最終更新日:2025/5/1

プリマ食品(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 受託開発

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後は製造現場で実務経験を積みながら、キャリアアップしていきます。ゆくゆくは当社の経営を担う人材になることを期待しています。
PHOTO
入社後は3ヶ月間の研修期間ののちに本配属を行います。本配属後もOJTでじっくり業務の習熟を図っていきます。

募集コース

コース名
総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

<主な業務内容>
製造部には、製品を製造する工程として3つのグループがあります。
製造1係は材料処理と調味料などの調合、製造2係は加熱・加工、製造3係は包装、という役割を担っており、係によって製造ラインが異なります。製造職は、各工程の機械設定、チェックシートに沿った工程管理、色や形などを示した製造基準書との照合などが業務の中心となります。

<新入社員教育>
◎入社前 : 同期の仲間や先輩たちとの顔合わせとなる「懇親会」を開く予定です。互いに親睦を深めてください。
◎入社後 : まず管理部から、社会人マナー、安全講習など会社で定めたルールの説明を2、3日にわたり行います。
次に品質管理部から、現場で作業する上での講習を1日の予定で行います。
続いて、現場での実習へと進みます。具体的には製造1係から製造3係まで、各係の業務を1ヶ月ずつローテーションで学んでいきます。
◎配属後 : 7月1日に配属が決定します(予定)。以降は配属先でOJT研修へと進みます。指導は係のメンバー全員で段階的に実施し、成長具合を見ながら徐々に独り立ちしていきます。

【採用担当者の声】
「当社は食品製造を手がける会社ですが、新卒採用にあたっては文理を問わず人材を求めています。学生時代に学んだことに実務の経験を加え、ゆくゆくはプリマ食品の経営を担う存在になることを期待しています。選考にあたっては、これまで学んできたことや思い描く社会人像、会社に期待することなどを、ぜひお聞きしたいと思っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 説明会後のアンケートにて選考のご希望と併せて希望職種もお伺いいたします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 人柄重視の面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(選考希望者のみ)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

製造職 大卒

(月給)211,560円

211,560円

製造職 高専、短大卒

(月給)197,380円

197,380円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 交通費実費支給
昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 113日
休日休暇 完全週休2日(日・祝日、他に水または土)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
年間休日113日
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
昼食お弁当会社補助有(1食自己負担200円)
制服貸与
東松山駅より送迎バス(行き:7:15発)(帰り:工場より17:00発)
車通勤可、交通費実費支給
従業員への割引販売
提携大型レジャー施設のチケット割引販売

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 プリマ食品株式会社
新卒採用担当
〒355-0195
埼玉県比企郡吉見町大字長谷 1951 吉見長谷工業団地内
TEL:050-2030-5348

◆◇◆ゴールデンウィーク休暇のお知らせ◆◇◆
5/3(土)~5/6(火)までゴールデンウィーク休暇となります。
期間中にいただいたご連絡は、5/7(水)以降に順次対応いたします。
URL https://www.prima-finefoods.co.jp/
交通機関 ■東武東上線・東松山駅より
・バス
 東口1番乗り場(マイタウン循環線)
 「マイタウン入口」停留所下車 ~ 徒歩約20分
・タクシー
 約15分

画像からAIがピックアップ

プリマ食品(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンプリマ食品(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

プリマ食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
プリマ食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