最終更新日:2025/4/4

神津精機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
神奈川県
資本金
99,653,000円
売上高
37億6366万円(2023年9月)
従業員
130名
募集人数
1~5名

【創業80年】【神奈川転勤なし】オンリーワンな位置制御技術で世界で活躍する精密機器メーカー。国内外の大手メーカー、研究室で採用されています。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こんにちは!
神津精機株式会社の採用担当です。

当社の採用ページをご覧いただき、誠に有難うございます。

会社見学や、個別面談によるご説明も可能です。
お問い合わせ又はエントリーをお待ちしております!

弊社では、対面/WEB説明会をご用意しております。

説明会・セミナータブからご都合の合う日程を選んでいただき
ご予約をよろしくお願いいたします。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    世界レベルの知識と技術でお客様のニーズに応えています。

  • 制度・働き方

    心身をベストな状態に保つことが大切だと考え、有給休暇の取得を積極的に推進しています。

  • 安定性・将来性

    開発・設計・製造は本社工場に集約。安定した状況で仕事に取り組めます。

会社紹介記事

PHOTO
精密機械のメーカーとして創業80年の歴史を誇る当社。国内外の先端科学研究施設や実験施設で利用されており、さまざまな科学分野の発展に貢献している。
PHOTO
オーダーメイド製品の受注時には、お客様と綿密に打ち合わせながら仕様を決定し、設計~組立まで社内一貫で製造することで高精度・高品質なものづくりを行っている。

位置決めステージで高いシェアを誇り、世界中の科学の発展に貢献しています

PHOTO

「宇宙、医療、環境、生物、ITなど、あらゆる科学分野の発展に貢献する。スケールの大きさやエンジニアとしての誇りを実感できる仕事です」と語る内田社長。

【企業理念は「技術と誠意で科学(みらい)をひらく」】
私たちは1945年の創業以来、位置決めステージをはじめとする精密機器のメーカーとして、オーダーメイドのものづくりを行ってきました。位置決めステージは、精密機器の「動き」に関する重要なパーツであり、当社の製品は液晶の検査装置、レーザー関連装置、高エネルギー加速器研究機構の実験装置など、世界中の実験施設や研究機関で活用されています。最先端の検査や分析、開発で使用されるため非常に高い精度と品質が求められますが、位置決めステージに関する世界レベルの知識と技術でお客様のニーズに応え、さまざまな分野の発展に貢献することが当社の使命です。今後は長年培ってきた位置決めステージの知見をいかし、半導体関連の検査装置を開発するなど、さらに事業を拡大する方針です。

【最高のものづくりのために、最高の環境を整える】
当社では、最高のものづくりを行うために、エンジニアの心身をベストな状態に保つことがなによりも大切だと考えています。そのため、有給休暇の取得を積極的に推進(取得実績:年平均16.9日)し、しっかりとリフレッシュして仕事のパフォーマンスを上げることを重視しています。また、開発や製造を行う設備についても最新の設備を揃えており、快適に作業が行える工場環境を整備。使用する設備はもちろん、クリーンルームなども備え、恵まれた環境でものづくりに取り組めるようにしています。

【世界レベルのものづくりを行うチームの一員に】
驚異的な進化を遂げる科学技術に対応するためには、飽くなき探究心と妥協することなく高度なものづくりに挑戦し続ける情熱、そして何よりも、苦楽を共にしながら同じ目標に向かって協力し合える仲間の存在が不可欠です。そのために当社では、年次や部署の垣根を越えてコミュニケーションを深めており、人材育成にも注力しています。若手社員には早い段階でものづくりのおもしろさに触れてもらい、好奇心や探求心を引き出しながらエンジニアとして成長できるようきめ細かな教育を行っています。
こうした私たちの想いに共感し、共に科学の発展に貢献してくれる方との出会いを心から楽しみにしています。

(内田 好彦/代表取締役)

会社データ

プロフィール

神津精機は実験研究機器や産業用精密機器の分野において、国内外で高いシェアを誇る精密機器の会社です。最近では、超微細物質の調査研究や、半導体ウェハーの開発を目的とした精密機器にスポットを当てています。

