最終更新日:2025/5/1

(株)ジェイワン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 人材派遣・人材紹介
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
14億4,500万円(2023年) 15億5,300万円(2024年)
従業員
92名(2025年2月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

取引先は大手建設会社がメイン!土間コンクリートと建設運営サポート(多能工)の専門工事会社。誰もが知る有名な建物の施工に携わる事が出来ます!年間休日128日!

【文理不問!業界知識不要!】100%面接の実施! (2025/05/01更新)

伝言板画像

※GW中のお知らせ
5/3~5/11までの間にご応募を頂いた際は、5/12以降順次ご対応を致します。

【面接100%実施します!】
年間休日128日!経験、文理問わずの募集です。
今年度から基本給ベースアップしました!
何がしたいか迷っている方、建物に興味がある方、手に職を付けたいなど
少しでも興味があればお気軽にエントリー下さい。
お話だけでも構いません!お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    1年目から現場を動かす経験を積める体制と、残業削減や柔軟な休暇制度で、働きやすさも追求しています。

  • 安定性・将来性

    定着率90%超!日ごろからの悩みや不安を抱えない仕組みづくりに取り組んでます。

  • やりがい

    施工の始まりから完成まで携わる事が出来ます!

会社紹介記事

PHOTO
専門職のタスクをトータルにサポートするプロとして、創意工夫を積み重ねながら、精度の高い建設運営を支えて参りました。
PHOTO
「ジェイワンに任せれば間違いない」と、信頼を得ることができたのだと自負しています。

「誰もやらないことを、最初に挑戦する会社」

PHOTO

土間コンクリート押え工事の一次専門工事業者として1993年創業し、常に先を見据え、新しい価値を求めて発展してまいりました。

社名のジェイワンのジェイはジャパンのJですが、ワン=1は「一番、トップである」という意味ではありません。「一番最初にチャレンジする」、つまり誰もやっていないことを開拓していく精神を大切にしたいという思いを込めています。 ジェイワンは、建設のあらゆる現場において、今までになかったサービス、新しい技術、新しい解決法を常に探り、よりスムーズな工程を実現しています。

「人は仕事で成長する。真剣に取り組めば未来が変わる」
仕事は、同じ内容でも、取り組む人の情熱と姿勢で大きな差が出ます。その情熱と姿勢こそが、ジェイワンの強みです。たとえ失敗をしたとしても、自分の仕事に真剣に向き合うこと、それが人を成長させることは間違いありません。そして、「ひとりではなく支えられている」という感謝の気持ちを常に持つことで、他者との関係性も大きく変わります。 人が成長すれば、会社も変わります。ジェイワンは社員一丸となり、日々新しい可能性を探りながら、未来に向けて変わり続けています。

「ひとつのワクにはまらない、自由な発想を」
私たちジェイワンは、建設業界のイノベーターとして、専門技術の精度向上はもちろんのこと、建設現場におけるすべての工程をスムーズにする優秀な多能工を数多く育成し、現場での仕事の幅を広げ、質を向上させてきました。建設現場は、過酷なイメージがあるかもしれませんが、私たちはそれを変えていきたいと常に努力しています。 ひとつのワクにとらわれず、自分の仕事の可能性を広げられる人材を育て、やり甲斐や楽しみをしっかりと感じ取りながら仕事をしてほしい、そう考えています。

会社データ

プロフィール

知識や経験、学科・学部は問いません!
何がしたいか迷っていたり、やりたい事が決まっていない方は是非お気軽に面談しましょう!
もしかしたら当社でやりたい事が見つかるかもしれません!新卒募集は今年度が6回目。若手が少ない今だからこそ、会社を成長させるためには皆さんの力が必要です!第二新卒の方も是非。
若手先輩社員も1年目~5年目までいます。

建設業に興味がなくても!不動産や建物に興味がある方も大歓迎です!
弊社の職人の中には、音楽活動をしながら働いている方もいます!
企業全体の定着率は90%!

大手ゼネコンの現場が多く安定受注!
誰もが知る商業施設や学校、ホテルなどの建設に携わる事はもちろん、
工事の始まりから完成まで関わる事が出来ます!

少しでも興味をもっていただけた方は、ぜひ動画説明会にご参加ください!
動画視聴後、質問等あればカジュアル面談も可!

事業内容
【土間コンクリート施工】
床専門の左官業【通称:土間屋】
床の仕事はまだまだなくなりません!建物の土台となる部分です。
◎コンクリートポンプ車から圧送された生コンクリートの高さを均し、ある程度固まったら床コンクリートを仕上げる作業です。
硬化状況は季節に応じて変化します。状況を見ながらタイミングよく専用機械等を使用してコンクリートの床を平にしていきます。
◆世界で数社しか出来ない特許工法《JS工法》鏡の様に美しい仕上がりの床の施工が可能!通常施工と比べ、1日の作業量の効率UP!身体への負担も軽減出来る最先端技術です!

