最終更新日:2025/3/1

(株)オフィス未来

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • 人材派遣・人材紹介
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
1,000万円
売上高
5億2,000万円(2022年度) 5億3,000万円(2023年度)
従業員
64名

【1daySE仕事体験 東京開催:1/10(残り2枠)大阪開催:1/16(残り2枠)】【年間休日126日!転勤なし!】【研修制度充実!】【教育制度充実!】【福利厚生充実!】

先輩社員の紹介(2021年入社) (2025/02/12更新)

伝言板画像

1. 私がこの会社に入社したいと思ったきっかけは?
大学で説明会に参加し社長から丁寧な説明をお聞きしたことから始まります。
私は九州出身ですので正直、大阪の企業名はあまり耳にしたことがありませんでした。
ですが、説明会で弊社の理念や業務内容、福利厚生など様々な話を聞き興味を持ち入社したいと思いました。

2. 現在の仕事内容は?
現在、私はお客様企業(食品会社)でシステム開発の仕事をしております。
業務内容は様々で、メインは流通システムプロジェクトの対応を行っています。
受注や出荷が問題なく行えるようプログラムを改修したり新規作成しております。
また、システム利用者に対して仕様確認やスケジュール調整も行っています。

3. 仕事を始めて、一番苦労した事は?
苦労したことは初めて扱うプログラミング言語です。
今まで経験したプログラミング言語とは異なるため、悪戦苦闘していました。
プログラミングで困ったときは先輩に頼りますが、弊社の先輩は後輩にやさしく接し真摯に向き合ってくれます。
先輩を交え内容を分析して、理解を深めていってます。

4. 仕事で一番やりがいを感じる事は?
長いプロジェクトが完了したときが一番やりがいを感じます。
プロジェクト開発につまずいて、諦めたいといった気持ちは何度か経験しました。
しかし、つまずいているところを細かく分析し一つ一つ解消して業務を進めると不思議と作業がはかどります。
そして完成した成果物をみると「私はよく頑張ったな」という実感を感じます。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実。成果に応じた評価制度導入。働き方改革を推進し社員平均残業時間20時間以内を達成。

  • やりがい

    個人の能力、適性、意思を尊重しそれに合ったプロジェクトに従事。若くても上流工程への挑戦が可能。

  • 戦略・ビジョン

    中期経営計画を作成し、10年後までの売上金額、利益率、社員数を全社および拠点別に設定。

会社紹介記事

PHOTO
東京オフィス 山田ビル3階。会社口での社長と若手社員の撮影風景の一幕です。
PHOTO
大阪本社オフィスは若杉グランドビル本館4階。恵まれた環境の中、多くの若手社員が元気いっぱい活躍しています。

システムの分析や企画から、開発、テストまで、幅広い技術を学べる環境があります。

PHOTO

月一回の定例会の風景です。

私たちオフィス未来は、大手のSI会社や生保、メーカーなどのシステム開発を手掛けるソフト会社。「設計だけ」「プログラミングだけ」といった開発の一部分のみを請け負うのではなく、ユーザーが必要とするシステムを自分たちで分析・検討し、形にすることまでをトータルに手掛けています。
そのため、エンジニアとしての基礎的な技術から、高度なスキルを擁する仕様検討やマネージメント業務まで、大きなやりがいを感じながら、幅広い知識と経験を身に付けることのできる会社です。

会社データ

プロフィール

●未経験の方の採用も積極的に行っています。実績ある新人研修(Off-JT・OJT)でしっかりと育てます!

●特に入社後3カ月間の新入社員研修(外部研修)では、単にテクニカルスキルだけでなく、コミュニケーションスキル、ヒューマンスキルも学びます、いよいよ社会人としてのスタートラインに立ちます。

●その後、いよいよ先輩のいる開発プロジェクトに配属され、フィールドワークでまずは先輩のお手伝いから仕事の基本をしっかりと身につけていきます。

【お客様を大切に】
ソフトウェア開発における全ての工程において、お客様がどんな問題点を抱え、何を望んでいるのかを常に念頭におき、お客様に対して最良のシステム・サービスを提供する事を目的とし実践しています。
ソフトウェア開発のプロである私達がお客様にとっての最良の提案をし、お客様と共にシステムを創り上げていくことをモットーにしています。

【社員を大切に】
レクレーションの開催、会社から日頃の感謝の気持ちを込めたバースディプレゼント(1万円の商品券)、ご結婚され、お子様がいる家庭には社長から中学生未満の子供へのクリスマスプレゼント贈呈、会員制リゾート施設と提携、ご家族や友達と一緒に利用が出来ます、感謝の気持ちを伝えるグラッチェコイン制度など、社員が気持ち良くヤル気をもって作業できる環境づくりをいつも心がけています。若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業として、厚生労働省から「ユースエール認定企業」の認定を受けました。

社員同士の交流も盛んで、みんなが帰属意識を持ちながら互いに切磋琢磨しスキルアップを図っています。

【社員を育成】
社外研修、eラーニングを活用し、社会人としてのメンタルトレーニンを行うとともに、社内では、社員の方が興味を持つアプリ(JAVA、Python)講習等を有識者が開催、社員のスキルアップ、スキルチャンジを応援しています。

