予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は、当社採用案内にご興味をお持ち頂きありがとうございます!更に当社のことを詳しく知りたい!と思って頂けましたら会社説明会にぜひご参加下さい。※説明会は、対面式/オンラインで開催しております。対面式の説明会では、皆様に当社の雰囲気を感じてもらえるよう様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。皆様からのエントリーを心からお待ちしております。
創業105周年を迎えた、根菜野菜中心の加工食品の製造・販売の会社です。
らっきょう、しょうが、ごぼう等の漬物の製造・販売を行なっており、新たな惣菜商品を展開しています。
得意先の要望や消費者のニーズを捉え、新商品の考案、試作を行います。
(菅野さん)
私たち「(株)すが野」は、栃木県下都賀郡壬生町を拠点に、らっきょうや生姜、ごぼう等の根菜野菜を使った漬物・惣菜商品の製造、販売を行っています。創業は大正7年。青果卸業からスタートし、昭和20年代には漬物専業に転換。以来着実に発展を続け、令和5年度には創業105周年を迎えました。当社の強みは、契約農家を“第一生産部隊”として捉え、農家の皆さまと連携しながら安全・安心な商品を提供していること。そして、オリジナル商品の「開発力」にあります。「漬物=同じものを同じ製法で作りつづける伝統食」というイメージをお持ちの方が少なくないかもしれませんが、決してそんなことはありません。食卓のニーズの変化をきめ細かに把握しながら、オリジナル商品の開発に積極果敢に挑戦。各種展示会を通して汲み取った小売業者や外食・中食業者のバイヤーの声を、営業担当から開発部隊にフィードバックしたり、当社の商品を使ったレシピを募集しておいしい食べ方の普及を図ったりと、会社を挙げて商品開発に取り組んでいます。おかげさまで「漬物グランプリ2019」のグランプリや「フード・アクション・ニッポンアワード2019」で入賞。「漬物グランプリ2023」でも、お酒のお供にぴったりの「ちょこっとおつまみ いかごぼう」が金賞を受賞し、これまでにも数々の賞を受賞してきました。当社が今後目指すのは、契約農家とのパートナーシップをより一層強化しながら、お客さまに共感いただける、ストーリーのある商品を開発すること。そして、「応援したい」と思っていただけるような会社を創り上げることです。専務 菅野嘉弘
「おいしく、安全で、高品質な商品」をモットーに、農家との契約栽培で収穫されたらっきょう、しょうが、ごぼう等の漬物の製造・販売を行なっています。漬物に限らず、ごはんのお供やおかずの薬味として漬物を加工した新たな惣菜商品を展開しています。
男性
女性
<大学> 宇都宮大学、帝京大学、白鴎大学、茨城キリスト教大学、大妻女子大学、神奈川大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、専修大学、東海大学、東京国際大学、東京農業大学、東洋大学、日本獣医生命科学大学、文教大学、山形大学、酪農学園大学、立正大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272126/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。