初任給 |
(2024年09月実績)
大学/大学院卒
|
(月給)226,000円
|
216,000円
|
10,000円
|
短大/専門/高専卒
|
(月給)200,000円
|
190,000円
|
10,000円
|
備考:一律職能階級手当、現場手当含む ※既卒者は新卒者と同条件
【正社員】施工管理職 期間:3カ月 ※試用期間3カ月は本採用後と同じ待遇
|
モデル月収例 |
(月給制):240,000円 240,000円(現場手当:10,000円/運転手当:1,500円/通勤手当10,000円含む) |
諸手当 |
通勤手当(上限40,000円) 現場手当(施工管理職のみ10,000円) 資格手当(1級管工事施工管理技士取得者 10,000円) 扶養手当(扶養人数により10,000円~17,000円) 運転手当(社用車管理者 月1,500円) 奨励金 (決算利益に応じて3月支給) 家族手当 永年勤続表彰(15年、25年、35年) 優良社員表彰 改善提案表彰(提案するだけで参加費もらえます) 無事故・無違反社員表彰 コミュニケーション振興補助(社員同士の食事等の費用を1人年間5,000円まで補助します) 県内公共施設の利用費補助(年5回まで) インフルエンザ予防接種費用全額補助 健康診断・人間ドック費用補助 |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回(6月、12月) |
年間休日数 |
120日 |
休日休暇 |
週休2日制(土日) 祝日、年末年始、創立記念日 ※年間休日120日(2023年度) 年次有給休暇 初年度10日(入社6カ月目支給)以後1年ごとに1日ずつ増加(最大20日)
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 通勤手当(上限40,000円) 資格手当(1級管工事施工管理技士取得者 10,000円) 扶養手当(扶養人数により10,000円~17,000円) 運転手当(社用車管理者 月1,500円) 奨励金等 新入社員導入研修、入社半年後フォローアップ研修、技術研修合宿 等 会社が許可した資格取得費用の全額補助、1級管工事施工管理技士の資格取得後に毎月10,000円の手当支給、等 定期的な社内勉強会や合同技能講習・特別教育の実施 等
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
|
勤務地 |
□本社/茨城県日立市若葉町2丁目6番6号 □水戸支店/茨城県水戸市上水戸4丁目7番7号 |
勤務時間 |
-
- 8:30~17:30
- 実働8時間/1日
固定時間制・標準労働時間制
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
仕事のやりがい |
建設業は目に見えてカタチに残る仕事です。 当社でも多くの人が利用する大型施設や工場などが現場となることが多いため、 完成後には多くの人々にご利用いただいています。 そんな光景を目にするたびに、大きな達成感や充実感が得られます。 |
主な仕事内容 |
<施工管理職(空調マネジメント)> □現場事務所での図面確認 □現場での作業指示 □施工状況の確認 □電話での指示 □安全巡視 □品質の確保 など |
自己啓発支援について |
会社が許可した資格取得費用の全額補助、1級管工事施工管理技士の資格取得後に毎月10,000円の手当支給、等の補助もございます。 |
その他の当社の魅力 |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上 社員旅行あり(ハワイ等) 社員交流イベントあり(バーベキュー・ボウリング・忘年会等) 業務用スマートフォン貸与
業務用PCが最新機種。ストレスなくPC作業が可能! 駐車場が広く、車好きの先輩社員が多い! |