予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築事業部 建築部 工事課
勤務地新潟県
仕事内容建築工事の施工管理業務を行っています。
ログインするとご覧いただけます。
朝礼:工事に関わる1日の段取りを打ち合わせ。KY活動:事故・災害を防止する為、業務を始める前に危険ポイントについて対策を現場内で周知します。
現場内巡視・協力業者が仕事をスムーズに行う事が出来る様に構内の整理整頓。 ・構内で安全管理上で危険作業が行われていないか注視します。・協力業者と現場所長の作業指示の伝達を行います。
現場事務所で昼食。 上司や先輩社員と歓談しながら食べます。
昼礼:午後の作業について変更点や注意点を協力業者と認識の共有を図ります。
翌日の作業打ち合わせ:工程表に沿って翌日の作業打ち合わせを行います。安全書類作成:協力業者から提出された安全書類の確認、社内書類の作成を行います。写真整理:工事の出来高や進捗確認を行う際に必要となる工事写真の整理を行います。
帰宅。
上司、先輩社員の下に就いて建築工事現場の施工管理を学んでいます。入社して1年が経過しました。仕事に自信がついた半面、まだ分からないことも沢山あります。
初めての現場である、茨城大学 西門前学生寮新築工事が完成しました。工事に関わった建物を眺めた時、仕事を頂いたお客様から感謝の言葉を頂いた時に仕事のやりがいを感じました。
県内の建設業で働きたいと考えて就活を行いました。福祉関係の仕事が多いことから、これからの時代に必要な仕事であると感じて応募しました。残業が少ない為、私生活で自分のペースを保てるために自己研鑽ができるところが良いです。
2級建築施工管理の資格を取得することです。会社が資格取得に関わる費用は全額負担してくださるので、益々頑張ろうと感じます!
自分が現場所長になることです。自分が1つの建物の新築工事を任せて頂ける様に頑張ります。その為にも将来は1級建築施工管理技士の資格を取得します。