最終更新日:2025/3/31

(株)アイネス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
北海道
資本金
2,500万円
売上高
8億4177万円(令和5年3月実績)
従業員
50名〔技術系40名、事務系10名〕(令和6年4月現在)
募集人数
1~5名

【北海道札幌市中央区勤務・転勤無し・建設コンサルタント】新3K(給料・休暇・希望)実現に向けた給与・勤務体制・休暇制度を導入しています!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

◎採用担当者からの伝言板◎ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。株式会社アイネス 採用担当です。
この度は弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

2026年3月卒採用を開始いたします!

単独説明会・会社見学会も随時開催していますので、
少しでも興味をもっていただけましたらエントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    全社員が良い職場環境をつくる認識があり、社内行事等で親睦を深めながら他部署と円滑に仕事を進めています

  • 制度・働き方

    在宅勤務制度や時差出勤制度を活用して、それぞれのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です

  • やりがい

    自ら描いた図面が工事を経て完成し、実物を実際に目にした時は大きな感動が得られます

会社紹介記事

PHOTO
社員一人ひとりが常に力を合わせ、技術力を結集し、計画・調査・設計・施工管理の分野で社会資本整備の一翼を担っているアイネス。個性を大切にする職場環境だ。
PHOTO
部署間のコミュニケーションを活発にするため、年間を通して数々の交流イベントを実施。仕事上では見られない表情を見ることで、社員同士の信頼関係を確かなものにする。

フレンドリーな職場の雰囲気や丁寧な教育、資格取得支援のある環境で成長中です!

PHOTO

「基本は土日祝が休みです。自分のペースで仕事を進めます」(板垣さん)。「会社は地下鉄大通駅から徒歩4分。仕事終わりは友達と予定を合わせやすいです」(横手さん)

現在は交通事故が多い箇所の道路線形を改善するための設計に携わっています。現地踏査を行い、業務箇所を実際に確認して道路構造令や北海道が定める基準に照らし、道路を管轄する行政機関の意向を汲んで複数の検討案を提案するという仕事です。この業務に明確な答えはなく、基準と要望を満たすための「落としどころ」を探ることに難しさを感じます。それぞれの基準にも常に目を配る必要がありますが、自分なりの正解を描き込んだ図面・資料を成果品として完成させた時には大きなやりがいを感じますしモチベーションになっています。

大学で土木を学んでいくうちに設計・調査の仕事に関心が向き、学内説明会で当社と出会いました。ここで働きたいと思った理由は、第一に雰囲気が良かったこと。社員の方がとてもフレンドリーで、人間関係の良さが感じられました。花見、ボウリング大会など社員同士の交流機会も多く、コロナ対策の上、実施された創業40周年記念の社員旅行に参加し親睦が深まりました。
資格取得の支援も受けられるので技術士を目指しながら、道路に限らず未経験の知識を身につけ、業務スキルを高めていくことが今後の目標です。
<道路構造グループ(道路部門) 板垣 智哉/2021年入社>

私と同じ学校の卒業生が勤務していたことや図面を描く設計の仕事に興味を惹かれたことが当社に興味を持ったきっかけです。土木を学んだことがなかったので知識はゼロでしたが、教育担当の上司に、とても丁寧に教えていただけたことや年の近い先輩が同じ部署にいたので話しかけやすく、仕事にも環境にも早い段階で慣れることができました。当初は設計の打ち合わせに出席しても話している内容がわからないこともありましたが、今は技術的なディスカッションもできるようになり成長を感じています。

今は北海道が発注する河川の設計を担当しています。川を守る護岸や畑からの排水を助ける施設などの設計が中心ですが、道内全域の河川へ赴き現状を把握・調査することも大切な仕事です。行政機関担当者と一緒に検討することも大事なプロセスですのでコミュニケーション能力が活躍する仕事だと思います。
設計した河川が形になって残っていくことにやりがいと喜びを感じ、私のように土木設計を学んでいなくても興味と意欲があれば活躍できる業界です。
<河川地質グループ(河川部門) 横手 乃彩/2021年入社>

