最終更新日:2025/3/29

リハプライム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 専門店(食品・日用品)
  • スーパーマーケット
  • 通販・ネット販売
  • サービス(その他)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
4,000万円
売上高
18億7,000万円
従業員
コンパスグループ 305名(2024年1月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【埼玉勤務/完全週休2日制/年間休日122日】全国の仲間と日本の未来を切り拓く!人生の大先輩を敬い、護る企業です。※エントリーシート提出不要

  • 積極的に受付中 のコースあり

【リハプライム株式会社】2026新卒採用★エントリー受付中★ (2025/03/28更新)

伝言板画像

リハプライム(株)人事採用チームより、
心からのメッセージです!!

2026年度の新卒採用に向けて、私たちは未来を切り開く情熱的な仲間を募集中です!

「成長市場において活躍する人材を募集中」
今、私たちの会社は成長曲線の真っ只中にあり、これから数年でますます面白くなります!あなたもその一翼を担いませんか?

介護福祉学部以外の学生も大歓迎です!
経済学部、経営学部、文学部など、さまざまなバックグラウンドを持つ若手先輩たちが、介護福祉の現場で新たな価値を創造しています。あなたの独自の視点やアイデアが、私たちの成長を加速させる力となるのです。私たちと共に、業界の最前線で新しい未来を築き上げていきましょう。

情熱を持ったあなたのエントリーを心よりお待ちしております!
一緒に、これからのリハプライムを盛り上げていきましょう!
あなたの力が必要です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    現在、リハプライムの成長は著しく、若手の皆さんのアイデアと瞬発力が必要となっております!

  • 製品・サービス力

    「コンパスグループ」は全国に展開しており、介護事業だけでなく幅広い事業展開を視野に入れております。

  • キャリア

    若手から管理職登用が行われており、幅広く職務対応をしていただくことができます。

会社紹介記事

PHOTO
リハプライム株式会社の主な勤務地は埼玉県さいたま市のソニックシティビル。自分の仕事に責任感を持ち、人生設計に合わせた挑戦、働き方のできる会社を目指しています。
PHOTO
恩返し事業・コンパスヴィレッジを通して、高齢化日本においても、親世代の皆さんが主体的に活き活き過ごすことができる「ハッピーリタイアメント社会」創りを目指します。

親世代の方々が、最期の一瞬まで充実して生きられる社会を実現

PHOTO

代表の小池は、1989年に野村不動産に新卒入社し、営業職としてキャリアをスタート。上場フィットネスクラブで執行役員を経て、2011年、役員職を辞し、リハプライムを設立。

歳を重ねても、なお、挑戦し続けられる。
理屈なしに、存在を尊重される。
世代を超えて助け合い、認め合い、大切にされる。
そんな安心の「ハッピーリタイアメント社会」を目指しています。

◆企業理念「敬護」
お年寄りを介助して護る「介護」ではなく、人生の大先輩を敬って護る「敬護」で、大先輩を大切にして、育ててくれた「御恩」を返していきます。「護る」という言葉には「大切にする」という意味があります。私達は、自分の親、妻(夫)、娘(息子)が人に媚びずに誇りを持って生きられる、人を大切にする社会創りに貢献します。

◆恩返し事業「コンパスヴィレッジ」を通し「ハッピーリタイアメント社会」を目指す
コンパスヴィレッジとは弊社の理念「敬護」の想いを軸に「シニアの在宅生活」をサポートする顔の見える「地域包括システム」です。
「最後まで住み慣れた場所で生活してほしい。」
自分の子や孫、ずっとその後の世代の子供たちがあってよかったと思える社会資産として「敬護」の理念を具現化して遺したいと強く願います。

◆私達は微力かもしれないけれど、無力ではないはずだからやりきります。
恩返し事業「コンパスヴィレッジ」を通して、何としても、シニアの皆さんが最期の一瞬まで充実して生きられる社会を実現したいのです。私達は、自分の子や孫、ずっとその後の世代の子供たちがあってよかったと思える社会資産として、「敬護」理念をカタチにして遺したいと強く願います。

会社データ

プロフィール

埼玉県さいたま市に本社を置く介護事業を主軸とする企業で、昨今の超高齢化社会に必要なサービスを提供し、親と親世代の皆さんがずっとずっと主体的に活き活き過ごすことができる「ハッピーリタイアメント社会」創りを目指しています。

【企業理念とビジョン】
企業理念「敬護」は、お年寄りを単に介助するのではなく、人生の大先輩として敬い、護ることを目指しています。この理念は、利用者一人ひとりの尊厳を重んじ、心と体の回復を支援することに重きを置いています。日本のシニアが、最後の最期まで、自分の住み慣れた地域で暮らせる「ハッピーリタイアメント社会の実現」を目指し、地域に根ざしたサービスを提供しています。

