予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主に知的障害をお持ちの利用者さんに対して日常生活上の支援や日中活動のサポートを行います。身体介護を含めた日常生活動作への支援、活動を通して生きがいや意欲が持てるためのサポートをします。
主に知的障害のある子どもたちに対して放課後や学校休業日に療育を行う業務です。子ども達がのびのびと成長できるよう、できることを発見し、支援します。
就職を目指す方に職業訓練や定着支援を行ったり、福祉的就労の場で生産活動を支援する業務です。働くことへの基礎的な力を身に着けるためのサポートを行います。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
1次選考 面接、作文
2次選考 実習選考
内々定
勤務地は全て千葉市内です。いずれの事業所も公共交通機関でのアクセスが抜群。異動により他事業所への勤務になっても、転居の必要はありません。
【全職種共通】4大卒
(月給)240,000円
188,000円
52,000円
【全職種共通】専門卒(3年制)
(月給)235,000円
183,000円
【全職種共通】短大卒(2年制)
(月給)230,000円
178,000円
一律の諸手当52,000円は「処遇改善手当」
3ヶ月(※雇用条件等に変更なし)
◇社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))ライフステージの変化にも対応:育児中の職員が、週5日6~7時間の短時間など、個別の事情に応じた柔軟な働き方を選択しています。◇資格取得支援制度在職中に社会福祉士、介護福祉士及び精神保健福祉士の資格を取得した場合には、1回に限り50,000円の一時金を支給。◇人事異動法人内事業所間の異動あり。異動により様々な職種に従事できる可能性があります。◇研修制度充実世代別研修、嘱託医による研修、権利擁護研修など集合型の研修を年複数回実施。また障害福祉専門のe-ラーニング導入により、時間と場所を問わずに自己研鑽に励めます。◇副業職員副業規則に準じて可能(勤続3年以上の職員が対象)
千葉県千葉市内限定勤務!どの事業所も公共交通機関でのアクセスが抜群。◆でい・さくさべ 千葉市稲毛区作草部2-4-5◆じょぶ・さくさべ 千葉市稲毛区作草部2-4-35◆でい・まさご 千葉市美浜区真砂2-1-12◆でい・まさご弐番館 千葉市美浜区真砂2-3-1◆地域生活支援センターふらる 千葉市稲毛区作草部2丁目4-6◆さくさべホーム 千葉市稲毛区穴川◆みなもとホーム 千葉市若葉区源町
◇特に日中支援系の事業所の勤務帯日勤8:30~17:30/遅日勤10:00~19:00◇特にグループホームの勤務帯早勤6:00~15:00/遅勤12:00~21:00/夜勤16:00~10:00