最終更新日:2025/4/4

新潟かがやき農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
信用・共済部門では、貯金やローン、共済など様々な商品を提案しており、お客様に合った内容の説明や手続きを行います。
PHOTO
営農経済部門では、組合員である農家と密に関わり、農業相談を受け、適切な肥料や農薬、農機具などを提供しています。

募集コース

コース名
総合職コース
JA新潟かがやきには様々な業務があり、農業経営をトータルサポートしています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 信用・共済事業

<信用(金融)部門>
来店されるお客様のお金のお預かりやお振込みのお手続き、住宅ローンや教育ローン、農業に関する融資のご相談窓口の業務を行います。

<共済(保険)部門>
「ひと」「いえ」「くるま」に関する共済の加入や万が一の時の共済金請求のお手続きを行います。

<渉外(営業)>
お客様のもとへ訪問し、お客様のニーズに合う金融商品や共済商品をご提案する「ライフプランコンサルタント」、「ライフアドバイザー」として活躍します。

配属職種2 営農指導・販売事業

<営農指導員(農業経営コンサルタント)>
消費者に安心・安全な農作物を提供するため、生産者の営農計画の策定から農業技術指導を行います。その他、健全な営農経営のためのアドバイスも行います。

<販売担当>
生産者が生産した農畜産物を集荷して市場や消費者に販売します。
心を込めて作った農畜産物を有利販売し、生産者の所得向上に貢献します。

配属職種3 経済事業

<購買>
主にアグリセンターで農業生産資材(肥料・農薬・農業に必要な物品)や食品や日用雑貨などを、お客様に販売しています。

<ガソリンスタンド>
ガソリンスタンドで給油や灯油の配達など、新潟の生活に欠かせない業務を行っています。

配属職種4 農機・車両整備

<農機部門>
農業用機械整備士として、トラクターやコンバイン、耕運機などの農業機械の点検・整備・修理を担当していただきます。農業現場での作業効率を高め、機械の安全かつ長期的な使用をサポートするため、定期的なメンテナンスやトラブル発生時の迅速な対応が求められます。

<車両部門>
自動車整備士として、車両の点検・整備・修理を担当していただきます。お客様の安全で快適なカーライフをサポートするため、エンジン、ブレーキ、タイヤ、電気系統などの各種整備業務を行います。点検プログラムに基づき、部品交換、車検整備も担当していただきます。

配属職種5 キャリアサポート

全ての配属先において入組1年目は先輩職員がトレーナーとなりサポートを行います。
一方的に指導するというわけではなく、「共に成長していく」存在となります。
配属された職場全体でのサポート体制が整っていますので、安心して業務を覚えていくことができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 適性検査

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 役員面接

  4. 内々定

選考フロー詳細

【エントリーシート提出】<提出期限~5月7日>
エントリーしていただきましたら、1週間以内を目処にMy CareerBoxにエントリーシートをお送りします。
・最終の提出依頼送付日は5月2日(金)です。
エントリーの時期によっては、提出依頼の送付から期限までの期間が短くなるため、早めのエントリーを推奨します。

【適性検査】
Web上で適性検査を受験いただきます。

【一次面接】<5月22日または23日(予定)>
人柄とやる気重視の面接を行います。
学生時代はこれに励みました!この仕事を経験する中で自分の可能性を探りたい!等々、皆さんの想いをお聞かせください。

【最終面接】<6月9日(予定)>
役員による面接を行います。
内定に向けて皆さんのお気持ちを伺うとともに、入組後のイメージもつかんでいただきたいと考えています。

【内定】<6月13日(予定)>

選考方法 エントリーシート・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
応募者へ別途連絡いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】
・大学院・大学・短大・専門学校を令和8年3月卒業見込みの方
・大学院・大学・短大・専門学校を令和5年から令和7年卒業の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)200,300円

183,200円

17,100円

短大・専門学校(2年制)卒

(月給)180,560円

161,360円

19,200円

専門学校(1年制)卒

(月給)171,960円

150,960円

21,000円

掲載の初任給は、新卒採用者の給与額です。
当組合では年齢給を採用しているため、
既卒者および大学院卒の初任給は年齢に応じて新卒者よりも高くなります。

  • 試用期間あり

【試用期間】
 3ヶ月
 ※その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・家族手当
・通勤手当(上限50,000円/月)
・役付手当(役職に応じて支給)
・職能資格手当(職能資格の等級に応じて支給)

