最終更新日:2025/5/21

(株)清水組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 海運
  • 不動産
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
秋田県

仕事紹介記事

PHOTO
土木部は海での工事を得意とし、重さ60t以上のテトラポッド製作や防波堤造成工事などを行います。秋田県沖の洋上風力発電事業により、今後ますますの需要が見込まれます。
PHOTO
建築部は公共・民間施設の新築、改築、補修等の他、更に宅建業を活かして土地の取得段階から関わる事もあります。難しい仕事程面白い!という仕事大好きな先輩がいます。

募集コース

コース名
マネジメント職(土木/建築工事)
◇主に工事の準備から完成までの管理をする仕事です
・工事全体の計画をする「工程管理」
・全員が安心して働ける職場にする「安全管理」
・高い完成度を目指す「品質管理」
・コストを調整する「原価管理」
雇用形態
  • 正社員
配属職種 マネジメント職

工事の計画段階から完成後までを一貫して総合マネジメントすることでができる仕事です。

◆配属先
入社後の希望に応じて配属先が決定いたします!
・土木施工管理コース
  海上土木工事から陸上の一般土木工事まで幅広く受注しています。
・建築施工管理コース
  建築部は公共工事だけではなく、民間工事(企業~個人)も多く受注しています。

◆入社後の業務イメージ
先輩に一つずつ教わりながら、できることを増やしていきます!
1年目:測量・品質管理・安全管理・作業員さんたちの健康管理・KY活動や日報など。
2~3年目:工事写真の撮影・管理、出来形管理、協力会社さんの対応、工事書類作成。
4~5年目:2級土木(建築)施工管理技士が受験可能。早い人は自身の工事現場を持つ人も。
そして・・・
工事の所長として現場を任される、会社の最重要現場の所長として億円単位の仕事を受け持つような技術者に!

◆仕事のやりがい
・工事の最初から最後までを担当するので、工事が完成したときの計り知れないほどの達成感
・働いていく中でできることがどんどん増えていき、成長を実感できる
・仕事をしていく中でさまざまな人と関わり、コミュニケーションが取れる
・マネジメント能力が身につく

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加後に応募コースをご選択いただきます。
内々定までの所要日数 1週間以内
面接後7日以内
選考方法 書類選考→適性検査(web実施)→面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 新卒予定者:履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
既卒者:履歴書、(就労経験ありの場合)職務経歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者は、卒業後2年以内(24卒・25卒)の方が対象となります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

土木科、建築科、その他土木建築に関連する学部・学科はもちろん、建設業に興味のある方は学部を問わず応募いただけます。

募集内訳 土木マネジメント職:2名
建築マネジメント職:2名

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

マネジメント職 大卒

(月給)234,000円

190,000円

44,000円

マネジメント職 高専・短大・専門卒

(月給)224,000円

180,000円

44,000円

マネジメント職 高卒

(月給)214,000円

170,000円

44,000円

手当一律44,000円=車両借上代一律38,500円+携帯借上手当一律5,500円

既卒については最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

3か月間 条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 家賃補助(社内規定あり)、時間外手当、資格手当、子ども手当(18歳未満)
昇給 あり:年1回(4月)
賞与 あり:年2回(8月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日 (年末年始およびお盆は有給休暇を計画付与)
待遇・福利厚生・社内制度

・会社で定める資格取得について費用を全額会社負担(取得後は手当あり)
 その他の資格は随時相談により全額会社負担の場合あり
・定期健康診断
・勤続表彰制度
・慶弔金制度
・互助会、サークル活動
・育児/介護休業あり

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

屋外喫煙場所あり

勤務地
  • 秋田

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    昼休憩12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 -秋田営業所-
〒010-0956          
秋田市山王臨海町4-6(アナザーワンビル1F)
TEL 018-862-9201   FAX 018-865-1414
採用担当 寺山
URL https://www.oga-shimizugumi.co.jp/recruit/
E-MAIL recruit@oga-shimizugumi.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)清水組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)清水組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)清水組と業種や本社が同じ企業を探す。