予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年採用がはじまりますが、まだまだ自社セミナーなどイベントも引き続き行っておりますので、ぜひ弊社HPやマイページをご確認下さい。アドヴィックスでは、お一人お一人と対話して進める採用活動に力をいれております。
障がいをもって活躍している社員が120名在籍。
3か月に1度の面談や、雇用担当専任がお困りごとの解決をサポート。
当社は、世界No.1のブレーキシステムサプライヤーになろうという強い志の下、2001年に誕生しました。我々は世界にも負けない、高い技術力が自慢の武器です。安心・安全はもちろん、これからの電動化・自動化社会の中心的存在として、世界一のブレーキ屋集団を目指しています。【世界一のブレーキ屋集団を目指して】◆私たちの手掛ける製品は、人の命に直結する「ブレーキ」。当社はその専門メーカーとして蓄積してきた技術力に磨きをかけ、魅力ある製品を通じ世界中の人々に安心・安全を届けるという大きな役割を担っています。◆完璧な自動運転に向けた先進技術の開発にも取り組んでおり、ブレーキ事業は今後ますます発展していきます。また安全だけでなく、ハイブリッド車や電気自動車など、環境に配慮した車でも、ブレーキは必ず必要です。安全と環境、この2軸でアドヴィックスは今後も突き進んでいきます。【安心・安全、環境を支えるブレーキの技術】ブレーキの機能は想像以上に多岐に渡ります。◆今最も注目されているのは予防安全技術。ESC(横滑り防止装置)やAEB(自動緊急ブレーキシステム)がこれにあたります。これらは将来の自動運転の実現にも深く関わる技術で、ブレーキを通じてだれもが安心して運転することの出来るクルマづくりを目指しています。◆また、環境に配慮した製品の開発にも力を入れています。その中でも回生協調ブレーキシステムは、プリウスやアクアなどのハイブリッド車や電気自動車、さらには燃料電池車「ミライ」などに搭載され、クルマの燃費向上に寄与しています。このようにアドヴィックスの技術はより安全で環境にやさしい車社会づくりに貢献しています。【グローバルサプライヤーとして】◆今後、ブレーキは情報通信領域も含めた総合的な技術が求められるため、研究開発体制を強化してきました。その一環として、本社地区にテクニカルセンターを保有。また、世界各地域での生産体制を構築、強化するため、日本では愛知県に工場を保有し、海外ではブラジル、メキシコ、南アフリカで新たな生産拠点の立ち上げに取り組んできました。◆今、アドヴィックスはグループ24社の力を合わせて、新たなステージへ向かおうとしています。私たちはブレーキシステムを通じて豊かな社会づくりに貢献することを目指し、これからもさらなる挑戦を続けます。
自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売。 アイシン精機、デンソー、住友電気工業3社のブレーキ事業を統合し、設立されたブレーキシステムサプライヤーです。 現在生産されている国内のクルマの2台に1台、世界のクルマの10台に1台に搭載されています(自社調べ)。
男性
女性
<大学> 愛知県立大学、愛知工業大学、愛知大学、椙山女学園大学、中部大学、東海大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、立命館大学、豊田工業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270619/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。