最終更新日:2025/2/12

社会福祉法人優輝福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
広島県

募集コース

コース名
【高齢者・障害者領域にて、地域の方の生活をサポートします】相談員 ケアワーカー 栄養 リハビリスタッフ
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 相談員

ご利用者の生活相談はもちろんですが、より良いサービスを提供するために、施設で働く職員が働きやすいように、さまざまな場面でコーディネーターとして活躍してもらいます。
ご利用者、ご家族、他の関係機関との連絡調整や入所希望の利用者の面接から入所までフォローします。各担当職員とのミーティングなどで、部署間の連絡や調整を行い、利用者主体のケアの実現と施設の運営をスムーズに進める仕事です。その為、リーダーシップや行動力、アイディア、ソーシャルワークを形にできる人などが活躍しています。

~相談員の一日(例)~
8時30分 出勤
出勤後は利用者の状態と施設予定について把握します。

9時 ミーティング(申し送り)
ご利用者のケアに関することの引継ぎやケア内容の修正等、日々のケアの流れの確認を行います。

10時 入所相談及び他機関との調整
随時または定期に相談があるため、その都度スケジューリングしながら、相談業務を行います。

12時 休憩

13時 入所相談及び他機関との調整
随時または定期に相談があるため、その都度スケジューリングしながら、相談業務を行います。

15時 その日の記録を整理
記録を整理しながら、行った業務について振り返り、次回の業務に繋げていきます。

17時 退勤

~10年目先輩職員からメッセージ~
相談業務は、ご利用者とその家族の心情や状況を把握し、他機関・多職種につなげる業務です。すぐに技術を発揮することは難しく、不安な部分もあると思いますが、先輩や他機関多職種からのアドバイスやソーシャルワーク技術を学べる良い機会ですので、より一層やりがいのある仕事だと思います。

配属職種2 介護・生活支援・職業指導員

庄原市のまちづくりを支える介護職員として働いていただきます。

主に、利用者様のケアを行っていただきますが利用者様一人一人に合わせたケアを行う必要があるため、コミュニケーションを取っていただきながらお仕事をしていただきます。
利用者様とお話いただく中で困ったことや、不安に思ったことはすぐに先輩に相談してください!
担当の先輩職員のほか、同じ職場の先輩みんなが相談に乗ってくれる環境を整えています。

~まちづくりを支える介護職員の一日~
8時30分 出勤
出勤後は利用者様の朝食配膳準備に取り掛かります

9時 食事介助
食事後はホールや居室に移動し口腔ケアを行います。皆さん行事食を楽しみにされています♪

10時30分 排泄・入浴介助
先輩職員と協力しながらケアを行います。

11時30分 ランチタイム
先輩職員と雑談しながらランチタイムを過ごします。
施設付近にカフェがあるのでそこでランチを取ることもあります♪

12時30分 利用者様の昼食、食事後の口腔ケア

13時 排泄介助

15時 その日の記録を整理
記録を整理しながら先輩に質問があればQ&Aコーナーを開きます!

17時 退勤

~3年目先輩職員からメッセージ~
介護のシゴトは体力がいる仕事ですが、その分達成感を得られ、自分がやってることに対して、ちゃんと返ってくる仕事です。
人と関わるのが好きな方や、話すことが好きな方はぜひチャレンジしてみてください。
お待ちしてます♪

配属職種3 管理栄養士

ご利用者の日々の食事を調理し、実際にご意見を聞きながら、栄養マネジメントを遂行してもらいます。

当法人は、自施設で調理しておりますで、ご利用者の声が直接届き、すぐに反映できるメリットがあります。施設で暮らしている利用者にとって、最高の食事を提供するために、他専門職と一緒に協議しながら、食事提供のあり方を考えていく仕事です。

もちろん、マネジメントの観点からも、ご利用者の健康状態と飲み込みの状態を勘案しながら、提供することも必要です。
飲み込みが難しくなられた利用者、健康状態が不安定になられた利用者に対して、人生の最終段階まで”最高の食事を提供する”方法について一緒に考えていくことが必要になってきます。

~先輩職員からメッセージ~
食事は、利用者が楽しみにしている時間の1つです。そんな時間だからこそ、自施設で調理し、食べてくださる方の表情や言葉はとても仕事のやりがいにつながります。ここに様々な疾病があり、ジレンマがありますが、最高の食事を提供できるよう、一緒に考えていけたらと思います。

配属職種4 リハビリ職

在宅で暮らし続けたいという思いをつなげていくため。

当法人の様々な場面で介入するリハビリスタッフです。自宅を基盤としたリハビリ、施設内でのリハビリ等、場面は様々です。中山間地域は、なかなかリハビリが行き届かない地域ですが、リハビリスタッフだけでなく、看護職・ケアワーカーと連携しながら、持続可能なリハビリプログラムの提供と実践を行っています。

リハビリチームとして、多職種・先輩スタッフがいるので、助言を受けながら、一緒に考えていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。
    (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)

  2. 見学会 1次選考免除

  3. 書類提出(履歴書)

  4. 最終面接

  5. 内々定

選考方法 個人面接(人物重視)
※面接重視の選考となっております。
※優輝福祉会が大切にしているのは「笑顔があふれる地域づくり」です。相手を思いやることで笑顔があふれると考えていますので、堅い面接ではなく、少しでも来てよかったと思って頂けるように実施しております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
書類選考はありません。一人ひとりのお人柄を惹きだすため、対話を大切にした選考を心がけています!
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は問いません。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像 ・人と関わるのが好きな人
・話すのが好きな人
・年上の方と話したり、昔の話を聞くのが好きな人
・新しい取り組みにチャレンジしたい人
・まちづくり、地域連携に興味のある人
・人を笑顔にするのが好きな人
・わくわくするイベントを提案、実行してみたい人

少しでも当てはまる方大歓迎です!
あなたのやってみたいに寄り添える法人です。
教えて!先輩!第一弾 Q ケアワーカーの一番の魅力ってなんですか?

