最終更新日:2025/7/4

IDグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
30
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • IT系

最先端技術で未来の働き方を創造する

  • Y.Z
  • 2019年入社
  • バージニア大学(大学院)
  • 工学部
  • デジタル・デザイン・ラボ
  • メタバースで新しい働き方を創造。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタル・デザイン・ラボ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容メタバースで新しい働き方を創造。

現在の仕事内容

私はアメリカの大学と大学院でコンピュータサイエンスとAIを専攻し、卒業後に現在の会社に入社しました。入社以来6年間、デジタル・デザイン・ラボに所属し、最先端技術を活用したソフトウェアシステムの開発に携わっています。現在開発しているプロジェクトは、メタバース上でのリモートアクセスオフィスプラットフォームとなります。このプラットフォームは、ユーザが物理的にどこにいても、仮想空間内で一緒に作業できる環境を提供します。メタバース内での会議やコラボレーションが可能になり、リモートワークを超えた新しい働き方を実現することを目指しています。私たちは、メタバースという新しいテクノロジーの可能性を最大限に引き出しながら、未来のオフィス環境を形にしています。


今の仕事のやりがい

私の仕事で感じる最大のやりがいは、常に新しい最先端技術に触れ、それを実際のプロジェクトに応用できる点です。技術の進化は目覚ましく、日々新しい知識を吸収しながら、それを実際に活用することで、自分のスキルが確実に向上しているのを実感します。この学びのプロセスは、挑戦的でありながら非常に刺激的です。特に、現在進行中のメタバースアプリの開発では、単に技術的な達成だけでなく、それをビジネスモデルにどう結びつけて実現させるかという点で、大きな興奮を感じています。物理的な距離を超え、メタバース内でのコラボレーションを可能にするこの技術は、働き方やビジネスの未来を大きく変える可能性を秘めており、その実現に向けた挑戦が自分にとって非常に大きなモチベーションとなっています。技術革新とビジネス成果の両立を目指すこのプロジェクトに関わり、新しい価値を創造することに大きなやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

社の決め手は、「技術力」と「人間力」を重視して社員を育てる姿勢に惹かれたからです。海外企業では技術力が優先され、人間力を求める企業は少ないため、当社の新人研修の方針に安心感を覚えました。入社した時に、まず2週間の新人研修で社会人マナーを学びました。アメリカには名刺交換や挨拶の習慣がないため、マナーの大切さが新鮮でした。その後、IT未経験の同期はプログラミング研修に進み、私はデジタル・デザイン・ラボ(その当時の先端技術部)に配属され、実践的なOJTを受けました。当初は日本企業では全員が同じ教育を受けると思っていましたが、経験やスキルを考慮した体制には驚きました。IT未経験者にはゼロから学べる研修も魅力です。


就職活動中の皆さんへのメッセージ

当社はダイバーシティを推進し、幅広い人材を採用しています。昨年の新卒採用では文系理系の比率、男女比がほぼ1対1で、学部を問わず、個々のスキルに応じた教育制度を提供しています。IT業界への強い興味と学び続けようとする意欲を採用時に重視し、入社後は担当者が新卒者と密にコミュニケーションを取りながら、研修を実施します。社会人マナーからIT基礎、プログラミングスキルまで幅広く学び、チームワークを重視したグループワークも取り入れています。専門知識がある方は、早い段階で現場での実践も開始できます。また、海外で活躍できる人材を増やすため、オランダ、シンガポール、ボストンなどでの海外留学制度も整備します。キャリアパスには管理職の他、スペシャリストとしてエバンジェリストを目指す道もあります。成長の機会が豊富な当社で、あなたらしいキャリアを築いてください。


トップへ

  1. トップ
  2. IDグループの先輩情報