>
▼社外ビジネスマナー研修(2日間)
指示・命令の受け方、報連相について、電話・来客応対などをグループワークや実習を通じて学習します。

▼社外IT基礎研修(約3日間)
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなどのコンピュータに関する基礎知識を学びます。

▼社外プログラミング研修(約1か月)
データベースの基礎やプログラミングの基礎をグループワークや実習を通じて学びます。
直近の研修はPythonでした。

▼社外プロジェクト実習(約2週間)
グループで要件定義、設計、プログラミング、テストを行い、システムを開発します。また、作成したシステムのプレゼンも行います。

▼社内プログラミング研修(2~3週間)
6月からは、高品質な成果物作成のため、弊社の開発規則に沿ってプログラミング研修を行います。
直近の研修はRubyでした。

▼社内プロジェクト実習(2~3週間)
新人研修の集大成として、新規開発のお仕事を受注したという想定でシステム開発を行います。
社外プロジェクト実習と比べ、より実践的にシステム開発を体験して頂きます。
自己啓発支援制度 制度あり
・習得したいスキルなどがあれば、DVDオンデマンドサービスを利用することができます。
・業務に資すると会社が認めた外部研修への参加費用を補助します。
・週1回全社員一斉に自習する時間があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半年に1回上司との面談を実施し、現状分析および今後の方向性の相談など成長促進を支援します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学
<大学>
大阪大学、広島大学、関西大学、同志社大学、帝塚山学院大学、甲南大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名   ―   2名
専門卒  1名   ―   ―
採用実績(学部・学科) <大学>
総合情報学部、人間文化学部、政策学部、文学部、法学部、経済学部、外国語学部
<専門学校>
プログラマ学科、シニア情報システム科、情報クリエイタ工学科、マルチメディア研究学科、エンターテインメントソフト学科、IT科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268195/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イニット・ディー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イニット・ディーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イニット・ディーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イニット・ディーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イニット・ディーの会社概要