知識、経験がなくても丁寧に指導しますので安心して下さい!
未経験入社(新卒)でも1年目から年収500万以上稼いでいる実績があります!
現場の状況にはよりますが、週3日休みの時もあり、オン・オフのメリハリがつけやすいです!
------------------------------------------------------
↓↓総合職としてのスタートはここです。↓↓
【建設運営サポート】主に養生クリーニング
建設現場で多能工として働き、現場を円滑に進めるために幅広い業務を行います。現場に必要な資材や道具の整理・運搬、現場全体の清掃、ガラスの清掃、壁や棚、天井、設置家具などに傷がつかないようにするための養生作業、雨漏り対策や錆止め塗装など、単純作業から専門的な作業までを行います。建設現場のことに詳しくなくても、大丈夫です!
総合職で入社していただいた方にも初めは多能工として現場勤務を経験していただきます。
------------------------------------------------------

【検査、事務サポート】
大手ゼネコンに施工管理や事務、清掃員などの派遣を行っております。

PHOTO

土間コンクリート施工/養生クリーニング(多能工)/検査、事務サポート

本社郵便番号 180-0004
本社所在地 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-21-2
グローリオ吉祥寺本町2階
本社電話番号 0422-28-7277
創業 1993年3月
設立 1993年8月
資本金 1,000万円
従業員 92名(2025年2月時点)
売上高 14億4,500万円(2023年)
15億5,300万円(2024年)
事業所 ◆東京都武蔵野市吉祥寺(本社)
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-21-2 グローリオ吉祥寺本町2階
吉祥寺駅から徒歩5分
許可 建設業許可 東京都知事(般-28)第93183号
労働者派遣業 派-13-311286号
主な取引先 鹿島建設株式会社
大成建設株式会社
株式会社大林組
清水建設株式会社
株式会社竹中工務店
株式会社フジタ
株式会社クリマテック
前田建設工業株式会社
西松建設株式会社
大和ハウス工業株式会社
日本国土開発株式会社
株式会社安藤・間
株式会社銭高組
(順不同)
平均年齢 48.7歳(2025年2月時点)
【募集職種】 総合職(営業)、技術職(土間or建設運営サポート)
※面接時にどちらをご希望かお伺いします。

入社後は現場実務を通じて、建設の流れや職人との関わり方を学びます。
その後、営業(ジェイワンでは“番頭”と呼びます)として複数現場の管理を担当していきます。

番頭は、職人をまとめ、工事の流れを把握し、工程や資材を調整する“裏方のリーダー”。
ゼネコンや協力会社との打ち合わせや現場の細かなサポートを通じて、現場の“潤滑油”として活躍します。
体力より経験や信頼関係が武器となり、人それぞれに合わせたスキルアップを目指していきますので安心して挑戦できます。

‐‐‐なぜ勤務するか‐‐‐
基本的な工具の使い方や資材の種類や扱い方の知識
建設現場の安全に関するルールや法令についての知識
ジェイワンが何を武器として新規現場の獲得をしているか

上記のような知識や、作業職人さんを管理する上で安全については一番気を付けないければならない所です。
建設現場では多くの人々が動いており、作業内容やタイミングが常に変化します。
自分自身の成長やスキルアップに繋がる幅広い技術や、状況やタイミングによって変化した時の柔軟性や考え方、コミュニケーション能力などをが重要です。
建設現場での経験は、自己成長に繋がる貴重な経験になるはずです!
入社後のキャリア 総合職(営業)
▼スタートアップ
建設の知識や経験、安全に作業する事の大切さ、職人の方を引っ張っていく事に必要なスキルを
現場勤務で学んでいただきます。
その中で技術はもちろん、様々な人と話しコミュニケーション能力を高めていってください!
建設業は若手が少なく1回りも2回りも離れている人達と話す事が多いです。
目上の人とコミュニケーションが取れれば将来役に立つはずです!

