最終更新日:2025/3/24

三和電気(株)

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
2,400万円
売上高
10億5,900万円
従業員
99名
募集人数
1~5名

★内々定まで最短2週間★ギネス世界記録認定済み製品あり!/「ものづくりってかっこいい」を広げる会社

  • My Career Boxで応募可

弊社代表による説明会実施中! (2025/02/12更新)

弊社は説明会を随時実施中!

WEBでも対面でもご参加可能となります。
本年度からアーカイブ動画も作成いたしました。
気になった方はセミナー画面より、ご予約お願いします!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    世界一の技術があります!2022年7月ギネス世界記録より弊社のコイルが「市販の最小メタルコイル」と認定!

  • やりがい

    若手でも様々な仕事を任され活躍することができます!(例:研修後からプロジェクトに参加)

  • 制度・働き方

    表彰制度があります!表彰種類は「改善報告件数」「新人賞」「優秀社員証」「チーム賞」などがあります!

会社紹介記事

PHOTO
2022月7月、ギネス世界記録に「市販の最小メタルコイル」と認定いただきました。現在では、半導体の導通検査用接触針への応用が期待されています。
PHOTO
製造業の新たな交流拠点を目指した「Uーmake南品川」 特に地下1階・1階のコワーキングスペースは弊社が積極的に運用し、製造業×異業種のイベントを企画中です。

「人を生かす経営大賞」授賞

PHOTO

2023年3月、東京中小企業家同友会が企画する「人を生かす経営大賞」を授賞いたしました。人を生かす経営大賞とは、同友会企業で優れた経営実践を行う企業を表彰し、今後のさらなる経営の励みとなるよう会員全体でその功績を称えるために創られました。
「科学性」「社会性」「人間性」の3つの観点が評価基準となり、第1回目の賞に弊社を選んでいただきました。

会社データ

プロフィール

■三和電気とは?
 メーカーとして電球のフィラメント事業から始まり、世界・宇宙に展開しております。現在では印刷機器や空気清浄機に内蔵される部品、半導体工場で使用されている産業装置用コアパーツを製造しています。
 それだけでなく、「ものづくりってかっこいい」「おもしろい」を広げるものづくり総合支援会社として様々な施策を実施中!

■三和電気のここがすごい!
 ・オンリーワン技術がある
  (2022年7月 ギネス世界記録から「市販の最小メタルコイル」と認定)
 ・世界シェアトップ、国内シェアトップのニッチ部品がある
 ・世界20ヵ国以上と取引実績あり

事業内容
■照明・医療・産業装置用コアパーツの開発・製造・販売
照明用部品事業:自動車ランプや演出照明に使われる部品を製造。世界トップシェアの製品あり。
医療用部品事業:医療用処置具、医療用診断装置に使われる部品を製造。世界的メーカーと共同開発。
産業用部品事業:液晶テレビやスマホ、半導体、真空分析機器に関わる装置の部品を製造。世界シェアトップの製品あり。

■ものづくり総合支援活動
 U-make Workspace:
 ものづくり企業の新たな交流拠点を目指し、コワークングスペース「U-make Workspace」を運営中
 燃えるインターンシップ:
 製造業×SDGsというテーマのもと、中小製造業8社と共同開催しているインターンシップを実施!
 アースフレンズものづくりカップ:
 燃えるインターンシップで学生から提案があった企画!工業高校・高専 計8校を招き、プロバスケットチーム主催の元、バスケ大会を開催! 

■公式SNS
 社内の雰囲気をお伝えするため、公式SNSを始めました!
 詳しくは以下をご覧ください
 Instagram:https://instagram.com/mitsuwa_recruit?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==
 Facebook:https://www.facebook.com/mitsuwaelec1933

■特徴
 ・長期連休が年に3回ある
  例:今年のGWは4/27(土)~5/6(月)までお休みの10連休!
 ・配属後3年間は転勤なし ※実績
 ・先輩社員曰く「日本一有給の取りやすい会社」とのこと!(笑)

PHOTO

本社郵便番号 140-0004
本社所在地 東京都品川区南品川6-7-9
本社電話番号 03-3471-3682
創立 1933年9月8日
設立 1951年12月27日
資本金 2,400万円
従業員 99名
売上高 10億5,900万円
沿革
  • 1933年
    • 品川区にて創業(宮崎電気商会)
  • 1951年
    • 品川区にて設立(三和電気株式会社)
  • 1980年
    • 茂原工場設立(現在地)
  • 1996年
    • 本社・本社工場移転(現在地)
  • 2014年
    • 品川区 メードイン品川製品認定(マイクロスプリング)
  • 2015年
    • 東京都 中小企業ニューマーケット支援事業(微細加工技術)
  • 2022年
    • ものづくり業界の新たな交流拠点を目指した「U-make Workspace」を設立
  • 2022年
    • 市販の最小メタルコイル ギネス世界記録認定TM
  • 2022年
    • 品川区ものづくり表彰 受賞
  • 2023年
    • 中小企業家同友会「人を生かす経営大賞」大賞
  • 2023年
    • 東京都「中小企業技能人材育成大賞 知事賞」 優秀賞
  • 2024年
    • M&A「株式会社エスエス精機」の完全子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (8名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(全部門・部署研修・座学研修)
・フィードバック研修
自己啓発支援制度 制度あり
【資格支援制度あり】
・指定の資格を取得した際、毎月の給与に一定額(\500~\5,000)が加算されます。
<指定資格>
TOEIC600点以上、TOEFL iBT69以上、英検2級以上、秘書検定3級以上、日商簿記2級以上、メンタルヘルスマネジメント3種以上、ITパスポート、MOS、2次元CAD利用技術者試験(1級)、情報セキュリティーマネジメント、産業用ロボット特別教育、フォークリフト運転技能講習、アーク溶接特別教育、レーザー機器取扱技能者(第2種以上)、有機溶剤作業主任者、特定化学物質作業主任者、ボイラー技士(二級以上)、電気工事士(第二種以上)、技能士(各種)、品質管理検定3級以上、水質管理責任者、公害防止管理者、防火管理者、安全管理者、危険物取扱乙種6類・4追、衛生管理者(第一種)

【自習室あり】※就業時間外
弊社が運営しているコワーキングスペースを社員の方も自習室として利用いただけます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、愛媛大学
<大学>
東京都立大学、日本大学、神奈川工科大学、帝京大学、創価大学、東京女子大学、駒澤大学、立正大学、青山学院大学、中央大学

採用実績(人数) 2023年度 2名(男子:0名、女子:2名)
2022年度 5名(男子:3名、女子:2名)
2021年度 3名(男子:3名、女子:0名)
2020年度 4名(男子:3名、女子:1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 2 2
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272576/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三和電気(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三和電気(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三和電気(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三和電気(株)の会社概要