【働き方と職場環境】
「コンパスの成長」と「従業員」の「夢」を実現する為に、我々が最も大切にするのがひとりひとりの「タレント性(能力・強み)」です。
従業員の「タレント性」を尊重しつつ、従業員が「人材」から「人財」に進化していくための、最善の環境を整え続けます。そして個人個人の夢や目標を、相互支援する集団を目指します。

【求める人材】
・敬護の理念に共感できる人:介助するのではなく、人生の大先輩を敬って護るという「敬護」の理念に共感し、相手を敬った言葉遣いや思いやりのある接し方を徹底できることが求められます。
・人と関わるのが好きな人:親や祖父母世代との会話を楽しめる人、コミュニケーションに喜びを見出せる人が歓迎されます。
・チームワークを大切にできる人:安全かつ適切なサービスを提供するために、現場で働く仲間との連携を重視し、積極的に報告・連絡・相談ができる人が求められます。
・チャレンジ精神旺盛な人:新しいことに挑戦し、自己成長を目指す意欲を持った人が望まれます。
・目的意識を持つ人:「シニアの方が住み慣れた地域で幸せに暮らすことのできる社会を創りたい」という意気込みを持つ人が求められています。

【社会貢献と受賞歴】
厚生労働大臣賞を受賞するなど、社会貢献に対する取り組みが評価されています。特に、障がい者雇用や地域貢献に力を入れ、地域社会における信頼を築いています。介護業界において「人を大切にする経営」を実践し、社員と利用者の双方にとって幸せな環境を提供する企業です。

事業内容
◆デイサービス(全国203拠点展開)
理学療法士、看護師、柔道整復師などの専門家が在籍し、利用者様一人ひとりのニーズに応じたサービスを提供しています。利用者様が叶えたいことを理解し、個別に対応することを大切にしています。歩行訓練に特化した「コンパスウォーク」を通じて、利用者様の自立支援を行っています。

◆訪問看護
「住み慣れた家で安心して暮らしたい」という利用者様の願いを尊重し、在宅療養をサポートします。訪問看護では、専門の看護師が定期的に訪問し、健康管理や医療的支援を行います。これにより、利用者様が安心して自宅で生活できる環境を整えています。

◆娘息子代行サービス
忙しいご家族に代わって、シニアの在宅生活をサポートする保険外サービスです。庭のお手入れや掃除、墓参りなど、日常生活の困りごとをお手伝いします。これにより、ご家族の負担を軽減し、シニアの方々が快適に過ごせるよう支援します。

◆定期巡回
定期巡回サービスでは、訪問介護員が1日複数回、利用者様の居宅を巡回し、日常生活のお世話を24時間サポートします。これにより、利用者様の安心感を高め、必要な支援をタイムリーに提供します。

◆福祉用具
福祉用具のレンタルや販売を行い、利用者様が住み慣れた地域で引き続き暮らせるよう支援します。理学療法士や看護師と連携し、最適な福祉用具を選定し提供することで、利用者様の生活の質を向上させます。

◆喫茶・美容室
「喫茶と美容室 茶の間」では、シニア世代を含むすべての世代が気軽に利用できるアットホームな空間を提供しています。喫茶店は「くつろげる空間」をモットーに挽きたてのコーヒーやお食事をご用意。美容室は、シャンプー台を設置し、移動の負担を軽減することで、足や膝に不安を抱える方々にも安心してご利用いただけます。

◆移動スーパー
買い物が困難な方々のために、直接スーパーが訪問する移動スーパーを運営しています。地域のニーズに応じたサービスを提供し、日々の困りごとの相談にも乗ることで、地域貢献を実現しています。