会社データ

プロフィール

インフラ整備を実現するために、官公庁の技術的パートナーとして、
企画、計画から設計、施工管理まで様々な場面で提案を行っています。

事業内容
主に北海道内の土木建設事業に関わる設計・調査・解析等のコンサルタント業務及び施工管理を行っており、下記の部署に分かれています。

【河川グループ(河川部門)】
・樋門設計、樋管設計、排水工設計
・護岸設計、落差工設計、魚道設計
・河道計画

【地質グループ(地質部門)】
・軟弱地盤解析、地質(ボーリング)
・土質調査
・土砂災害基礎調査

【道路グループ(道路部門)】
・道路概略設計、予備設計、実施設計
・雪況調査、防雪柵等の付帯設計
・舗装補修設計、法面設計
・公園再整備実施設計

【構造グループ(橋梁部門)】
・橋梁予備設計、実施設計、補修設計、耐震補強設計
・橋梁点検
・擁壁設計、函渠設計

【特命グループ】
・測量調査業務
・災害関連業務


また弊社は災害業務の経験も豊富です。

[災害業務実績※一部抜粋]
・平成28年災 空知川災害関連事業、パンケ新得川災害助成事業
・平成30年災 胆振東部地震厚真町災害復旧工事
・令和03年災 訓子府川災害復旧工事
・令和04年災 ペーパン川災害復旧工事、日高町管内災害復旧工事
・令和05年災 旭川建設管理部士別出張所管内災害復旧工事

PHOTO

【画像:平成28年8月北海道豪雨・パンケ新得川(新得町)復旧後】

本社郵便番号 060-0052
本社所在地 北海道札幌市中央区南2条東2丁目7番地1 第3NEOビル
本社電話番号 011-222-4455
設立 1981(昭和56)年6月26日
資本金 2,500万円
従業員 50名〔技術系40名、事務系10名〕(令和6年4月現在)
売上高 8億4177万円(令和5年3月実績)
事業所 □道南営業所
〒042-0915
北海道函館市西旭岡町3丁目32番地10
TEL 0138-50-5533・FAX 0138-86-5309

□東北営業所
〒986-0043
宮城県石巻市鹿妻北3丁目3番11号
TEL 0225-90-3661・FAX 0225-90-3727

□東北営業所 仙台事務所
〒981-3101
宮城県仙台市泉区明石南4丁目11番地の17
TEL 022-375-6731・FAX 022-375-6735
主な取引先 北海道開発局・北海道建設部・札幌市・道内市町村・
宮城県・石巻市・気仙沼市
平均年齢 38歳(2024年4月現在)
交通機関 地下鉄「バスセンター前駅」3番出口から徒歩3分
地下鉄「大通駅」34番出口から徒歩4分
地下鉄「豊水すすきの駅」1番出口から徒歩7分
沿革
  • 1981年 6月
    • 札幌市中央区南1条東2丁目に株式会社北海技建を設立
  • 1991年 10月
    • 函館営業所開設
  • 1992年 11月
    • 株式会社アイネスに社名変更
  • 1995年 4月
    • 現在地である札幌市中央区南2条東2丁目7番地1に本社移転
  • 2002年 6月
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2011年 4月
    • 道南営業所開設
  • 2012年 9月
    • 東北営業所開設
  • 2014年 4月
    • 東北営業所仙台事務所開設
  • 2017年
    • ISO9001:2015認証登録(本社)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (22名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社外)
技術社員向け研修(社内・社外)
自己啓発支援制度 制度あり
○資格取得&支援制度○
⇒取得に関わる費用は当面全額補助します!
更に、合格に至った場合には・・・
下記金額が、毎月の給与に資格手当としてプラスされます!

技術士 50,000円
RCCM 10,000円
地質調査技師 5,000円
測量士 5,000円(専門部署配属以外の場合は2,000円)
一級土木施工管理技士 5,000円 etc…
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北見工業大学
<大学>
北海道大学、北見工業大学、室蘭工業大学、日本大学、北海学園大学、北海道科学大学、東海大学、札幌大学、札幌学院大学
<短大・高専・専門学校>
北海道武蔵女子短期大学、函館工業高等専門学校、池上学院グローバルアカデミー専門学校、札幌工科専門学校、仙台工科専門学校

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大学院卒  0名   0名   1名
大卒    2名   0名   2名
短大卒   1名   0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 0 0 0
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

オンオフのメリハリがある会社です
U.Y
2024年4月入社
25歳
北見工業大学
社会環境プログラム
構造グループ(橋梁部門)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270792/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アイネス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイネスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイネスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アイネスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイネスの会社概要