事業内容
当社の供給する精密機器は、さまざまな分野で活躍しております。大きく分けると、お客様の特別な要求に応じながら新規に設計・製造するオーダーメイド品と、量産体制で供給している汎用の位置決めステージです。その殆どが、近未来のテクノロジーを生み出すための、研究・開発に利用されています。
本社郵便番号 215-8521
本社所在地 神奈川県川崎市麻生区栗木2-6-15
本社電話番号 044-981-2170
創業 1945年9月
設立 1957年10月2日
資本金 99,653,000円
従業員 130名
売上高 37億6366万円(2023年9月)
事業所 大阪支店
主な取引先 国内・公官
JAXA(宇宙航空研究開発機構)/NanoTerasu/大型放射光施設 SPring-8/高輝度光科学研究センター/高エネルギー加速器研究機構/J-PARC/日本原子力研究開発機構/理化学研究所/量子科学技術研究開発機構/東京大学/東京科学大学/大阪大学/東北大学/東京理科大学

海外
米国:アルゴンヌ国立研究所(APS)
フランス:欧州連合放射光研究所(ESRF)
スイス:ポールシェラー研究所(SLS)
台湾:行政院同歩輻射研究中心(NSRRC)
韓国:浦項加速器研究所(PAL)
中国:中国科学院上海応用物理研究所(SINAP)、中国科学院高能物理研究所(HEPS)
国内・企業
(株)アステック/オリンパス(株)/キヤノン(株)/セイコーエプソン(株)/ソニー(株)/(株)タカトリ/(株)ニコン/(株)リガク/
島津産機システムズ(株)/(株)東芝/(株)日立ハイテクサイエンス/富士通(株)
平均年齢 43.1歳
沿革
  • 1945年 9月
    • 創業。トランシット等測定器の修理業を開業
  • 1957年 10月
    • 有限会社神津精機設立
  • 1961年 10月
    • 神津精機株式会社の改組。神津勝治、初代社長に就任
  • 1962年
    • 自動車ランプ類検査装置の製作開始
  • 1968年
    • レーザー光学機器全般の製造販売開始
  • 1975年
    • 日本初の本格的放射光専用分光器を田無の原子核物理研究所SOR施設に納入
  • 1982年
    • 文部省高エネルギー物理学研究所 放射光施設(現・大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構)へ2結晶分光器等の納入を開始
      以後今日まで多数の分光器、回折計等を供給し続けている。
  • 1983年
    • レーザ共振器によるメートル原器を、通産省工業技術院計量研究所(現・国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター)に納入
      日本の測定基準となる。
  • 1988年
    • 米国ブルックヘブン国立研究所放射光施設NSLSに2結晶X線分光器を納入
  • 1994年
    • 米国アルゴンヌ国立研究所大型放射光施設APSに高熱負荷2結晶X線分光器を納入。欧州連合放射光施設ESRFにカム式2結晶分光器を納入
  • 1996年
    • 大型放射光施設「SPring-8」へ標準型2結晶分光器を納入
  • 1997年
    • 東京・三宿にモンブランビル開設。本社移転
  • 2002年
    • 神奈川県川崎市麻生区に本社、工場を統合・移転
  • 2011年
    • 創業50周年を迎える。小惑星探査機「はやぶさ」の収納容器から回収した微粒子の分析に、神津精機のステージが採用される
  • 2018年 1月
    • ISO9001:2015 認定取得
  • 2020年
    • クリーン度要求製品生産のためクリーンルーム棟増築

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (30名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後の新人研修では、配属予定部署以外の部署も含め3か月程度の研修を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な取得に対する補助金を支給すると共に、特定の資格取得の際は報奨金を支給します。
メンター制度 制度あり
先輩社員によるサポート制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
品質管理に関する社内検定制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北里大学、東海大学、日本大学、立命館大学
<大学>
大阪大学、学習院大学、北里大学、工学院大学、神戸大学、国士舘大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、日本大学、法政大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   5名   1名    1名
高卒   1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 4 2 6
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273707/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

神津精機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン神津精機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

神津精機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
神津精機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 神津精機(株)の会社概要