PHOTO

科学的なリハビリの手法を取り入れ歩行訓練・機能回復に特化したリハビリデイサービス【コンパスウォーク】

本社郵便番号 330-8669
本社所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5 ソニックシティビル26F
本社電話番号 048-657-8876
設立 2011年2月21日
資本金 4,000万円
従業員 コンパスグループ 305名(2024年1月時点)
売上高 18億7,000万円
沿革
  • 2011年
    • リハプライム株式会社 設立
      コンパスウォーク大宮西口 デイ1号店目開設 
  • 2013年
    • コンパス訪問看護北大宮 訪問看護1号店目開設
  • 2016年
    • コンパスシーカー 設立
      コンパス介護タクシー 開設
  • 2017年
    • コンパス福祉用具 開設
  • 2018年
    • 喫茶と美容室 茶の間 開設
      娘子代行サービス 開設
      コンパス定期巡回 開設
  • 2020年
    • コンパスマート 開設
  • 2021年
    • リハプライム九州株式会社 子会社設立
      ソニックシティビルに本社移転
  • 2022年
    • リハプライム静岡株式会社 子会社設立
      リハプライム和歌山株式会社 子会社設立
  • 2023年
    • リハプライム石垣株式会社 子会社設立
      リハプライム群馬株式会社 子会社設立
  • 2024年
    • シニア美容事業 開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 7 9
    取得者 2 7 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.4%
      (31名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆入社オリエンテーション(3日間)
企業理念やビジョン、ミッション、基本的なビジネススキル、マナーを入社時に学びます。ここで企業風土や会社の事業なども勉強します。

◆新入職員社員研修(2週間程度)
社会人としてのベーシックマナー、ビジネスパーソンに必要な基本スキル、介護業界における基礎知識を、社内外の研修を通じて重点的に学習します。

◆1か月・3か月フォローアップ研修
配属後に同期で集まり、これまでの成功事例や失敗事例を共有した上で、現時点での自分たちの問題点を自ら発見し、自分たちでディスカッションしながら解決策を立案。
研修担当となる管理職が、その後の業務や自身の成長に繋がるようフィードバックを行います。

◆親孝行も研修の一環「恩返し研修」
我々の企業理念「敬護」の本質は、自分の親を大切にすること。そこで弊社では費用全額会社負担により研修扱いとして、入社5年目以降の社員を対象に「恩返し研修」と称した親孝行旅行を課しています。この研修で得た学びを日々のサービスに活かしていきます。
自己啓発支援制度 制度あり
◆代表・小池が塾長を務める「進化塾」
リハプライムでは、理念を軸とした事業を全国に拡げるため次世代のビジネスリーダーの育成に力を注いでいます。将来的に「起業」や「子会社社長」を視野に入れた挑戦意欲の高い社員を対象とし、リーダーとして必要な能力・スキルなどを学びます。こちらの進化塾の参加には、会社幹部の推薦が必要となります。

◆コンパスアカデミー(年間12回)
月に1回社長自らが講師をする全社員を対象とした研修があります。物事の考え方や人生の充実のスキル、目標の立て方やビジョンの明確化など、プライベートにも役に立つ研修で、「全国200拠点のコンパスグループ」が受講する研修となります。

◆毎日進化!敬護人の為の3分動画
代表自らが毎日、3分間の動画を社内ネットワークを使って配信しています。内容は自己成長、敬護理念の理解、リーダーシップやチームビルディングなど1~10のカテゴリーに分かれています。各事業所の朝礼などで視聴や意見交換などに活用しています。
メンター制度 制度あり
◆バディ制度
配属された部署で、新入職1名につき必ず先輩スタッフが1名、先輩バディとして3か月間伴走します。現場で一人立ちできるまで、先輩から直接的な指導やアドバイスを受けられます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆幹部候補生塾(CLO塾:Chief Life Officer:人生最高責任者)
年間12回、全社員の中から推薦で次期リーダーになる人材を、取締役自ら育成をしています。これを我々は「幹部候補生」と呼び、月1回全3講義で座学研修を行います。最年少で21歳の社員が選ばれる等、社歴問わず、現場で活躍する社員を育成するのが魅力です。
社内検定制度 制度あり
◆ユニバーサルマナー検定受講
ユニバーサルマナー検定とは、ユニバーサルマナーの実践に必要な「マインド」と「アクション」を体系的に学び、身につけるための検定として、上場企業から教育機関や自治体まで導入事業者1,000社以上の実績を持つ検定です。

◆福祉有償運送講習会
ご利用者様の意欲を引き出す外出支援!
運転手としてサポートするべく福祉有償運送講習会を実施しています。

◆入社研修で認知症サポーター養成講座
認知症患者様とその家族への幸せつくりも当社のミッションの一つです。認知症に対する正しい知識と理解を持ち、認知症の人や家族を見守り、支援していくために、入社オリエンテーションの研修の一つとして実施することになりました。リハプライムに入職した全員が「認知症サポーター」となって、認知症患者様とご家族様を支援していきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東海大学、拓殖大学、武蔵野美術大学、専修大学、群馬パース大学、桐蔭横浜大学、白鴎大学、日本保健医療大学、札幌医科大学、帝京科学大学(東京)、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
呉竹医療専門学校、埼玉女子短期大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------------------
大卒   2名   5名   2名   2名   2名
短大卒   ―     ―   1名    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 3 0 3
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270652/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

リハプライム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンリハプライム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

リハプライム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. リハプライム(株)の会社概要