最終更新日:2025/4/11

(株)上田商会

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
現場のことは社員たちに任せる方針であり、厳しい規則やノルマとも無縁で、自由な社風。全員がワンフロアで仕事をしていて風通しも良く、社長との距離も近い。
PHOTO
OJTを中心に仕事を学ぶ中、質問には気さくに答えくれる上司や先輩ばかりなので安心できる。コロナ禍以降も換気設備の需要が増えるなど、仕事量が安定している点も魅力だ。

募集コース

コース名
技術総合職コース
希望を最優先の上、配属します。入社後の試用期間の3ヶ月を利用し、社内で学んだり、現場で先輩のサポート業務などを体験。少しずつ仕事に慣れていって下さい。将来の幹部候補としての採用です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施工管理

空調や給排水衛生、消火設備の各工事現場の現場監督です。施工計画を立て、図面を作成するとともに職人や資材の手配、現場が始まれば安全・工程・品質・予算の管理を行います。

【入社6年目・先輩Eの例】
私は高校の設備工業科を卒業し、新卒で入社しました。最初は図面の描き方やオフィス系ソフトを用いた書類の作成などから学び、職人さんに付いて現場作業も体験しました。資格に必要な実務経験を積み、2級管工事施工管理技士を取得すると、上司のサポートを受けつつ現場を任されるようになります。そこに至る期間は人にもよりますが、新卒なら5年ほどが目安です。

設備施工の場合、現場の作業員も材料も多く、段取りには苦労するものの、日々完成に近づく様子を見るのは大きなやりがいです。特に当社は住宅ではなく、ビルや工場の設備のため、地図に残る建築物も少なくありません。その中でいかに正確かつわかりやすい図面を描き、現場を1つにまとめることで、見栄えの良い納まりにするかが腕の見せどころです。

私が配属されて、最初に担当したのが支援学校の空調機の改修工事でした。古いエアコンで暑くて困っていた学校に新しい設備を入れ、それが動いた時に子どもたちからもらった、笑顔や「ありがとう」の言葉が忘れられません!働く上でも年間休日は124日。現場が忙しければ、完工後にまとめて休みを取ることも可能ですし、普段も現場への直行直帰OKで、自分なりにスケジュールを組んで進めていくことができます。90年の歴史を持つ会社の中で、さらにスキルを磨き、将来的には会社の看板を背負って立つ人材になりたいと思っています。

配属職種2 配管工

いわゆる現場の作業スタッフ=職人です。
施工図をもとに水道管やガス管、設備機器等を取り付けていくほか、現場では他の業者さんとの順番等の打ち合わせも行います。
工期は1年ほどのものが大半で、社内に3名いる配管工と協力会社の職人とともに進めていきます。

水漏れ等がしないように、ミスのない施工を行うのはもちろん、機械室やボイラー、ダクトなどの配管を、いかにきれいに納めるかも腕の見せどころです。
建物の完成時に、問題なく水を張ったり、流すことができた時の達成感も格別です!

配属後は材料を運ぶなど、上司のお手伝いから始め、材料の種類や専門用語等を覚えつつ、少しずつできることを増やしていきます。
1・2級の配管技能士を取得すれば、大きな現場も担当できるようになります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし

提出書類 履歴書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学生卒

(月給)236,500円

212,000円

24,500円

専門・短大卒

(月給)217,000円

194,500円

22,500円

大学院了

(月給)251,000円

225,500円

25,500円

一律6,000円交通費

  • 試用期間あり

3カ月(待遇面変動無)

  • 固定残業制度あり

大学院了 固定残業19,500円(10時間)
大学生卒 固定残業18,500円(10時間)
専門・短大卒 固定残業16,500円(10時間)
 *超過分別途支給

諸手当 通勤手当・家族手当・技術手当・勤務手当・役職手当
昇給 年1回(昨年度の実績により)
賞与 年2回
年間休日数 124日
休日休暇 週休二日制
待遇・福利厚生・社内制度

雇用・労災・健康・厚生・財形・厚生年金基金・退職金共済加入
社内イベント(社員旅行)
くま活サポート:ふるさとくまもと創造人材 奨学金返還等サポート制度 

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 熊本

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒860-0826
熊本市南区平田2丁目8番24号
担当:営業部

画像からAIがピックアップ

(株)上田商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)上田商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)上田商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