最終更新日:2025/2/12

(株) ベンチャーウイスキー

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品

基本情報

本社
埼玉県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
ウイスキー蒸溜所の製造
■業種:食料品【メーカー】/食料品【商社】
■事業内容:ウイスキー蒸溜所の製造
■事業所:埼玉県秩父市みどりが丘49
■設立:2004年9月
■代表者:肥土 伊知郎
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製造

ウイスキー蒸溜所での原酒の製造

<世界が認めたジャパニーズウイスキー!>
・年間通じてメリハリのある寒暖差
・仕込みに適した良質な水
・酒造りの文化が根付いた地域性
という酒造りに適した「埼玉県秩父市」の
「ウイスキー専業メーカー」です。
地元農家が栽培した大麦を一部で使用するなど
地域に根差したウイスキー造りを行っています。

自社蒸溜所を構え、個性的で高品質なウイスキー造りをしています。

品質の高さを評価いただき、現在に至るまで国内外の様々な賞を受賞。
「世界に認められるウイスキー」を目指して日々邁進しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 書類選考・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は26年度卒業見込みのある方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

会社紹介記事 秩父蒸溜所では、小規模ながら個性的で高品質なウイスキーを造っています。
美しいウイスキーを造り、お客様に喜んでいただく。その事業目的を一人一人が考え行動し、品質向上に取り組んでいます。
【受賞歴】 ◆2006年
 イギリスのウイスキー専門誌『ウイスキーマガジン』
 プレミアム・ジャパニーズウイスキー部門ゴールドメダル(最高得点)
◆2007年~2012年
 『ワールドウイスキーアワード(WWA)』
 各商品部門別で入賞、世界最高賞受賞
◆2013年
 平成24年度埼玉グローバル賞
◆2019年
 インターナショナルスピリッツチャレンジ
 マスターブレンダー、ディスティラーオブザイヤー受賞
【製品一覧】 ・イチローズ モルト&グレーン
・イチローズモルト ダブルディスティラリーズ
・イチローズモルト ワインウッドリザーブ
・イチローズモルト MWR
他、シングルモルト各種
品質へのこだわり 株式会社ベンチャーウイスキーはウイスキー専業メーカーです。
長い熟成期間が必要なウイスキー造りに限られた人生の時間を100%費やせる事で、集中して妥協の無い品質の追求が行われています。

〈我々の事業目的〉
「美味しいウイスキーを造り、お客様に喜んでいただくこと」というシンプルな事業目的です。シンプルゆえに、奥が深く、喜んでいただく品質とは何か?徹底的に追求し、シングルモルトウイスキー・ブレンデッドウイスキーなどを造り続けてきました。

〈設立当時はたった一人でスタート〉
ウイスキー不況と言われている中で、会社を立ち上げました。当時、先代から引き継いだ400樽程のウイスキー原酒の個性的な味わいの中に将来性を見出し、自ら延べ2000件のバーを巡りながらウイスキーにかける思いを伝えました。
そのあと、2008年に自ら秩父蒸溜所を設立し、蒸溜を開始。設立以降、少しずつですが、このウイスキーが好きで入社して頂いたスタッフと共に、16年間の時を重ねてまいりました。現在は約50名の従業員と共に更なる品質向上に取り組んでいます。

〈第2蒸溜所設立へ、そして〉
2019年、秩父蒸溜所から400メートルほど離れた場所に新たに秩父第2蒸溜所を稼働しました。ウイスキー専業メーカーとしてウイスキーの味わい・品質の花王製を追求したい。その思いから秩父蒸溜所とは異なった酒質造りにもチャレンジしています。また、地元産の二条大麦を使用したフロアモルティングも定期的に実施。さらには国産のミズナラ材を熟成樽に一部使用するなど、将来性の生まれてくるウイスキー原酒の可能性を日々追求しています。
沿革 ・2004年
 有限会社 ベンチャーウイスキーを設立
・2008年
 ウイスキー製造免許取得 秩父蒸溜所稼働開始
 社名を株式会社 ベンチャーウイスキーに変更
・2011年
 秩父蒸溜所で生産されたシングルモルトウイスキー「イチローズモルト 秩父ザ・ファースト」をリリース
・2011年
 基幹商品である「イチローズモルト モルト&グレーン」をリリース、2018年には10年以上熟成された秩父の原酒をキーモルトとして使用した「リミテッドエディション」、2021年には比率高めのモルト原酒やスモーキーさが特徴の「クラシカルエディション」をリリースしています。
・2014年
 自社製樽工場稼働開始
・2015年
 自社製麦(フロアモルティング)を定期的に開始
・2017年
 「イチローズモルト 秩父 シングルカスクfor秩父ウイスキー祭」が世界的なウイスキーの品評会であるWWAにて世界最高賞を受賞。以降、5年連続で各製品が様々なカテゴリーで世界最高賞を受賞
・2019年
 秩父第2蒸溜所稼働開始
・2019年
 International Spirits Challengeにおいて、代表取締役の肥土伊知郎がマスターブレンダーディスティラー・オブ・ザ・イヤーを受賞
・2020年
 「イチローズモルト 秩父 ザ ファーストテン」をリリース
・2022年
 自社敷地内にボトリング工場を新設

