最終更新日:2025/3/12

(株)山一精工

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計

基本情報

本社
長野県
資本金
5,000,000円
売上高
2022年6月30日 168,000,000円 2024年2月時点  225,000,000円
従業員
11名
募集人数
1~5名

総合思考、実現に向け邁進!年間休日131日◇土日祝休み◇基本定時退社◇★WEB説明会★会社HPにてメタバース空間公開中【説明会動画配信】

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

皆さんこんにちは。
当社は大手有名企業への納入実績が豊富にあるアシスト製品メーカーです。
この度新卒採用を開始致しました!

少しでもご興味がありましたら、ぜひご応募ください★
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

会社紹介記事

PHOTO
『あらゆる業界の作業現場に新風を巻き起こせ!』ニーズに合わせて進化する自社製品が当社の強み◎
PHOTO
パワーアシストユニット」は、県内外の大手自動車メーカーや食品メーカーなどの多くの取引先から高い評価をいただいています。

ニーズに合わせて進化する自社製品が当社の強み

機械部品の製造で1990年に設立した当社。2009年からは自社製品の開発をスタートし、1,000台以上の納入実績を誇る「パワーアシストユニット」は、県内外の大手自動車メーカーや食品メーカーなどの多くの取引先から高い評価をいただいています。今回は、さらなる事業拡大に伴い、営業体制の強化を図るため、新たな人材を増員募集。当社と一緒に、さらに成長していきましょう!

■当社製品「パワーアシストユニット」とは?
500kg~4.5tのモノを軽々運べるユニットで、大手自動車メーカーや製造メーカーなどの作業現場で活躍しています。当社に寄せられる問い合わせは平均で1日3件ほど。必要に応じて商談に同行し、課題解決につながる提案や導入メリットを感じていただくためのデモンストレーションで販売をサポートしてください。

■アシスト機能の将来性
ますます高度化する自動化技術:現代では、機械学習や人工知能などの自動化技術が急速に進化しています。これにより、アシスト機械の自己判断や学習能力が向上し、より高度な自動化が可能になります。
産業界での需要の増加:人手不足の問題や、COVID-19のような感染症の拡大により、製造業や物流業界などで自動化の需要が増えています。アシスト機械は、これらの需要に応えるための重要な役割を果たすことが期待されます。
持続的な生産効率の向上:アシスト機械は、生産性を高めるための有力な手段の一つです。生産ライン全体を自動化することで、生産効率が向上し、生産コストの削減や品質の向上に繋がることが期待されます。
グローバル市場における競争力の向上:自動化が進んだ先進国と競争するために、途上国も自動化を進めることが求められます。アシスト機械は、途上国における生産性向上の手段として、グローバル市場での競争力を向上させることが期待されます。
これらの要因から、アシスト機械は今後ますます普及し、製造業をはじめとする様々な産業分野で重要な役割を果たすことが予想されます。

【こんな方にオススメ!】
☆モノづくりが好き
☆クルマに興味がある
☆新しいことを積極的に学びたい
☆フットワークの良さに自信がある

会社データ

プロフィール

当社が開発・販売を手がける
「パワーアシストユニット」は、
運搬業務の負担を軽減するツールとして、
さまざまな作業現場に導入されています。

その特徴は…
◎最大牽引質量が500キロ~4.5トン
◎いろいろな運搬車や台車にセット可能
◎複雑な設定や難しい操作はナシ
◎要望に合わせてカスタマイズ可能

自動車メーカーの部品運搬をはじめ、
青果市場での倉庫作業、
有名テーマパークの設備移動など
2,000社以上の裏舞台で活躍中です。


当社は"人が機械に合わせる"のではなく、
"人に合わせたアシストの開発"を目指すことで、
作業現場に新風を巻き起こしたいと考えています。

その立役者となるのが当社の営業。
新規営業は商社が担当するため、
私たちはエンドユーザーから要望をヒアリングし、
仕様改善に力を注ぐことができます。

総合的な思考をもとに開発を進め、
実現に向けて一緒に邁進していきましょう!

事業内容
■産業機器用配電盤の製造
■一般金属加工部品の製造
■電気機器及び空調機器の委託、メンテナンスサービス
■パワーアシスト製品の開発・生産・販売
■搬送システム自動機の開発・生産
<取引先企業>
(株)協豊製作所
協豊ファクトリーサービス(株)
セグウェイ・ジャパン(株)
オリオン機械(株)
(株)東陽

<納入実績>
トヨタ自動車/トヨタ自動車九州/トヨタ自動車北海道/トヨタ車体/ダイハツ工業/ダイハツ九州/アイシン・エイ・ダブリュ/アイシン機工/アイシン・エイ・アイ/アイシン辰栄/アイシン化工/デンソー/プライムアース・EV・エナジー/大豊工業/豊田自動織機/豊田合成/協豊製作所/JFEスチール/KYB/ジェイテクト/本田技研工業/東日本旅客鉄道/キャタラー/日立住友重機械建機クレーン/住友電機/スミハツ/新日鐵住金化学/新日化機能材製造
日産自動車/日産車体マニュファクチュアリング/藤森工業/マツダ/神戸製鋼所/川崎重工業/小松製作所/パナソニック/ペルメレック電極/ヤマハ発動機/日立金属/日立化成/ポーライト/福島キャノン/昭和飛行機工業/新光電気工業/AGCエレクトロニクス/T&K TOKA/森精機製作所/古河電池/オートリブ/太平工業/ロート製薬/三立工業/三菱電機/東レ/日東電工/京王プラザホテル/筑波大学/名古屋大学/アステラス製薬/NTT厚木研究開発センター 他
本社工場郵便番号 382-0037
本社工場所在地 長野県須坂市野辺1891-2
本社工場電話番号 026-245-6402
第二工場郵便番号 382-0033
第二工場所在地 長野県須坂市大字亀倉73-3
第二工場電話番号 026-214-3748
設立 平成2年7月20日
資本金 5,000,000円
従業員 11名
売上高 2022年6月30日 168,000,000円
2024年2月時点  225,000,000円
事業所 第二工場(長野県須坂市亀倉73-3)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、営業研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東洋学園大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学

採用実績(人数) 2025年【予】1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272413/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)山一精工

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)山一精工の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)山一精工と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山一精工の会社概要