最終更新日:2025/4/24

セコムジャスティック上信越(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • サービス(その他)

基本情報

本社
新潟県
資本金
40,000,000円
売上高
49億6887万円(2024年3月期) ※セコムグループ連結  売上高…1兆1547億円/経常利益…1668億円(2024年3月期)
従業員
696名(2025年4月1日時点)
募集人数
11~15名

「人による警備」で新潟県・群馬県・長野県に『安全・安心』を提供しています

セコムジャスティック上信越採用担当者からの伝言板 (2025/04/24更新)

伝言板画像

.*◆2026年の新卒者を募集しています◆*.

【マイナビイベント】

 ■新潟県・群馬県・長野県各地で開催されるマイナビ就職セミナーに参加予定です。
  お気軽に当社ブースまでお越しください!

【説明会日程】

 ■ご希望の日程がありましたら1名から承ります。

「かっこいい制服が着てみたい!」
「人々の役に立ちたい!」
「人とコミュニケーションをとるのが好き!」
 など、今まで新卒入社をした社員の志望理由は様々です。

 私たちの会社はご契約先施設に常駐して、来訪者の受付や巡回業務などを行い、
 お客様に安全・安心を提供しています。
 18歳から70歳代まで幅広い社員が活躍していて、お客様からの「ありがとう」の言葉は
 大きなやりがいに繋がります!

 新潟県・群馬県・長野県で、地域に根ざした安全安心を一緒に提供してみませんか?

 会社説明会は随時受け付けておりますので、ご不明点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。

 【お問い合わせ先】
  セコムジャスティック上信越株式会社
  管理部総務人事課 採用担当
  沼波(ぬまなみ)・高山(たかやま)
  電話番号:025-280-1756

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様の安全・安心を陰ながら支える縁の下の力持ちのような存在として多く信頼をいただいています!

  • 制度・働き方

    最大10連休取得できる休暇制度、保養所利用、資格取得制度など、制度や福利厚生が充実しています!

  • 安定性・将来性

    警備業界最大手のセコムグループの一員として、新潟・群馬・長野で地域に根差した警備を提供しています!

会社紹介記事

PHOTO
幅広い世代の社員たちが新潟県、群馬県、長野県の安全・安心を守り、社会に大きく貢献している。人とのコミュニケーションを大切にしているのも特徴。
PHOTO
セコムの四大精神「誠実・責任・機敏・奉仕」を大切にした警備業務は、AIに取って代わることができないもの。今後も世の中から必要とされる社会貢献度の高い仕事だ。

社員一人ひとりの人間力を生かして地域の安全・安心を守り、社会に大きく貢献!

PHOTO

社員一人ひとりの明るい挨拶がお客様の笑顔を創造。社員同士も密なコミュニケーションを心がけ、高いチームワークで警備業務に取り組んでいる。(写真は2020入社社員)

■大手警備会社のグループ会社です
当社は1988年に設立した常駐警備を専門とする会社です。警備業界では名が知れているセコムのグループ会社として、新潟県・群馬県・長野県において地域に根ざしたセキュリティサービスを提供しています。オフィスビル、金融機関、公共施設、商業施設、工場、発電所、大学、病院などのご契約先に常駐する施設警備を中心に、スポーツやコンサート、祭りなどのイベント警備でも活躍。地域の優良企業やランドマークの安全・安心を支え、社会に貢献しています。

■充実した教育体制で警備のプロを育成
入社後、まずはセコムの研修センターで「新入社員入社時研修」に参加します。座学や実技を通して、警備業法で定められた教育、基本動作や救急法、セコムの基本理念などを習得。その後も定期的にOFFJTを開催しながら、配属先の現場ではベテラン社員によるOJTでスキルを磨きます。ほかにもセコムグループセルフラーニング制度や、警備関連資格取得体制なども充実。社員一人ひとりの成長をきめ細かにサポートしています。

■社員の成長=会社の成長
セコムグループは「正しさの追求」「現状打破の精神」「自己実現のために働こう」を理念に掲げています。この中で私がもっともお伝えしたいのは「自己実現のために働こう」。仕事は自己実現のためにするものであり、仕事を通して思いを具現化することで、充実した人生が送れると考えています。よく会社のために働くと考えがちですが、社員の成長なければ会社の成長も実現しないのです。当社が成長し続けるため、社員たちが自己実現できる環境の整備に注力しています。

■警備業にはコミュニケーションも大切
ご契約先の施設規模にもよりますが、多くの現場は数十名でチームを組んで業務にあたります。大きい現場では最大50名のチームになることも。警備業に対して黙々と監視するイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、社員同士、来訪者、お客様とのコミュニケーション、そしてチームワークが欠かせない仕事です。新入社員には、フレッシュな風を期待しています。ともにチームを活性化させましょう!
(弦巻 宏/管理部 総務人事課)

会社データ

プロフィール

1962年に日本で初めての警備会社として創業したセコムグループの一員として、セコムジャスティック上信越株式会社は、1988年12月に常駐警備を専門とする会社として設立されました。
新潟県、群馬県、長野県において、セコム株式会社のセキュリティに関するノウハウを取り入れた高い業務クオリティとハイレベルな教育を受けた人材による常駐警備を行っています。

