最終更新日:2025/3/14

トーモク(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
福島県
資本金
1,000万円
売上高
38億8,851万円(令和6年度実績)
従業員
71名(2025年3月1日現在)
募集人数
若干名

【年間休日126日】建築資材・住宅機器の卸売販売を中心に、介護事業と合わせた2つの柱で多角的に事業を展開!仕事を通じて地域の未来に貢献する、住環境の総合商社です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2024年4月に改装を実施した郡山支店。“地域のために”を合言葉に、地元に根ざした社員たちの活動や働きやすさをバックオフィスからサポートしている。
PHOTO
同社では新入社員一人ひとりを手厚くフォローし、大切に育ててくれるという。毎年5月にはホテルでの社員総会も実施しており、他拠点の仲間とも親睦を深めることも可能だ。

地域貢献が私たちの使命。大好きな街で、長く活躍できる環境を提供しています。

PHOTO

「仕事上で取引先の施工管理の方や、職人さんと接する機会も。そんな中当社では誰とでも分け隔てなく関わり、ハキハキとした社員が活躍しています。」と永山さん。(写真左)

当社は1946年の創業以来、住環境の総合商社としてお客様をトータルにサポートしてきました。建築の骨組みに使用する木材をはじめ、外装材、断熱材、サッシ等の卸のほか、キッチンやバスなど設備機器の提供、各種工事の請負、さらには設備工事に伴う申請業務も手がけています。「地域に根ざし、共に歩みながら、成長していく会社でありたい」という企業理念のもと、長年にわたってお客様に寄り添い、信頼を築いてきました。地域に密着し、現場に強く、さらに豊富な知識を持ちお客様に合わせた提案ができる営業が多いこと、それが当社の強みです。社員の成長を後押しするため、入社後は各メーカーでの研修や、勉強会など学びの機会も多くあります。

当社には福島と茨城に6つの拠点がありますが、いずれも少数精鋭で職場の風通しは抜群です。それぞれの拠点では、マネージャーを中心に一つのチームとしての和を大切にしています。そのため、お互いに協力し合いながらも仕事の合間には冗談が飛び交うなど、和気あいあいとした親しみやすい雰囲気です。入社後の1年間も各業務に先輩が一緒につき、サポートする体制が整っています。また近年は、社員の働きやすさを重視した社内の環境整備にも積極的に取り組んでおり、年間休日数は126日、有給も取得しやすく、産休・育休の取得実績もあります。加えて2025年1月からはビジネスカジュアルを導入し、TPOに合わせた服装での勤務が可能になりました。また、業務を通じて地域のハウスビルダーや工務店と親しくなるため、社員のマイホーム所有率も高く、若手のうちに購入する社員も少なくありません。

少子高齢化や物価高を背景に、リフォームやリノベーションの需要が伸びています。そんな中、当社は地域に根ざした方針を軸としながら、各種申請書類のペーパーレス化などのDXによる業務の効率化にも挑戦しています。今後も、テクノロジーの進化やニーズの多様化を敏感にキャッチし、創業100周年に向けてさらなる成長路線を歩んでいきます。
(永山 健/郡山管理本部 リーダー/2014年入社)

会社データ

プロフィール

★多角的な事業展開で快適な住環境をご提案し、地域の未来に貢献しています★
当社は1946年に建築資材業として創業して以来、住宅機器・建材の総合商社として地域の未来に貢献する快適住環境をご提案しています。現在は福島県と茨城県に6拠点をおき、「建材・住設各種工事」「介護」の2つを柱とした多角的な事業を展開しており、地位の皆様のライフサイクルを快適にお手伝いしています。
私たちは地域に根差し、地域に育てられ、地域に貢献することを旨として、社歴を重ねてきおり、「地域」を基準に仕事に取り組む姿勢は決して変わることがありません。今後も地域の皆様の快適生活をお手伝いすることをテーマに、建築資材・住宅設備等の供給をはじめ、様々な事業活動を通して地域への貢献を図っていきます。