A こんなに楽しい仕事はないと思います!
利用者様やそのご家族とのつながりを感じながら、一緒にサービスを作り、生活を整えていきます。
やればやっただけの結果が出るわけではないですが、それぞれ同じ方向を向いてそれぞれに合わせてプランを考える・・・・。
毎日が新鮮で、すごくやりがいのある仕事だと思います!
教えて!先輩!第二弾 Q なぜ優輝福祉会に入職しようと思いましたか?

A 大学生の時に参加した福祉フェアで、優輝福祉会の方に「施設見学に来ませんか」と言われて。行ってみたらとてもい良い雰囲気でした。
利用者様とケアワーカーという関係ではなく、家族のように話されていて、こういう職場で働きたい!と思い入職しました。
教えて!先輩!第三弾 Q なんでこんなにもいろいろな施設を増やすのでしょうか?

A 理事長は経営者として、私たちよりずっと先を見ていらっしゃいます。
みんなそのスピードになんとか追いつこうと働いています。
理事長は、時代の変化に合わせて必要な施設を創られています。
それに遅れを取らないように職員のスキルも上がっていかなければなりません。
臨機応変に対応し、一人ひとりが足りない部分を補いあえる職員育成と、それを地域にも広げていきたいという思いがあるのではないかと私は感じています。
移住サポート IJU×優輝福祉会
優輝福祉会ではIターン・Uターンの就職をサポートしています。
里山にはお金に換金できない大切な価値が眠っています。
暮らし方・生き方を変える一歩を踏み出しませんか。

【STAFFの体験談】
延原 大輔さん
障害者多機能型事業所 里山福業サービス サービス管理責任者

都会では体験できない働き方や生活スタイルに憧れていたことと、妻の妊娠がきっかけで広島県三次市に移住しました。
現在は障がいを持った方と働きながら、楽しむことの大切さを教えてもらってます!
私生活では自然の中で4人の子育てに奮闘中です!

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護・生活支援・職業指導員【高専・短大・専門】

(月給)164,000円

164,000円

介護職員【大学・大学院・既卒】

(月給)168,400円

168,400円

介護・生活支援・職業指導員【高専・短大・専門】介護福祉士

(月給)175,000円

175,000円

介護・生活支援・職業指導員【大学・大学院・既卒】介護福祉士

(月給)179,400円

179,400円

相談員

(月給)173,900円

173,900円

相談員【社会福祉士】

(月給)190,400円

190,400円

リハビリ職

(月給)201,400円

201,400円

管理栄養士

(月給)190,400円

190,400円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【新卒2年目 介護職 大卒 介護老人福祉施設勤務場合】

・介護福祉士資格保有者:月額218,800円
(固定給183,800円+夜勤35,000円)
・無資格者:月額207,800円
(基本給172,800円+夜勤35,000円)

【新卒5年目 介護主任 大卒 介護老人福祉施設勤務場合】

・介護福祉士資格保有者:月額242,420円
(固定給197,420円+役職手当10,000円+夜勤35,000円)
・無資格者:月額232,760円
(基本給187,760円+役職手当10,000円+夜勤35,000円)

※夜勤手当7,000円/回  月平均5回程実施した場合
※上記に加え、時間外勤務手当は別途全額支給、その他諸手当・賞与別途支給
※処遇改善一時金として年間200,000円支給

諸手当 ・時間外勤務手当:全額支給
・役職手当:10,000円~50,000円
・夜勤手当:7,000 円/回
・宿直手当:4,000 円/回
・早出遅出手当:500円/回
・年越出勤手当:2,000円/日
・家族手当:配偶者・子ども一人につき10,000円
・通勤手当:上限31,600円/月まで
・住宅手当:10,000円 (社宅あり)
昇給 年1回あり
2022年度実績 2,200円~13,200円 
賞与 あり
年2回 賞与月数 計3.6カ月分(前年度実績)
年間休日数 103日
休日休暇 週休2日制

(その他)
感染症等による特別休暇を付与
待遇・福利厚生・社内制度

【優輝福祉会 自慢の福利厚生】
●各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)
●資格取得支援あり
●退職金制度あり
●育児休業制度
●介護休業制度
●看護休暇制度
●就職初日から有給休暇の取得が可能
●置き型社食…1食100円程度
●永年勤続者の方に一時金の支給あり
●外部研修等の学習支援制度
●法人創立記念行事として年1回企画に対する補助
●職員の誕生日にケーキを贈呈!
など

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 広島

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    (休憩時間60分)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    1 7時~15時30分(休憩時間60分)
    2 9時30分~18時(休憩時間60分)
    3 11時30分~20時(休憩時間60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
社会福祉法人優輝福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人優輝福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