最終更新日:2025/5/22

五十嵐建設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

時代を担う介護福祉施設の建設工事に携わりたくて入社しました!

  • 弦巻 大久
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 新潟工科大学
  • 工学部 建築コース卒業
  • 建築事業部 建築部 工事課
  • 建築工事の施工管理業務を行っています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名建築事業部 建築部 工事課

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容建築工事の施工管理業務を行っています。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

朝礼:工事に関わる1日の段取りを打ち合わせ。

KY活動:事故・災害を防止する為、業務を始める前に危険ポイントについて対策を現場内で周知します。

9:00~

現場内巡視
・協力業者が仕事をスムーズに行う事が出来る様に構内の整理整頓。                              ・構内で安全管理上で危険作業が行われていないか注視します。
・協力業者と現場所長の作業指示の伝達を行います。

12:00~

現場事務所で昼食。                                                       上司や先輩社員と歓談しながら食べます。

13:00~

昼礼:午後の作業について変更点や注意点を協力業者と認識の共有を図ります。

13:30~

現場内巡視
・協力業者が仕事をスムーズに行う事が出来る様に構内の整理整頓。                              ・構内で安全管理上で危険作業が行われていないか注視します。
・協力業者と現場所長の作業指示の伝達を行います。

16:00~

翌日の作業打ち合わせ:工程表に沿って翌日の作業打ち合わせを行います。
安全書類作成:協力業者から提出された安全書類の確認、社内書類の作成を行います。
写真整理:工事の出来高や進捗確認を行う際に必要となる工事写真の整理を行います。

17:30~

帰宅。

現在の仕事について

上司、先輩社員の下に就いて建築工事現場の施工管理を学んでいます。
入社して1年が経過しました。
仕事に自信がついた半面、まだ分からないことも沢山あります。


仕事のやりがい

初めての現場である、茨城大学 西門前学生寮新築工事が完成しました。
工事に関わった建物を眺めた時、仕事を頂いたお客様から感謝の言葉を頂いた時に仕事のやりがいを感じました。


この会社に決めた理由

県内の建設業で働きたいと考えて就活を行いました。
福祉関係の仕事が多いことから、これからの時代に必要な仕事であると感じて応募しました。
残業が少ない為、私生活で自分のペースを保てるために自己研鑽ができるところが良いです。


当面の目標

2級建築施工管理の資格を取得することです。
会社が資格取得に関わる費用は全額負担してくださるので、益々頑張ろうと感じます!


将来の夢

自分が現場所長になることです。
自分が1つの建物の新築工事を任せて頂ける様に頑張ります。
その為にも将来は1級建築施工管理技士の資格を取得します。


  1. トップ
  2. 五十嵐建設工業(株)の先輩情報