★無数の製品の中から最適な製品を提案。業界のオンリーワンになるために★
日本の有力建築資材メーカー、住宅機器メーカーのほぼ全てとお取引させていただいており、豊富なラインナップを持つ当社。そんな無数にある製品の中から、顧客が何を望んでいるのか。この地域は何が合っているのか、何が必要なのかを考え、最適な製品をご提案し、お客様からの存在価値を高めています。
そのためには、各メーカの商品研修はもちろん、あらゆる方面から情報集をしながら社員一人ひとりが勉強を続けています。今後は商品知識を向上させる研修だけでなく、マネジメント研修なども積極的に取り組み、さらに『人財』の質を高めていき、業界のオンリーワンパートナーを目指していきます。

★休暇制度や福利厚生が充実、働きやすい環境★
当社は社員が働きやすい環境づくりに力を入れており、年間休日は『126日』と休暇制度が充実しております。完全週休二日制かつ、有給を取りやすい職場環境であるため、オンオフのメリハリを付けて働くことができます。また、資格取得支援制度や家族手当などの各種手当も充実しております。
社員同士の仲も良く、誰にでも相談しやすい風通しの良い社風です。仕事を進めていく中でも先輩社員が丁寧にサポートいたしますので、安心して仕事を覚えていける環境です。当社のさらなる発展に向けて、一緒に成長して行ける仲間をお待ちしております。

事業内容
■建材・住設・各種工事事業
エネルギー、水廻り、内装材、外装材、外構エクステリア、断熱サッシ、構造材、素材商品など、あらゆる建築資材・住宅設備を提供しています。
環境にやさしい自然素材、品質と機能性に優れた工業製品など、建設会社や工務店が求めるあらゆる部材に加え、水回りや内外装などの様々な住宅設備も提供しております。
また外装、内装、屋根、空調などの各種工事や、国の助成制度、保証制度、金融機関の住宅ローンなどについても、営業サービスとして各種情報の提供、申請業務のサポートも行っております。

■介護事業(介護のトーモクひまわり)
1999年に介護事業に参入し、2008年にグループ会社「(株)トーモクひまわり」設立。白河市・郡山市に4つの事業拠点を設け、それぞれのニーズに対応しています。
居住型の「サービス付き高齢者向け住宅」、通所型の介護保険サービス「デイサービス」、訪問型の介護保険サービス「ホームヘルプサービス」を提供しています。
また相談援助としての居宅介護支援事業所を運営し、ハード面ではバリアフリー、ユニバーサルデザインの住宅改修や、福祉用具のレンタル・販売も行っております。
本社郵便番号 961-0825
本社所在地 福島県白河市池下向山1-3
本社電話番号 0248-27-1143
第二本社郵便番号 963-0547
第二本社所在地 福島県郡山市喜久田町卸一丁目78-1
第二本社電話番号 024-959-6193
創業 1946年(昭和21年)9月
資本金 1,000万円
従業員 71名(2025年3月1日現在)
売上高 38億8,851万円(令和6年度実績)
事業所 ■白河営業所
〒961-0825 福島県白河市池下向山1-3

■郡山支店
〒963-0547 福島県郡山市喜久田町卸一丁目78-1

■いわき支店
〒972-8316 福島県いわき市常磐西郷町銭田106-21

■南相馬営業所
〒975-0034 福島県南相馬市原町区上渋佐字原田192

■水戸営業所
〒311-4152 茨城県水戸市河和田3-2413-3
主な取引先 SMB建材,伊藤忠建材,パナソニックホールディングス,住友林業,LIXIL,大建工業
関連会社 ■(株)トーモクひまわり
平均年齢 42歳
平均勤続年数 12年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・先輩社員によるOJT研修
・外部の各種研修会に参加(月1~2回程度)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

採用活動2年目を迎え、これまでの経験を活かしながら、より多くの優秀な人材と出会う機会を大切にし、今後もさらに積極的に採用を進めていきたいと考えています。

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    ―   1名    ―
専門    ―    ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

取材情報

私たちの成長と活躍が、地域の発展や豊かな暮らしにつながります。
会社としての長年の実績も、活動を後押ししてくれます!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272732/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トーモク(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントーモク(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トーモク(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トーモク(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トーモク(株)の会社概要