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

製造職、大卒

(月給)240,000円

203,100円

36,900円

製造職、修士了

(月給)257,500円

217,909円

39,591円

大卒:固定残業代36,900円(労働時間 25時間)
修士了:固定残業代39,591円(労働時間 25時間)
時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、25時間を超える時間外労働は追加で支給します。
※既卒者は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

【期間】
3ヶ月
【労働条件】
試用期間後と同条件となります

  • 固定残業制度あり

大卒:固定残業代36,900円(労働時間 25時間)
修士了:固定残業代39,591円(労働時間 25時間)
時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、25時間を超える時間外労働は追加で支給します。
※既卒者は最終学歴に準ずる

諸手当 通勤手当:上限:月額6,000円迄
住宅手当:上限:月額40,000円迄
*賃貸住宅居住者又は通勤用賃貸駐車場利用者が対象
食事手当:業務の途中で行う食事1回につき、弁当代の半額
*会社が指定した販売店の店休日等は500円
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月・12月)
計4.0ヶ月(前年度実績)
年間休日数 107日
休日休暇 週休2日制(シフト制/月8日以上)
【年間休日】107日
【有給休暇】10~20日
(下限日数は入社3ヶ月経過後の付与日数

【休暇制度】
年末年始休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

定期健康診断、インフルエンザ予防接種あり

【福利厚生】
・社会保険完備
・交通費規定支給
・退職金制度
・昇給あり(年1回)
・賞与あり(年2回)
・職務手当
・夜勤手当あり※該当者のみ
・資格取得支援制度あり
・産休、育児休暇取得実績あり
・平均残業時間が月20時間以内

【社内制度】
★新入社員研修
ビジネスマナー、そして酒類全般やウイスキーについてベンチャーウイスキーで働く上での基礎的な知識の習得を頂きます。また地場で開催するウイスキーイベントにも積極的に参加いただくことでウイスキー愛好家とのコミュニケーションを図って頂く事も大事な研修と考えています。
時期:入社時

★テイスティングトレーニング
テーマを設けて、ウイスキーのテイスティングを実施しています。世界中のウイスキーの傾向や特徴だけではなく香味表現についても各スタッフが理解することが主な目的です。
時期:不定期

★フロアモルティング
伝統的なスコッチモルトウイスキー製造の一つである、フロアモルティングを冬期に有志にて研修します。麦芽の発芽工程を理解するだけではなく、契約農家さんとの関係や秩父産という地場の特徴についても確認頂きます。
時期:冬期

★海外研修
不定期にてスタッフが海外のイベント・研修出張を行います。現地での市場理解や蒸溜所の製造工程を通じ、当社ウイスキーとの違いやどのように飲まれているのかなどを学んでいただきます。
時期:不定期

★ドラマソン
当社はウイスキーの本場スコットランド・スペイサイドで開催される蒸溜所周辺をマラソンする大会のオフィシャルスポンサーです。一部スタッフも例年参加しています。スタッフの懸鼓促進のために企画されたユニークな研修制度です。
時期:10月頃(昨年度は4名が参加しました)

※試用期間3ヶ月(同条件)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 7:00~16:00
    実働8時間/1日

    休憩1時間

  • 繁忙期等により、2交代シフト制の場合がございます。
    【早番】6:00~15:00
    【遅番】15:00~24:00
    休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
働き方データ ・平均勤続年数:4年
・月平均時間外労働時間:7.2時間
・平均有休暇取得日数:10.8日(2023年度実績)
・前年度の育児休業取得対象者
 〈対象者〉女性:1人  男性:2人  合計 3人
 〈取得者〉女性:1人  男性:2人  合計 3人
・役職及び管理的地位にある者に占める女性の割合
   40%(5人中2人)

問合せ先

問合せ先 〒368-0056
埼玉県秩父市みどりが丘49番地
株式会社ベンチャーウイスキー秩父蒸溜所
TEL 0494-62-4601
FAX 0494-53-9719
交通機関 西武鉄道 西武秩父駅より車で25分
秩父鉄道 秩父駅から車20分、皆野駅から車15分

画像からAIがピックアップ

(株) ベンチャーウイスキー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株) ベンチャーウイスキーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株) ベンチャーウイスキーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株) ベンチャーウイスキーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