予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名クラウドWAFサービス部 エンジニア(サポート)
勤務地東京都
就活当初は不動産営業に絞り活動していたのですが、就活終盤で再度自己分析した際に「手に職をつける」「大学での学びを活かしたい」と、新たな軸を見出してCSCと出会いました。新卒一期生枠に魅力を感じたこと、最終面接で幼少期からの人となりを振り返って質問してくれたことに他社には感じなかった安心感と、私自身の性格や希望する働き方を理解していただいているという期待感で入社を決めました。
当社の主力コンテンツである「攻撃遮断くん」アプリのテクニカルサポートを担当しています。主にお客様からの操作に対する質問やトラブル対応、サービス画面の設定サポートをメールや電話で行っています。このサポートチームは10人ほどで構成されていて、対応量は1日平均1人あたり5.6件です。ただ依頼内容によっては大掛かりなもの、軽微なものと差があるので、週替わりで対応案件の割振担当を決めて属人的にならないように気をつけています。
4月に全体研修として社会人の基礎、ビジネス用語から商談同席も経験させてもらいました。5月はエンジニア研修としてアルゴリズムからアプリ開発までできるような研修があり、経験のある同期に教えてもらったり、アルゴリズムを使って問題を解くサイトで勉強しました。6月には配属先であるサポートチームでの研修で、担当する「攻撃遮断くん」についての研修から、お客様への説明を想定したアウトプット、ロープレ研修が行われました。その後の流れとしては、7月からお客様のサポート業務を開始し、最初はメール対応を行いつつ、8月から電話対応研修や技術研修を受け、9月からは本格的に直接お客様対応を行っております。
やはりお客様から直接いただくお言葉です!満足度アンケートやコメント、お電話でいただく御礼などサポート担当だからこそ直接聞ける特権かと思います。またそれを社内に共有し、製品への改善コメントなども気をつけて伺うようにしています。全くの未経験でしたが今はログの調査も自分でできるようになって、できることが増えたことを実感しています。
それぞれがプロフェッショナルであり仕事に自信を持っている人が多いと思います。そんな頼れる先輩方は、いつでも相談できるような雰囲気で新卒の私たちを見守っていただいてるなと思います。また部署を超えてよく声をかけてもらえる環境です。