【セコムジャスティック上信越HP】
 https://www.secomjas-j.co.jp

事業内容
■施設警備
 オフィスビル、金融機関、公共施設、商業施設、工場、発電所、大学、病院などのご契約先に常駐し、
 ・出入管理(建物内外を出入りする人や物や車の受付等)
 ・巡回(不審者や不審物、異常はないか等の確認)
 ・緊急対処(ご契約先で怪我人や火災等が発生した際の対応)
 ・設備監視(監視カメラや火災受信盤等の確認)
 などの業務を提供しています。
 高度なセキュリティが求められる施設において、建物内外の安全管理を一手に担います。

■イベント警備
 スポーツやライブ、祭りなどのイベント警備においても、
 ご契約先のニーズに応じたセキュリティサービスを提供しています。
本社郵便番号 950-8559
本社所在地 新潟県新潟市中央区新光町1番地10
本社電話番号 025-280-1756
設立 1988年12月21日
創業 1989年1月4日
資本金 40,000,000円
従業員 696名(2025年4月1日時点)
売上高 49億6887万円(2024年3月期)
※セコムグループ連結
 売上高…1兆1547億円/経常利益…1668億円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長  田中 実
主な事業内容 ・施設警備(常駐警備サービス)
・雑踏警備(各種イベント警備)
事業所 ■新潟支社
 住所:新潟市中央区新光町1番地10
 電話:025-280-1789

■長岡支社
 住所:新潟県長岡市蓮潟5-1-16
 電話:0258-28-3080

■新発田営業所
 住所:新潟県新発田市住吉町5-12-22SWビル3F
 電話:0254-24-8531

■上越営業所
 住所: 新潟県上越市下門前1648オフィスサンライズ3F
 電話:025-531-0180

■群馬支社
 住所:群馬県前橋市総社町1-7-1
 電話:027-253-0240

■長野支社
 住所:長野県長野市鶴賀七瀬中町161-1ハーモニー七瀬4F
 電話:026-227-9888

■松本営業所
 住所:長野県塩尻市大字広丘高出1582-1橋詰ビル3F
 電話:0263-51-5022
関連会社 セコム上信越株式会社
セコムテクノ上信越株式会社
セコム佐渡株式会社
平均年齢 43.9歳
沿革
  • 1988年12月21日
    • 新潟市に常駐警備サービスを行う株式会社ジャスティック上信越を設立
  • 1997年3月24日
    • 資本金を10,000,000円から40,000,000円に増資
  • 1997年11月19日
    • 本社を新潟市新光町1-10から新潟市上所1-4-18へ移転
  • 1998年2月
    • 世界的なスポーツイベント開催
      セコム上信越株式会社と共同で選手村をはじめ27会場の各種警備を担当
  • 2000年4月1日
    • 社名をセコムジャスティック上信越株式会社に変更
  • 2002年6月
    • 世界的なサッカー大会開催
      セコム上信越株式会社と共同で新潟会場の警備を担当
  • 2005年3月
    • 世界的なスポーツイベント開催、セコム上信越株式会社と共同で各種警備を担当
  • 2009年12月1日
    • 本社を新潟市中央区上所1-4-18から新潟市中央区新光町1-10へ移転
  • 2011年7月4日
    • プライバシーマークを取得
  • 2021年7月
    • 世界的なスポーツイベント開催、セコムグループの一員として会場警備を担当

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 36.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■セコムグループ定期入社時研修
 ※入社後すぐに行う研修です。
  セコムグループ定期入社社員が全国から研修センターに集まり、
  警備員として必要となる知識や技術を座学と実習を通じて修得し、
  安心して業務を始められるようバックアップします。
  また、研修修了後は実際の配属先にて先輩社員が仕事のやり方を丁寧に説明します。

■基礎研修、中堅研修
 ※入社から一定期間が経過してから研修センターで行われる研修では、
  初心を思い出し、基本を再確認し、知識をより深めることができます。

自己啓発支援制度 制度あり
■セコムグループセルフラーニング制度
 ※人材育成の一環として、警備と異なる分野における知識修得や
  資格取得に向けた勉強ができる制度。
  修了すると、会社が助成金として9割負担をします。
  例:1万円の受講料の場合、助成金により実質千円で受講可能。

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
■グレード制度
 ※お客様へのサービス向上を図り、お客様満足度を上げることを目的とした社員の教育制度。
  グレード1から4の取得状況に応じて手当がつきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
駿河台大学、新潟経営大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
上田情報ビジネス専門学校、大原簿記公務員専門学校新潟校、群馬法科ビジネス専門学校、上越公務員・情報ビジネス専門学校、新潟公務員専門学校、日本ITビジネス公務員専門学校、アップルスポーツカレッジ、長野救命医療専門学校

2017年度以降の採用実績です。

採用実績(人数) 2024年  大卒:1名  短大卒:0名  専門卒:2名  高卒:6名  合計:9名
2023年  大卒:0名  短大卒:0名  専門卒:0名  高卒:1名  合計:1名
2022年  大卒:0名  短大卒:0名  専門卒:1名  高卒:4名  合計:5名
2021年  大卒:1名  短大卒:0名  専門卒:0名  高卒:7名  合計:8名
2020年  大卒:0名  短大卒:0名  専門卒:1名  高卒:5名  合計:6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 1 9
    2023年 1 0 1
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 3 66.7%
    2023年 1 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273652/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

セコムジャスティック上信越(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンセコムジャスティック上信越(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

セコムジャスティック上信越(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
セコムジャスティック上信越(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. セコムジャスティック上信越(株)の会社概要