最終更新日:2025/4/17

(株)なんつね【Nantsune Co., Ltd.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門コンサルティング
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 役職
  • 社会学部
  • 事務・管理系

やってみたいことを、実現していく仕事

  • 仲本仁
  • 2022年入社
  • 32歳
  • 立命館大学
  • 産業社会学部現代社会学科
  • 戦略人事室
  • 採用と教育

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 総合商社
  • 銀行・証券
  • 不動産
  • マスコミ(出版・広告)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名戦略人事室

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容採用と教育

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

8:15頃出社。
PC等立ち上げ、仕事の準備をしつつ、自分のコーヒーを淹れるところから1日が始まります。
コーヒーを飲みながら1日の流れ、1週間の流れを確認します。

9:00~

インターン実施。
会社説明や、メディアに取り上げられた映像等を見てもらい、
なんつねの仕事や商品をイメージしてもらう。
その後、工場or営業現場同行にて、現場と製品を見てもらう時間を作ります。
その後先輩社員との交流会を行います。
計画⇒ナビサイト更新⇒学生への周知⇒社員への協力依頼⇒当日の運営等
やることはいっぱいです!

12:00~

基本本社にいるときは本社の食堂で、食事をします。
1食260円なので経済的にはすごく助かります。
好きなメニューはカレーです。

13:00~

日によってまちまちですが、多い日は5件ほど面接があります。
新卒も中途も担当しています。

17:00~

一日の業務のまとめ。
面接した方の所感をまとめたり、次回の選考の段取りを立てたり…

17:30~

やり残した仕事、絶対に今日中にしておかないといけない仕事があれば残業をしますが、
基本的には定時を過ぎたら帰り支度をして帰ります。
時には上司と食事に行ったり、早く帰って子供と遊ぶ時間にしています。

現在の仕事内容

『採用と教育』に関するあらゆる業務を担当しています。
今までしてこなかった採用手法を取り入れたり、
社長や役員、他部門の方を巻き込みながら、
会社として採用と教育に関心を向けてもらえるように動いています。


今の仕事のやりがい

会社のビジョン達成に向けて、必要なことだったら、
やりたいといったことをなんでもチャレンジさせてもらえるところです。
逆に方向性が間違っていると正してくれる人もたくさんいます。
今まで毎年1-5名しか採用してこなかった当社が2024年卒の採用では25名程の採用を考えています。どんな想いでこのような方向性になったのかは、説明会等でお話しさせてください。
私にとっては大きなチャレンジが始まっています。


この会社に決めた理由

会社のビジョンに大きく共感したこと。
100年企業が次の100年へ向けて大きく変化をしていく段階であること。
自分の仕事が会社の成長に直結し、会社の成長がやりがいに繋がると感じました。

100年間で培った歴史と伝統にあぐらをかくことなく、
『食肉加工機械』の分野から、『食』の分野に大きく影響を与えられる企業になるように、
様々なチャレンジをしています。

会社のその姿勢に、大きく心を揺さぶられました。


当面の目標

私が感じたように、なんつねに対して強烈に心惹かれている仲間を多く採用すること。
採用数が増え、離職者が減る、社員が誇りを持って働ける環境を提供し、関わり続ける。
中期的ですが、3-5年で大きく雰囲気を変えるのが当面の目標です。


将来の夢

IPOすること。そして役員になること。
その上で多くの方に影響を与えること。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)なんつね【Nantsune Co., Ltd.】の先輩情報