予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名仙台営業所
勤務地宮城県
仕事内容営業担当
ログインするとご覧いただけます。
始業前日までの営業活動で依頼された物事(発注や見積等の作成)の段取りし纏める。メールのチェックも合わせて行う。早めに出社した日には日本経済新聞を読み商談内での雑談のネタを探したりしています。※進捗や納期によっては内勤日を決めて一日中PCでの業務に費やす事もあります。
営業活動に向けて社用車にて出発アポイントや営業スケジュールは自身にて管理する為、4-5社/日のペースで訪問していきます。業種によって提案商品が異なるため、資料は社用車に積んで営業活動に臨みます。
12時と記載していますが、スケジュールによって昼食の時間は変わります。外勤時は自分のペースで昼食の時間を取る事になります。
午後に予定している顧客に入り、営業活動をします。異業種の動向をお伝えしたり、新商品のPRや季節対策商材(熱中症対策グッズ)の紹介をして既存の顧客をまわって行きます。※ガスだけを売るのではなく、汗拭きシートや工場扇(大きな扇風機)など工場に関わるほとんどの商品を販売する事が出来るので、とても楽しいです。
帰社17:30が定時の為、16:30頃会社に戻ります。当日頂いた案件の整理をし、見積り作成や社内書類の作成などをして一日の業務が終わります。
残業があまり無いのも弊社の特徴です。ほぼ定時で帰る事が出来るので趣味の時間に充てたり、プライベートをゆっくり過ごせます。
産業用ガス・機材の営業に従事しています。日々の営業活動で水素を使用した「ハイドロカット」というオリジナルの産業ガスをPRしたり、人手不足を解消する為に機械を用いた自動化の提案を行なっています。加えてWEBセミナー等を企画しイワタニグループが推進しているカーボンニュートラル商材を提案しています。
半導体を製造する現場やいちご農家さん等、多種多様な業種の方と関われる事です。日本のものづくりを一緒に盛り上げる一員となれる事がこの会社の醍醐味だと思います。中小企業のお客様も多いので、会社を経営しているトップの方と直接商談する場面もありビジネススキルを磨ける点もやりがいの一つと感じています。
元々、経済を支える職業に就きたいと考えていました。その中で親会社である岩谷産業の創業者、岩谷直治さんの「世の中に必要な人間となれ 世の中に必要なものこそ栄える」という言葉を見てこのグループの一員になり経営理念を体現したいと思い入社しました。
日本の産業は後継者不在や人材不足が問題視されています。イワタニグループが進めている自動化を東北のものづくりに携わる方々に知ってもらい、提案し、東北の経済が活性化出来る環境のお手伝いをする事です。
たくさんの後輩社員と楽しみながら日本のものづくりを支えていくことです。その為に”産業ガスの営業”という言葉が身近に感じてもらえるようにこの仕事の面白さを発信していきたいと思います。