最終更新日:2025/3/17

一般財団法人三重県環境保全事業団

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 試験・分析・測定
  • 専門コンサルティング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
三重県
PHOTO

廃棄物処理場の施設維持管理に関するお仕事

  • I.M
  • 2019年入社
  • 名城大学
  • 農学部
  • 廃棄物管理部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名廃棄物管理部

  • 勤務地三重県

現在の仕事内容

私は、三重県四日市市の事業所にある産業廃棄物処分場で働いています。
産業廃棄物処分場とは、事業者から排出されたごみが生活環境に支障が生じないよう適切に貯留し、安定化・無害化させる施設です。
私は、当施設の維持管理のために工事の発注や測量、廃棄物の受入管理、施設パトロールをしています。
ものづくりや建物の解体などから発生する廃棄物を適正に埋立処分できるように運営管理することが、地域環境の保全に貢献できることにやりがいを感じています。


事業団を選んだ理由

私が就職活動中に弊社を知ったきっかけは、大学のキャリアセンターからの求人メールでした。
農学部に在籍していたこともあり、学んだ知識や技術を活かせる農業や食品業界を中心に就職活動をしていました。
しかし、弊社の事業である環境分析や自然調査など幅広く環境に関する業界を知り、この業界でも学んだ知識を活かし、かつ自分自身の能力向上に取り組めると思い説明会に応募しました。
説明会では、仕事内容や勤務形態の説明、先輩社員との座談会や社内見学ツアーがあり、会社の雰囲気を知ることができました。そして、仕事内容に興味を持てたこと、また、ワーク・ライフ・バランスが取りやすいこともわかり、入社を決意しました。


皆さんへのメッセージ

ホームページや求人データの情報だけではなく、説明会やインターンなどに参加することで、直接社員の方とお話できて、仕事内容や職場環境を知れますから、チャンスを逃さず申し込むことが大事だと思います。
自分の志望や考え方と、その会社の理念や働き方が合っているかを考えることが、ミスマッチを防ぐことにも繋がると思いますので、幅広く業界・企業研究をしてみてもいいかもしれません。もしよろしければ、そのなかのひとつに弊社を選んでいただければ幸いです。

就職活動、がんばってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人三重県環境保全事業団の先輩情報