最終更新日:2025/4/24

越谷市農業協同組合(JA越谷市)

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • その他金融
  • 共済
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
支店業務は、組合員さまや利用者さまと直接触れ合える機会が多数。お一人おひとりに寄り添って金融・共済サービスを提供し、多くの「ありがとう」をもらえるのが魅力だ。
PHOTO
年間休日は120日あり、有給取得日数は平均15日と、ワークライフバランスが抜群。業務によってはフレックス制度もあり、プライベートを大切にしながら安心して長く働ける。

募集コース

コース名
総合職
金融・共済・営農経済など、多彩な領域の業務を通して、地域の方々から頼られる職員を目指します。入組後は、新人研修やOJTで丁寧に指導。支店間の異動やジョブローテーションを通して、幅広く活躍してください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 支店業務

銀行と同じように貯金・融資・投資などを扱う仕事や、
保険会社のように万が一のリスクから人々を守る、
終身共済・がん共済・火災共済・自動車共済といった
各種共済商品を提供する仕事。
来店された組合員さまに向けて、
金融・共済商品の説明を行う窓口業務と、
組合員さまのもとを訪れて貯金・融資などのご案内や、
「ひと・いえ・くるま」の総合保障の提供を行う渉外業務があります。
いずれも、組合員さまと直接接する機会が多いので、
大きなやりがいを味わえるでしょう。

配属職種2 本店業務

総務や経理、人事などを担当する総務部や、
相続相談や資産税務相談を行う組合員総合相談センタ-、
支店のとりまとめを行う金融共済部、
肥料や農薬などの販売を担う経済部のいずれかにて、
さまざまな業務の管理や資料作成などに携わります。
それぞれの部署によって業務内容は異なりますが、
いずれも農業協同組合の運営を支える重要な仕事。
高いモチベーションで、業務に打ち込むことができます。

配属職種3 営農経済センター

営農指導員として農業協同組合と
組合員さまのパイプ役を担い、
農家の所得向上などにつながる、
農産物直売所での、地元野菜の提供、
さまざまな取り組みを行います。
また、肥料・農薬、生活資材、農業資材、お米などの
販売や配送を行っているのも大きな特徴。
地域や農家の方々とのつながりが深く、
自分の存在価値を実感できるシーンがたくさんあります。

配属職種4 複合渉外

農業協同組合の多彩なサービスを駆使し、
組合員さまのニーズやお困りごとに応えていく仕事。
コンサルティングの要素が強く、
自身の提案を通して人々を笑顔にできるのが魅力です。
豊富な知識やコミュニケーションスキルが求められ、
推進目標もあるので決して楽な仕事ではありませんが、
多くの方々のお役に立つことができ、
感謝の言葉をいただけたときには達成感を味わえるでしょう。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 適性検査・面接後に、後日最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート(形式は問いません)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

越谷市内の異動のため、転居の必要はありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒初任給

(月給)212,400円

191,160円

21,240円

諸手当:調整手当一律21,240円
別途通勤手当支給有り

  • 試用期間あり

試用期間 6ヶ月 労働条件の差はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、営業手当、直売所手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、4月)
年間休日数 120日
休日休暇 土日定休、祝祭日及び誕生日月にバースデー休暇、7月から9月迄の間に5日間の夏季休暇が取得できます。
待遇・福利厚生・社内制度

従業員専用通帳。

  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉

越谷市内の事業所

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

  • フレックス制度 1ヶ月単位で3ヶ月清算 週平均37.5時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒343-0851
埼玉県越谷市七左町7-209-1
総務部 企画管理課
電話番号 048-962-3141
担当者 中島
URL https://www.ja-koshigayashi.or.jp/
E-MAIL koshigaya011@st-ja.or.jp
交通機関 東武スカイツリーライン、JR武蔵野線、路線バス
越谷市農業協同組合(JA越谷市)と業種や本社が同じ企業を探す。
越谷市農業協同組合(JA越谷市)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