最終更新日:2025/4/15

(株)日本スライスセンター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
福島県
資本金
2,000万円
売上高
4億3000万円 (2022年2月実績) 
従業員
24名
募集人数
若干名

【録画型会社説明会!視聴予約受付中!】【いわき市勤務・転勤なし】オリジナルの機械を自社製作!安定性と働く環境に定評あり◎★年休125日/賞与年3回(前年実績)★

26卒新卒採用開始しました!完全週休二日制・残業少なめでメリハリある職場環境です★ (2025/02/12更新)

こんにちは!株式会社日本スライスセンターの採用担当です。
この度は当社のページへアクセスいただき、誠にありがとうございます!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

ものづくりに興味があれば学部・学科は問いません!
少しでも興味をお持ちでしたら、まずはぜひエントリーをお願いいたします!

あなたにお会いできる日を、心より楽しみにお待ちしております!

#内々定まで最短2週間 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
製造メーカーの工場設備や部品を製作し、特殊素材のスライス加工も手がける日本スライスセンター。社内は風通しが良く、皆でコミュニケーションをとりながら働いている。
PHOTO
液晶テレビやタッチパネルのディスプレイに使用される石英ガラスを、自社で開発したワイヤースライサーマシンで切断。暮らしに欠かせない身近な製品の一翼を担う。

素材のカットから機械・部品の製造まで。ものづくりの現場を支える名バイプレイヤー。

PHOTO

「生みの苦しみはありますが、どうすればより良くなるかを皆で考えるプロセスも、ものづくりの醍醐味。完成したときの喜びは大きいです」と、笑顔で話す代表の菅波さん。

前身は祖父がはじめた会社で、かつていわき市にあった炭鉱の設備メンテナンスを担当していました。炭鉱の閉鎖後は、市内にある製造メーカーの工場へ、製品をつくるための機械装置を納品。長きにわたって地域のものづくりに携わってきた実績があります。材料の発注から切断、溶接、機械加工、組立、試運転、据付けまで、ワンストップで行えるのが当社の特徴です。

お客様からご依頼があったものだけではなく、「これができたらいいな」「こういうものがあったらいいな」という発想を大事にし、オリジナルの機械も設計・製作してきました。代表的なものでは、「ワイヤースライサーマシン」という切断機があります。液晶ディスプレイに使われる石英ガラスをはじめ、特殊な素材をスライス加工できる機械です。テレビの大型化やお客様の要望に伴い、装置を年々大きく進化させていった結果、マシンは計11台に。最大で幅190cm、高さ180cmのサイズまで扱えるようになりました。ここまで大きな素材に対応できるのは珍しく、他社では切れないと断られたお客様から、「これも切れますか?」というお問い合わせを多くいただいています。現在はワイヤースライサーマシンを運用したスライサー部門と、製造部門の2部門で事業を展開。どれも工場向けの事業ですから、皆さんの目にとまる機会はありませんが、実はさまざまな産業を支えている会社です。

当社の強みは、ものづくりへの熱い思いと、アイデアを形にできる高い技術力。それがあるからこそ、時代の変化や多様なニーズに対応できています。今後も世の中に貢献できるものを生み出しながら、技術者の育成にも励みたいと考えています。そこで、従来の採用は経験者を中心としていましたが、今年度は初めて新卒採用に踏み切りました。当社が目指しているのは、社員と一緒に切磋琢磨できる会社です。社員の意見に耳を傾ける柔軟な社風ですから、自らコミュニケーションをとって動ける人が活躍できる場所です。「こんなものをつくってみたい」というアイデアもあれば、ぜひ聞かせてください。
(代表取締役 菅波利光)

会社データ

プロフィール

当社が自信を持っているのは、自分達で製造用の機械を設計製作できる技術力の高さです。
各種産業の専用機・自動化・省力化機械等の設計製作を数多く手がけた技術力があります。
手厚いサポート体制を武器に、設立以来順調に業績を伸ばしてきました。
その技術力を活かし自社開発機「ワイヤースライサーマシン」を製作、切断業務も行っています。
省力機械製造・切断業の自社の特徴を生かしてこれからも社会に貢献していきます。
今後の事業拡大のため、初の新卒採用の実施です。
当社の「これから」を担う人材を育てるべく、基礎からじっくり教えていきます。

事業内容
各種産業の機械をつくる機械メーカー!

■加工前準備
・使用する材料の準備・運搬・機械へのセッティング
※クレーンを使用

■機械加工
・溶接・組立・仕上げ

■切断機械のオペレーション
・研磨剤や薬剤の投入、作動チェック
※カットは自動で行います

■その他
製品硝子の検査・洗浄・梱包
機械のメンテナンス
工場内の清掃 など
本社郵便番号 971-8131
本社所在地 福島県いわき市常磐上矢田町叶作1番地
本社電話番号 0246-28-2241
設立 2004年
資本金 2,000万円
従業員 24名
売上高 4億3000万円 (2022年2月実績) 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修:市場の仕組みや業務を丁寧に指導します。
基礎研修・OJT
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
玉掛け、クレーン、フォークリフトの講習受講制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初年度のため実績なし

採用実績(人数) 新卒採用初年度のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%
    2020年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270283/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日本スライスセンター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本スライスセンターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本スライスセンターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本スライスセンターと特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本スライスセンターの会社概要