最終更新日:2025/4/28

大和リビング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

安心・快適な住まいを、オーナー様に代わって守っています。

  • N.K
  • 2021年
  • 芸術系
  • 営業系総合職
  • 賃貸住宅「D-ROOM」の管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業系総合職

  • 仕事内容賃貸住宅「D-ROOM」の管理業務

現在の仕事内容

賃貸管理業は、オーナー様の物件の維持・管理、入居者様の対応、収益の最大化など、オーナー様と入居者様の双方をサポートする重要な役割を担っています。
物件の清掃や修繕、設備管理を行い、入居者様が快適に過ごせる環境を提供する一方で、入居者様の審査や契約手続き、賃料の回収、トラブル対応を代行し、オーナー様の負担を大幅に軽減することも私たちが提供している価値です。その他にも、法的リスクを回避するための空室対策や適正賃料の設定などを通じて、収益の最大化を図っています。
このように、賃貸管理業はオーナー様のリスクを減らし、物件の価値を守るとともに安定した収益を生むための強力なパートナーとなることが私の仕事です。


今の仕事のやりがい

自身の提案を通してお客様から感謝していただくことがやりがいです。
私たちの仕事において、日常の管理業務はもちろんですが、資産価値の維持・向上のためにリノベーションをご提案することも重要です。
私が担当していたとある物件では、築年数が30年以上経過していたために、内装の古さから入居者様がなかなか決まらない状況が続いていました。そこで、学生時代に学んだ空間デザインなどの知識も生かし、間取りの見直しや明るく温かみのある内装へのリノベーションをオーナー様へご提案し、無事に提案を受け入れていただくことができました。リノベーションが完了するときにはすぐに入居者様が決まったため、「空室が埋まっただけでなく、以前よりも高い賃料で契約が決まったので収益が改善した」ととても喜んでくださり、私の提案によって物件の価値向上と安定収益に繋がり、オーナー様から感謝のお言葉をいただけたことが大変嬉しかったです。


この会社に決めた理由

私が大和リビングを選んだ理由は、様々なことに挑戦できる環境が整っている点です。私は常に新しいことに挑戦し、成長を感じられる仕事をしたいと思っていたため、この会社の柔軟で多様な業務に魅力を感じました。例えば、物件の魅力付けを競う「この部屋選びますかコンテスト」など、自分のアイデアを実践できる機会が豊富です。このような環境なら、自分のスキルや知識を広げ、さまざまな分野で成長できると確信しました。また、挑戦を支援してくれる上司や仲間がいることで、安心して新しいことに取り組むことができ、日々やりがいを感じています。


営業所の雰囲気について

私が所属している営業所は、アットホームな雰囲気です。特に入社したばかりの頃、先輩がランチに誘ってくれたのが印象的でした。最初は緊張していましたが、皆がリラックスして話すうちに、自然に溶け込むことができました。それ以来、困ったことがあればすぐに相談できるような関係性が築けており、チーム全体で助け合う風土が根付いています。


学生の皆さんへメッセージ

最初は不安なことも多いかもしれませんが、どんな経験も後々役に立ちます。大切なのは、無理に他人と比較せず、自分の強みややりたいことを大切にすることだと思います。大変なこともあると思いますが、どんな道を選んでも必ず成長できるので、自信を持って進んでください!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. 大和リビング(株)の先輩情報