事業内容
  • 技術派遣
企業に対して、製品、サービス、ソリューション(課題を解決するプログラムやシステム)などを提供します。 提供するものは、システムの設計・開発・運用・保守、ITコンサルティング、ソフトウェア、インターネット通信(ネットワーク)など多岐にわたります。 企業が顧客なので、ひとつの案件の規模が大きく、予算も多いのが特徴です。

PHOTO

システム導入実績■大手SIベンダ データセンタ運用保守、システム開発■環境衛生会社 基幹系システム上流工程支援(マイグレーション)

本社郵便番号 530-0041
本社所在地 大阪市北区天神橋2丁目5番25号若杉グランドビル本館4階
本社電話番号 06-6881-1077
第二本社郵便番号 108-0014
第二本社所在地 東京都港区芝5丁目27番5号 山田ビル3F
第二本社電話番号 03-5440-7625
設立 平成7年9月
資本金 1,000万円
従業員 64名
売上高 5億2,000万円(2022年度)
5億3,000万円(2023年度)
事業所 大阪、東京
業績 2023年8月 売上高:5億2千万 経常利益:400万円
2024年8月 売上高:5億3千万 経常利益:500万円
主な取引先 富士通(株)
富士通JAPAN(株)
(株)NTTドコモ
NTTコムウェア(株)
NECソリューションイノベータ(株)
共立ホールディングス(株)
(株)リボルブ・シス
日本カルミック(株)
情報システムサービス(株)
フィラーシステムズ(株)
レイシスソフトウエアーサービス(株)
(株)クラウズ

(順不同、敬称略)
関連会社 (株)バリューソフトホールディングス
(株)アクティブクリエイト
情報システムサービス(株)
平均年齢 31.5歳
平均給与 36万9千円
各種業界団体 JIET(日本情報技術取引所)  副理事長(現任)
一般社団法人 日本IT団体連盟 副会長 (現任)
沿革
  • 1995年
    • 9月 大阪市西区に(有)オフィス未来設立
  • 1996年
    • 4月 大阪商工会議所会員となる
  • 1997年
    • 2月 第1回海外研修(グァム)を実施
      4月 新卒者の採用スタート(4名)
      5月 事務所移転(保田ビル)
      6月 社内OA化の整備(電子メールの導入)
  • 1998年
    • 1月 外部向けパソコン講習会の開催
      11月 組織変更(有限会社から株式会社へ)を実施
  • 2001年
    • 2月 第2回海外研修(グァム)を実施
  • 2002年
    • 9月 東京オフィス開設
  • 2004年
    • 9月 設立10周年
      11月 第3回海外研修(香港)を実施
  • 2006年
    • 7月 東京オフィスを飯田橋から三田に移転
  • 2007年
    • 1月 特定派遣取得
      3月 プライバシーマーク取得
  • 2009年
    • 9月 設立15周年
  • 2013年
    • 10月 特定非営利活動法人 日本情報技術取引所(JIET)入会
  • 2014年
    • 9月 設立20周年
  • 2015年
    • 2月 第4回海外研修(ハワイ)を実施
      6月 特定非営利活動法人 日本情報技術取引所(JIET)理事就任
  • 2017年
    • 6月 特定非営利活動法人 日本情報技術取引所(JIET)副理事長就任
      8月 イーベックスソフト事業協同組合 理事就任
  • 2018年
    • 6月 (株)アクティブクリエイト社との業務提携締結
  • 2019年
    • 9月 設立25周年
  • 2020年
    • 9月 グラッチェコイン制度の導入
  • 2021年
    • 2月 企業型確定拠出年金制度(401K)導入
      4月 オンライン採用試験の導入
  • 2022年
    • 7月 インターンシップの実施
  • 2023年
    • 7月 インターンシップの実施
  • 2024年
    • 9月 インターンシップの実施
  • 2024年
    • 9月 設立30周年
  • 2024年
    • 10月 設立30周年記念イベントを東阪合同で開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●4月~6月(外部研修)
ビジネスマナー( 身だしなみ、動作/態度、話し方/聴き方、訪問・来客対応)
基礎・専門技術講座( コマンド、ネットワーク、JAVAプログラミング、データベース、Webシステム)
体験型プロジェクト研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手県立大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西国際大学、京都産業大学、近畿大学、高知工科大学、甲南大学、湘南工科大学、創価大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本大学、白鴎大学、阪南大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、アルスコンピュータ専門学校、大阪情報ITクリエイター専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大原簿記公務員専門学校愛媛校、岡山理科大学専門学校、鹿児島情報ビジネス公務員専門学校、河原電子ビジネス専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、北海道情報専門学校

採用実績(人数)      2023年度  2024年度  2025年度(予)
-----------------------------------------------------------------
大卒      0名     0名     2名
短大・専門   1名     1名     0名         
採用実績(学部・学科) 経済学部、法学部、社会学部、文学部、経営学部、商学部、工学部、情報学部、農学部、外国語学部
経済学科、総合システム工学科、精密機械工学科、経済学科、経営学科、商学科、会計学科、社会学科、メディア学科、物理学科、理学科、電子工学科、情報工学科、情報システム科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272363/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オフィス未来

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オフィス未来の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オフィス未来と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オフィス未来を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)オフィス未来の会社概要