最終更新日:2025/4/8

イーテクノロジー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 通信・インフラ
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
従業員のスキル向上と品質向上を目指し、定期的に技術研修会を実施しています。最先端の技術に触れる機会が多いことも当社の魅力の1つです。
PHOTO
隔週で上司と面談を行うなど、スキルアップしたい!という意欲さえあればいくらでも成長できるようバックアップしてくれる環境があります。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
【文理不問】ITエンジニアコース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITエンジニア

業務システムの設計・開発・運用・保守
日本の大手SIer様やエンドユーザー様をはじめとしたお客様先のプロジェクトに参画し、
チームの一員として各フェーズの業務を担当いただきます。

将来的には下記のようなポジションでキャリアアップを望めます。
・要件定義等の上流工程を中心にプロジェクトマネージャーとして活躍
・特定の技術スキルや業種に特化したエンジニアとして活躍

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    選考に関するご案内はエントリーいただいた方へ個別にお送りしております。
    ご興味があれば、まずはエントリーをお願いします!

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ※会社説明は面接の冒頭10分ほどで行います。
※面接は2回です。面接前に適性検査(cab)をご案内します。
~~~~~~~~~~~~
エントリー



書類選考(エントリーシートの提出)



適正テスト(cab)+面接



内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

【求める人物像】
〇IT 業界や技術、システム開発等、様々なことに興味・関心を持っている方
〇論理的に物事を考え、行動できる方
〇社内、社外の関係者とコミュニケーションを取り、協力して物事を行える方
〇自ら積極的にチャレンジができる方

将来プロジェクトマネージャーやリーダーとして、
日本側のチーム、中国オフショアと協力しながら、
プロジェクトを引っ張っていただきたいと考えています。

IT技術に興味関心のある成長意欲がある方は大歓迎。
またエンジニアが多い当社では論理的に考えて行動や発言をすることも求められます。

面接では「人物面」を重視して選考をいたします。
あなたが今まで頑張ってきたこと、これから挑戦したいことをぜひ教えてください!

提出書類 エントリーシート(当社指定書式)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込み
・または、第二新卒の方(学校卒業後2年以内)
・理系学部/研究科在籍の方
・または、実際に開発言語を勉強し、コーディングなどの経験がある方(文理不問)
・IT業界、システム開発に強い関心がある方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 昨年採用実績:35名
2026卒の予定採用人数:15名
募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(後期)

(月給)285,000円

245,000円

40,000円

大学院卒(前期)

(月給)280,000円

240,000円

40,000円

学部卒

(月給)265,000円

225,000円

40,000円

専門卒

(月給)260,000円

220,000円

40,000円

支給額は住宅手当40,000円を含む
「住宅形態に関わらず全員に支給」

  • 試用期間あり

3カ月(試用期間中の条件変更はありません)

  • 固定残業制度なし

残業が発生した場合は別途残業代を支給

諸手当 ・住宅手当
・引越手当
・通勤手当
昇給 年1回
賞与 年2回(7月・12月)
※会社の業績及業務実績により支給
年間休日数 120日
休日休暇 ・年間休日120日(2024年度)
・完全週休2日制(土曜日・日曜日・祝日)
・年末年始(12/31~1/3)
・有給休暇
 →入社6カ月後10日間付与。病気等の理由で3日に限り前借り使用が可能。
 →2年目以降は社内規定に準じて付与。
・慶弔休暇
・育児休業
・産前産後休業
・介護休業
・看護休暇
・慶弔休暇
・裁判員休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給
・健康診断(年1回)
・在宅勤務あり(配属先により異なる)
・資格支援制度
・新入社員教育(集合研修・OJT研修)
・全社セキュリティ教育
・技術研修(社内研修会、外部研修)
・ウォーターサーバー(東京本社)
・社内イベント(BBQ大会等)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

※東京都の各案件先での勤務となります。
※約5割がリモートワークになります。(昨年実績)
※高度人材20ポイント加算

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ※配属先により異なる場合がございます

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 イーテクノロジー(株)
人材開発部 採用担当宛

MAIL : etk-saiyo@linkstec.com
TEL:03-3527-9121 FAX:03-3527-9131
https://japan.linkstec.co.jp/
URL ■会社HP:https://japan.linkstec.co.jp/
■採用HP:https://www.recruit.etech.tokyo/

画像からAIがピックアップ

イーテクノロジー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンイーテクノロジー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

イーテクノロジー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
イーテクノロジー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