最終更新日:2025/4/18

(株)セブン・カードサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • クレジット・信販

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 営業系

nanacoポイントの可能性を広げていくために

  • K.I
  • 2023年入社
  • 学習院大学
  • 経済学部 経営学科
  • 営業推進部 電子マネー担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名営業推進部 電子マネー担当

現在の仕事内容

私の主な業務は、「nanacoポイント」に関連する営業です。
nanacoポイントは、普段のお買い物をnanacoで決済したり、当社発行のクレジットカード「セブンカード・プラス」でnanacoにチャージすると貯まるポイントです。そんなnanacoポイントを他社サービスで貯まるポイントから交換できるようにする「ポイント交換業務」を主に行っています。
nanacoポイントに交換できる他社ポイントが増えることにより、会員様がよりnanacoをご利用いただけるようになります。その為、交換先を増やすために、nanacoポイントと新たにポイント交換していただける取引先様へのアプローチを行うこともポイント交換業務の一環です。
更に、ポイント交換業務だけではなく、nanacoポイントをより気軽に様々な人にご利用いただけるような新サービスの検討も行っています。
今後も、会員様がお買い物を楽しめるように、ポイント交換を通じてnanacoポイントの可能性を広げていけるように尽力していきたいと思います。


この会社に決めた理由

私は日本のキャッシュレス決済比率が約4割と低いことから、今後需要が高まる業界だと考え、キャッシュレス決済業界を中心に就職活動を行っていました。業界内の様々な説明会やインターンに参加しておりましたが、当社の説明会に参加した際に、1つの会社で電子マネーとクレジットカードの2つの決済手段を展開していることを知り、この会社でなら様々な観点からキャッシュレス決済に携わることが出来ると考え、当社に興味を持ち始めました。
また、セブン&アイという小売りを牽引するグループの一員として、nanacoやセブンカード・プラスなどの決済手段をお客様にとって身近に感じていただくことで、多くのグループ各社でご利用いただきやすいという強みがあると考え、当社を志望いたしました。


学生へのメッセージ

就職活動は決して楽しいものではないと思います。色々な企業の分析を行ったり、自分自身を見つめなおして、強み・弱みは何のか、自分は何をしたいのかなど、これまでには考えてこなかったことを考える時間が多いと思います。さらに、集めた企業情報や自分自身について考えたことを踏まえ、面接に臨まれると思います。
そんな就職活動を通して、時には辛い思いをされることもあると思いますが、そんな経験が今後の社会人生活にきっと役立つことになると思います。
人生において就職活動は大きな分岐点です。しかし、就職活動の結果が今後の全てを決定づけるというわけではないので、気負いすぎることなく、時には休みながら就職活動を行ってほしいと思います。
皆様が自身にあった就職先を見つけられますよう、応援しております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)セブン・カードサービスの先輩情報