最終更新日:2025/4/9

学校法人森学園

  • 正社員

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
2021年竣工の新しい施設での療育支援です。様々な運動教具やICT設備も整っています。
PHOTO
少人数制で、一人ひとりにきめ細かい指導ができます。ワークで微細運動を鍛えます。

募集コース

コース名
福祉系総合職(心理・社会福祉・児童指導員等)
児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援での勤務です
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 児童指導員

児童発達支援・放課後等デイサービスにおける、療育支援の業務です。

配属職種2 心理指導担当職員

心理学部卒・臨床心理士・公認心理師の方
子どもたちの心理指導を担当します。

配属職種3 機能訓練担当職員

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方
専門性をもって子どもたちの支援にあたる職種となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 施設見学

  3. 筆記試験・適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会や見学後、応募時に選択いただきます。
障害児通所支援事業所(児童発達支援・放課後等デイサービス)での勤務となります。
児童指導員任用資格者、教員免許保有者、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方はこちらのコースになります。

※保育教諭の方は「保育教諭コース」ををご参照ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 1、オンライン採用説明会(60分)
まずは説明会にご参加ください。
全国どこからでもご参加可能です。

2、オンライン個別面談(60分)
個別にじっくりお話をします。
開校予定の学校の特徴や、仕事の進め方など、気になることをぜひ色々ご質問ください。

3、施設見学(90分)
選考にお進みいただく場合は、必ず一度は足を運んでいただきます。
施設の状況や職場の雰囲気など感じ取ってください。
このタイミングで同時に面接などの採用選考も可能です。

4、書類選考
応募の意志が固まりましたら、履歴書や作文課題などをご提出いただきます。
詳細は応募時にお伝えいたします。

5、採用選考(60分)
適性検査(ペーパーテスト30分+個別面接30分)です。
遠方の場合はオンラインで実施することもできます。

6、内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1、履歴書(写真添付、趣味・特技、志望動機を記載してください)
2、資格証明書または資格取得見込み証明書
3、成績証明書
4、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

※専門学校生(2年制・3年制)

2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

教育学部、児童学部、福祉系・医療系の学部など

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

森学園の特徴 母体は幼保連携型認定こども園です。

2021年2月に児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の事業所を開所し、障害児や発達に特性のある子どもに療育を実施しています。

令和8年1月開校予定の新設校_私立義務教育学校(小中一貫校)では、不登校児童等の実態に配慮した特別の教育課程を編成した『学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)』を開校し、児童生徒の学校生活をサポートします。

法人では0歳~中学生まで、幅広い年齢層の子どもを受け入れています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)255,000円

184,000円

71,000円

4年制大学卒

(月給)246,000円

181,000円

65,000円

3年制専門卒

(月給)243,000円

178,000円

65,000円

短大卒・2年制専門卒

(月給)240,000円

175,000円

65,000円

資格処遇手当:40,000円(大学院了)、35,000円(4年大学卒)、35,000円(3年制専門卒・短大卒・専門卒)
定額時間外:31,000円(20時間分/大学院了)、30,000円(20時間分/4年大学卒)、30,000円(20時間分/3年制専門卒・短大卒・専門卒)

  • 試用期間あり

6カ月間
条件は同じ

  • 固定残業制度あり

【大学院了】
定額時間外(20時間分):31,000
【4年制大学卒・3年制専門卒・短大卒・専門卒】
定額時間外(20時間分):30,000
※定額時間外を超えた場合は超過分の割増賃金を支給

諸手当 通勤手当、役職手当、調整手当、住宅手当(宿舎借り上げ支援制度 保有資格により、20,000円/月~上限82,000円/月まで家賃補助)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制(日曜+祝日+土曜シフト)月9日休
年間休日:120日
有給休暇:10日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険に加入しています。
退職金制度
育児・介護休暇、短時間勤務
交通費全額支給
昼食代(給食)一部補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 神奈川

神奈川県横浜市栄区上之町23-22
学校法人森学園 こども発達支援ビーンズキッズ&ジュニア サポート

勤務時間
  • 7:30~18:30
    実働8時間/1日

    A:7:30~16:30
    B:8:00~17:00
    C:8:30~17:30
    D:9:00~18:00
    E:9:30~18:30

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒247-0025
横浜市栄区上之町23-22
TEL:045-891-7473
Mail:saiyo@mori.ac.jp
担当:森まで
URL https://mori.ac.jp/recruit
E-MAIL saiyo@mori.ac.jp
交通機関 JR京浜東北線港南台駅 
神奈川中央交通バス 上之中央下車 すぐ

画像からAIがピックアップ

学校法人森学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人森学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人森学園と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人森学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