最終更新日:2025/4/15

(株)日本スライスセンター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
特殊な大型素材も、希望の厚さで美しく切断できるワイヤースライサーマシン。素材の無駄をなくし、作業工程の短縮につながるため、各産業の生産性向上に一役買っている。
PHOTO
入社後は先輩社員に教わりながら、一連の業務を研修する。機械のオペレーション、溶接、クレーン操作など、さまざまな工程があり、ものづくりを一から学べるのが魅力だ。

募集コース

コース名
製造職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製造職

素材を切断する「スライサー部門」と、機械・部品をつくる「製造部門」の2部門に分かれています。入社後は全業務を研修し、適正や希望に応じた部門へ配属。業務に必要な資格は入社後に取得できます。

<スライサー部門>
お客様のご要望に合わせて、特殊な素材を切断するお仕事。自社で開発したワイヤースライサーマシンを使用し、切断は自動で行います。
主な業務:切断機のオペレーション、研磨剤や薬剤の投入、作動チェックなど。

<製造部門>
ワイヤースライサーマシンをはじめ、お客様からご依頼のあった機械や部品を製造するお仕事。
主な業務:溶接、機械加工、組立、仕上げなど。

その他の業務(2部門共通)
・加工前準備(クレーンを使用し、原材料を機械にセッティング)
・製品の検査、梱包
・機械のメンテナンス、工場内の清掃 など

こんな人が活躍できます!
□ものづくりに興味がある
□機械いじりが好き
□几帳面

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大卒

(月給)160,000円

160,000円

高専・短大・専門卒

(月給)160,000円

160,000円

※既卒者に関しては最終学歴に応じて支給

  • 試用期間あり

3カ月(労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <モデル月収>
基本給160,000円+家族手当3,500円(※扶養家族3人の場合)+通勤手当最大16,000円
→月収 179,500円
※残業代に関しましては超過分支給
諸手当 通勤手当(上限 16,000円)
家族手当(2000円~3500円)

昇給 年1回(4月または5月)
賞与 年3回(8月、12月、2月)
※決算賞与2月に関しては支給無しの場合あり
年間休日数 125日
休日休暇 【休日】
完全週休2日制(シフト制)
※基本土日休み。月2回程度土曜日または日曜日出勤あり
祝日

【休暇】
年末年始休暇
有給休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金
■退職金制度
■再雇用制度
■産休・育休※取得実績あり

  • 福利厚生が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 福島

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    ※休憩65分

こんな学生に会ってみたい
  • こだわりや探究心の強い人

問合せ先

問合せ先 〒 971-8131
福島県いわき市常磐上矢田町叶作1
TEL: 0246-28-2241(代)
FAX: 0246-29-2185

画像からAIがピックアップ

(株)日本スライスセンター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本スライスセンターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本スライスセンターと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