最終更新日:2025/4/17

(株)マトロ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
「機械設計職」では、営業とともにお客様との打ち合わせに参加し、ニーズを細かくヒアリング。それを実現するためのアプローチを考えながら、CADを使って設計を行います。
PHOTO
「制御設計職」では、機械やロボットを実際に動かすための「制御」の部分を担当。制御プログラムなど、入社後の指導体制で技術をしっかり身に付けることができます。

募集コース

コース名
技術職・設計職
産業用ロボットシステムインテグレーターとして、生産システム自動化や製造業企業の生産設備(自動機、工作機械、搬送設備、ロボット供給排出など)の製作において、その要となる機械設計、制御設計の募集です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械設計職

【主な業務】
・3DCADを使用し、お客様の仕様に合わせた構想設計、及び全体図・組図・部品図の作成
・繁忙期は、生産設備の組付作業も行います。

入社後、金属部品の加工手順・公差・鋼材材質及び機械構造や組付の手順などを勉強していただきます。

★近年は各大手メーカーの最新ロボットと組み合わせた「全自動機械」を設計する機会も多く、最先端の技術に触れる醍醐味を味わっていただけます!

【入社後は…】
ブラザー・シスター制度でイチから教育を行い、先輩社員と共に課題を解決していきながら、一緒に成長していける環境です。

配属職種2 制御設計職

【主な業務】
・生産設備機械の動きを制御する基盤やハード図の設計、ロボットや機械制御プログラムの作成
・繁忙期は、ロボットのティーチング作業も行います。

入社後はCADや専用ソフトの習得、ロボット操作、制御盤組みや機内配線などから覚えていただきます。

★近年は各大手メーカーの最新ロボットと組み合わせた「全自動機械」を設計する機会も多く、最先端の技術に触れる醍醐味を味わっていただけます!

【入社後は…】
ブラザー・シスター制度でイチから教育を行い、先輩社員と共に課題を解決していきながら、一緒に成長していける環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

募集コースの選択方法 マイページより職種選択をしてください
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 適性検査・作文・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(フォーマット指定なし)

【郵送】
〒981-1523
宮城県角田市梶賀字高畑南350-2
株式会社マトロ 総務課宛

【メール送付】
m-watanabe@matoro.co.jp
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 機械設計職 2名
制御設計職 2名

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

設計職(大学卒・大学院卒)

(月給)215,000円

205,000円

10,000円

設計職(短大卒・高専生・専門卒)

(月給)195,000円

185,000円

10,000円

部門手当一律:10,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(実費支給)※上限あり月額25,000円
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月・12月)
※その他に、会社業績により9月決算賞与あり(■2024年9月実績あり)
年間休日数 112日
休日休暇 休日:週休2日制(日曜日、その他)
   日曜日以外に、月に4~5回程度休みあり(自己選択可)
   ※当社カレンダーによる
6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日

※休日は2025年10月から、年間休日数112日に変更予定(現在103日)
待遇・福利厚生・社内制度

社宅・家賃半額補助(月20,000円まで)
入社引越し費用補助(30,000円支給)
互助会・確定拠出年金・団体生命損害保険・社内旅行・教育制度・退職金制度
ベガルタ仙台オフィシャルスポンサー

  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 宮城

勤務時間
  • 8:30~17:40
    実働8時間/1日

    ・休憩時間70分(昼休み50分、午前・午後休憩それぞれ10分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒981-1523
宮城県角田市梶賀字高畑南350-2
株式会社マトロ
総務課 渡辺 愛美
TEL 0224-63-2721
URL https://www.matoro.co.jp/
E-MAIL m-watanabe@matoro.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)マトロ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マトロの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マトロと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