▼サブリーター
職長(リーダー)と協力しながら現場を円滑に進める為のサポート。
小さな現場から少しずつお任せします。

▼職長(リーダー)
1つの現場の安全や工程の管理
一緒に働く仲間とコミュニケーションを図りながら進めていきます。
現場監督との打合せや、社員の安全にも考慮しながらまとめていただきます。
もちろん全てをお任せするわけではなく、先輩社員がしっかりフォローします。

▼番頭
複数の現場を管理、各現場の職長とコミュニケーションを取りながら進めていきます。
その他にも安全パトロールや現場会議の参加。
マネジメント力が必要となってきます。
【働き方の選択】 総合職で入社したけど、自分には現場で作業している方が合ってる!土間で働き始めたけど、やっぱり色々な技術を身に付けたい!監督の仕事に興味がある!もっと稼ぎたい! など、 入社前と入社後でやりたい事に変化があるかもしれません。その時はお気軽に相談して下さい! 実際にキャリアチェンジした社員がたくさんいます!
休日について 2025年度の会社カレンダーは128日の休日があります。 また有給推奨日も設定しており、取得しやすい環境作りを行っております。 建設現場によっては土日も稼働している所がありますが、任意です! もちろん勤務したら+αの収入に。 平日に振替休日を取得する事も可能です。
平均時間外勤務の補足 月の平均残業時間は22.4時間
弊社の職人さんは土曜日に勤務する方が多くいます。
その為平均の残業時間が多くなってしまっていますが、平日の残業はほとんどありません。
土曜日の出勤は任意です。
但し、現場によっては残業が発生する場合もあります。
1日のスケジュール 【総合職(番頭)の1日のスケジュール(例)】

8:30
出社 or 担当現場へ直行

10:00
現場巡回(職人、現場所長と打合せ等)

12:00
お昼休憩

13:00
他現場巡回(安全パトロールや打合せ等)

16:00
事務所帰社(メールチェック、見積や請求書の作成)

17:30
業務終了、お疲れ様でした!


【現場作業時の1日のスケジュール(例)】

8:00
朝礼、作業内容確認、立入禁止区域の共有等

8:30
作業開始

10:00~10:30
小休憩

10:30
作業開始

12:00
お昼休憩

13:00
作業開始

15:00~15:30
小休憩

16:30
キリのいいとこで作業を終了し、片付け

17:00
着替えて終了
お疲れ様でした!
主な施工実績 GINZA SIX
麻布台ヒルズ森JPタワー
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
浅草花劇場
新国立競技場
読売巨人軍室内練習場クラブハウス
武蔵野の森総合スポーツプラザ
ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京
ダイバーシティ東京
武蔵野警察新庁舎
豊洲ベイサイドクロスタワー
シャネル銀座
二子玉ライズ
気象庁虎ノ門新庁舎
Otemachi Oneタワー
SAKURAMACHI Kumamoto
長崎TEC半導体工場
蔵前JPテラス
阿蘇くまもと空港新旅客ターミナルビル
福岡空港新国際旅客ターミナルビル
その他多数
沿革
  • 1993年3月
    • 左官工事(床コンクリート仕上)
      改修工事(リフォーム)
      建築現場軽作業
      以上の3本柱で創業・東京都知事建築業許可申請
      創業と同時に鹿島建設・大成建設・西松建設より取引コードを頂く。
  • 1993年8月
    • 株式会社ジェイワン設立
      同時に建設施工技術者派遣・施工管理者派遣・養生クリーニング業を始める。
  • 1998年8月
    • 改修工事(リフォーム)部門独立、本社を千代田区神田秋葉原に移転
  • 2000年4月
    • 本社移転
      武蔵野市中町
  • 2004年5月
    • 建築サービス部門(養生・クリーニング・現場軽作業)を拡大
  • 2005年4月
    • 本社移転
      武蔵野市吉祥寺本町
  • 2006年
    • 特定労働者派遣事業取得
  • 2010年
    • ECO対策に取り組む.スウェーデン製連結式強力十文字中型圧縮梱包機購入
  • 2014年
    • JS工法ライセンス契約
  • 2017年
    • 全国JS工法施工協会発足
      島田満吉会長就任
  • 2018年
    • 労働者派遣事業許可取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (16名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後に社内研修1週間程度を用意しております。
(安全意識や建設現場に関する初期研修、ビジネスマナー等)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得(施工管理技士)に掛かる費用を一部負担します。
それ以外にも弊社で指定している特別教育などの資格については、負担します。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・半年に1度上司とキャリアについて面談の実施
・随時、人事担当とも面談が可能
仕事に関してはもちろんですが、キャリアについても人事担当とお話することが可能です。
・職種を変更したい場合などもご相談いただければ、柔軟に対応致します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、国士舘大学、実践女子大学、大正大学、拓殖大学、中央学院大学、帝京大学、日本大学、福島大学、文京学院大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、日本工学院八王子専門学校、読売理工医療福祉専門学校

東京都立総合工科高等学校、品川技術専門校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   4名   4名    2名   2名
高校卒  1名   -     -    -
専門卒  -    -     -    2名   
短大卒  -    -     -    1名
採用実績(学部・学科) 外国語学部
文学部
地域創生学部
経済経営学部
経済学部
生活科学部
法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 2 0 2
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272149/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイワン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイワンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイワンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイワンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェイワンの会社概要