最終更新日:2025/4/3

尾畑長硝子(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
愛知県
資本金
5,500万円
売上高
55億円(2024年9月期)
従業員
74名(2025年4月)
募集人数
1~5名

【年間休日120日/健康経営優良法人】名古屋市で創業104年! 「窓」から快適な暮らしを提供する建材商社

  • My Career Boxで応募可

WEB会社説明会の予約受付中! 尾畑長硝子/採用担当 (2025/04/01更新)

伝言板画像

この度は、たくさんの企業がある中で、
当社のページをご覧いただき誠にありがとうございます。

当社ではWEB会社説明会を開催しています。
現在、4月末までの日程を公開しています。
みなさんにお目にかかれる日を楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    2025年で創業から104年! 安定した経営基盤◎

  • やりがい

    ガラス・サッシ卸売業として全国トップクラスの実績

  • 制度・働き方

    「健康経営優良法人」に6年連続認定。働きやすい環境を整えています。

会社紹介記事

PHOTO
名古屋市中区に創業して104年! ガラスを中心とした建材商社です
PHOTO
住宅やビルなどあらゆる建物のガラス工事を、材料の手配から工事の管理まで担っています。

『 住宅建材を通じ、快適な生活環境を提供し、地域に貢献します。』

PHOTO

四代目 尾畑社長

卸売業であるオバチョーは、快適な生活環境を提供することで人々の笑顔を創ることを使命として掲げています。
快適な生活環境は、体質や嗜好、ライフステージによって一人一人違います。
例えば、高齢の方であれば段差のない環境が快適と感じるでしょう。
また、家事動線が良ければ快適と感じる人もいれば、
とにかくデザイン性に優れている方が快適という人もいます。
一方で、一般的に共通した快適な生活環境というものも存在します。
例えば極端に「暑い」、「寒い」といった環境は快適とはいえず、
至適温度であることが快適な環境といいます。
結局のところ、消費者ひとりひとりが何を重要視しているか、どのように生活したいのか
というニーズを満たした環境が快適な生活環境といえます。
オバチョーは住宅建材の卸売業者です。
メーカーとお客様の仲介をするだけでなく、今の世の中に求められているニーズをいかに住宅建材で解決するか、
そういった情報について芯を捉え、スピード感をもって発信・提案することも役割のひとつと捉えております。
こういった役割を遂行することで「人々の笑顔を創ること」、これがオバチョーの使命です。

会社データ

プロフィール

■(株)東京商工リサーチの優良認定企業(全国8%しかない優良認定企業)&健康経営優良法人に6年連続認定!

当社は、1921(大正10)年創業の
ガラスやサッシなどを扱う建材商社。
社名があらわすようにガラスの卸売から始まり、
お客様のご要望にお応えするうちに
取り扱い商材が増え、
今ではインテリア建材や住宅設備など
あらゆる建築商材を扱うまでになりました。
100年以上続く会社のため、
業界では「オバチョーさん」と呼ばれる名の知れた存在。
あなたもきっと耳にしたことがある
AGC(株)や(株)LIXILの特約店・代理店としても
中部トップクラスの販売量を誇っています。

■あなたの仕事が街の風景になる!
一般住宅やマンション、
コーヒーショップや大手信用金庫の店舗、
カーディーラーのショールームといった
身近な建物にも、
私たちが提案した商品が使われています。
自分の仕事が街の風景となって残っていく。
そんなやりがいを感じられる仕事です。

事業内容
■ガラス・サッシ・エクステリアの卸売
「窓」を形作る板ガラス・サッシを中心とした建築材料をメーカーから仕入れ、
販売店(ガラス屋・サッシ屋)へ卸しています。

■ガラス工事業
ビル、店舗などの大型の建物に、大型のガラス・サッシを取り付ける工事の施工管理を担っています。

■住宅設備機器の卸売
キッチン、バス、トイレなどの住宅設備機器を、お客様のご要望・ご予算に合わせて提案・販売をしています。
本社郵便番号 460-0008
本社所在地 愛知県名古屋市中区栄五丁目25番28号
本社電話番号 052-261-1721
創業 1921(大正10)年9月7日
設立 1951(昭和26)年12月26日
資本金 5,500万円
従業員 74名(2025年4月)
売上高 55億円(2024年9月期)
事業所 ■本社
・栄(愛知県名古屋市中区)

■営業所
・名古屋営業所(愛知県名古屋市瑞穂区)
・小牧営業所(愛知県小牧市)
・岡崎営業所(愛知県岡崎市)
・三重営業所(三重県鈴鹿市)
主な取引先 AGC(株)、(株)LIXIL ほか
関連会社 有限会社尾畑
平均年齢 41.6歳
(男性:41.6歳 女性:37.6歳)
平均勤続年数 13.8年
沿革
  • 1921(大正10)年
    • 名古屋市中区川端町にて、初代・尾畑長蔵により尾畑商店を創業
  • 1924(大正13)年
    • 旭硝子株式会社(現:AGC株式会社)の特約店となる。
  • 1935(昭和10)年
    • 名古屋市中区松元町1-7に新築移転、合資会社尾畑長ガラス店として営業。
  • 1951(昭和26)年
    • 尾畑長硝子株式会社に組織変更
  • 1965(昭和40)年
    • 名古屋市中区栄五丁目に新社屋、倉庫を建設
  • 1968(昭和43)年
    • 株式会社日本アルミの特約店となる。
  • 1969(昭和44)年
    • トーヨーサッシ株式会社、並びに松下電工株式会社の特約店となる。
  • 1971(昭和46)年
    • 鈴鹿営業所 開設
  • 1974(昭和49)年
    • 瑞穂営業所 開設
  • 1975(昭和50)年
    • 春日井営業所 開設
  • 1984(昭和59)年
    • 安城営業所 開設
  • 1985(昭和60)年
    • 小牧工場 開設
  • 1991(平成3)年
    • 津島営業所 開設
  • 1996(平成8)年
    • 小牧営業所 開設
      春日井営業所および小牧工場を統合移転
  • 2000(平成12)年
    • 岡崎営業所 開設
      安城営業所を岡崎営業所へ移転
      津島営業所 閉所
  • 2007(平成19)年
    • ISO9001認証 取得
  • 2017(平成29)年
    • 代表取締役社長 尾畑聡一 就任
  • 2023(令和5)年
    • 健康経営優良法人2023中小規模法人部門「ブライト500」認定
  • 2021(令和3)年9月
    • 創業100周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.0%
      (20名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(入社後約1年間)
・社会人基礎力研修(OFF-JT研修)
・メーカー主催研修
・愛知県硝子施工高等職業訓練校(4月~翌3月)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(業務に関係する資格を取得した場合、取得費用の補助)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、星城大学、中京大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名城大学

※直近10年間の新卒採用実績に基づきます

採用実績(人数) 2025年:5名
2024年:3名
2023年:5名
2022年:3名
2021年:5名
採用実績(学部・学科) 経営学部、経済学部、現代国際学部、現代社会学部、国際学部、国際文化学部、商学部、情報文化学部、人文学部、生活科学部、政治経済学部、地域政策学部、人間学部、文学部、法学部、保健衛生学部、メディア造形学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 2 5
    2024年 1 2 3
    2023年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269838/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

尾畑長硝子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン尾畑長硝子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

尾畑長硝子(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
尾畑長硝子(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 尾畑長硝子(株)の会社概要