昇給 毎年4月に給与改定。努力がしっかり評価される環境です!
賞与 6月・12月の年2回支給。安定した収入で、将来設計も安心!
年間休日数 120日
休日休暇 ワークライフバランスを大切にできる環境!
・週休二日制(土・日)+祝日でしっかりリフレッシュ
・年末年始(12月31日~1月3日)もしっかりお休み
・一部の部署ではローテーション勤務やフレックスタイム制を採用しており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能
・年次有給休暇や特別休暇など、プライベートも充実


待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
・健康診断・ドック受診(年1回)
・体力づくり施設利用補助
・育児時短勤務・介護時短勤務
・結婚・出産お祝い金
・慶弔休暇
・作業服貸与(男性)
・制服貸与(女性)
・資格取得支援制度
・インフルエンザ予防接種補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 新潟

勤務地詳細

【本店】
新潟市西蒲区漆山、新潟市南区七軒(営農経済)
【支店】
こしわ支店,岩室支店,弥彦支店,分水支店,吉田支店,黒埼支店,中央支店,中之口支店,西川支店,燕支店,しろね南支店,しろね北支店,五泉支店,村松支店, 阿賀支店,横越支店,亀田支店, 坂井輪支店,にいがた西支店,中野小屋支店,新津支店,小須戸支店,荻川支店,あがの支店,安田支店,京ヶ瀬支店,ささかみ支店,ローンセンター亀貝店,ローンセンター吉田店
【アグリセンター】
あがのアグリセンター, ささかみアグリセンター,しろね南アグリセンター,しろね北アグリセンター,横越アグリセンター,五泉アグリセンター,阿賀アグリセンター,にいがた西アグリセンター,新津アグリセンター,新津東部アグリセンター,西蒲アグリセンター, 巻アグリセンター,漆山アグリセンター,岩室アグリセンター,黒埼アグリセンター,潟東アグリセンター, 味方アグリセンター,中之口アグリセンター,月潟アグリセンター,西川アグリセンター,県央アグリセンター,弥彦アグリセンター,分水アグリセンター,吉田アグリセンター,燕アグリセンター
【集出荷センター】
フルーツフラワーしろね,白根野菜流通センター,五泉一本杉集配センター,にいがた西集出荷センター,沢海集出荷センター,新津花き総合センター,角田園芸センター,黒埼園芸センター
【農機センター、車両センター】
あがの農機センター,あがの車両センター, 新津農機センター,新津車両センター,白根農機センター,白根車両センター,五泉農機センター, 亀田郷みなみ農機センター,亀田郷みなみ車両センター,にいがた西農機センター,にいがた西車両センター,西蒲農機センター, 西蒲車両センター,県央農機センター,県央車両センター
【給油所】
ネクサスにいがた給油所,小林給油所,白根給油所,新津給油所,小合給油所,五泉給油所,五泉東部セルフ給油所, 五泉南部セルフ給油所,安田セルフ給油所,京ヶ瀬給油所, 神山給油所,横越給油所, LPガスセンター
【直売所】
ファーマーズ・マーケット いっぺこ~と, 花夢里にいつ,ベジらンドにいつ,越王の里(こしわのさと),よりな~れ燕いち


勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    ・基本の勤務時間は 8:30~17:00(実働7.5時間/休憩1時間)
    ・一部のローテーション勤務の部署では異なる勤務時間となる場合があります。

  • ローテーション勤務及びフレックスタイム制について

    【ローテーション勤務】(部署ごとに適用)
    ・営業時間内の中で1日7.5時間の範囲内の時差勤務

    【フレックスタイム制】(部署・職種ごとに適用)
    ・清算期間: 3ヵ月単位で管理
    ・標準労働時間: 1日7.5時間(清算期間内で調整)
    ・フレキシブルタイム: 7:00~21:00
    ※適用は部署・職種ごとに決まっています。

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 新潟かがやき農業協同組合
〒953-8503 新潟県新潟市西蒲区漆山8833
TEL:0256-70-1535
E-mail:jinjikyoiku31@ja-kagayaki.or.jp
担当:人事部人事教育課 吉田
URL https://ja-kagayaki.or.jp/
E-MAIL jinjikyoiku31@ja-kagayaki.or.jp
交通機関 ・「漆山五ノ丁」バス停より徒歩約6分

画像からAIがピックアップ

新潟かがやき農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン新潟かがやき農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新潟かがやき農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
新潟かがやき農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